日本人はなぜ日本のことを知らないのか

日本人はなぜ日本のことを知らないのか

679円 (税込)

3pt

自分の国がいつできたのか答えられますか?学校が教えてくれない「世界最古の国」の奇跡を、明治天皇の玄孫にして、ベストセラー『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(PHP新書)の著者が、強い信念をもって語った意欲作。巻末の「子供に読ませたい建国の教科書」では、「日本ってすごい!」という思いが自然と湧いてきます。【内容】「建国記念の日はなぜ二月十一日なのか」「日本はいつどのようにできたのか」――世界中の国民が知っている自分の国の成り立ちを、日本人の多くは答えられない。初代天皇の存在は伏せられ、『古事記』『日本書紀』は非科学的として封印される。何より、日本が現存する世界最古の国家である事実を学校は教えてくれない。まるで誇りを持たせたくないかのような歪んだ歴史教育。戦争もなく統一を果たし、中国から独立を守り抜いた奇跡の歩みを紐解こう。世界でいちばん人気がある日本を、私たち自身が愛せるように。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

日本人はなぜ日本のことを知らないのか のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    邪馬台国と卑弥呼を重要視すべきではない、と教えてくれた最初の本
    邪馬台国の話は陳寿の三国志のみに出てくる。日本側の史料にはなく考古学的な発見もない。つまり中国側の史料になんらかの政治的な思惑からの捏造が想定されるなら、途端に信用が危うくなる話なのである。これに関しては記述では距離や方角が合わないとし

    0
    2024年11月15日

    Posted by ブクログ

    "日本という国がいつどのように形作られて、今日に至るかを教えてくれる。
    こんな歴史を学びたかったと思った。古事記や日本書紀を読みたくなること間違いなし。"

    0
    2018年10月22日

    Posted by ブクログ

    日本史教員です。改めて教科書を読んでみて、都合の悪いところの削除の多さや、学校の歴史教育の矛盾を強く感じました。
    現場で私たちは何ができるのか。

    0
    2014年06月07日

    Posted by ブクログ

    素晴らしいの一言。少し右寄りかな?という思いで読めば、多少断定的過ぎる記述も見受けられるが、全体的に言えば間違いなく良書です。
    これはまず全ての大人が読むべきです。そしてその大人たちが子供達に教えなきゃいけない。
    多分戦争の世代のおじいちゃんおばあちゃんは知っていることなのだろうが、今の世代は本書の

    0
    2014年05月06日

    Posted by ブクログ

    面白かった。日本人として読んで損はないと思う。すべてが正しいわけではないだろうけど考えると指針として良い本だと思う。

    0
    2013年10月22日

日本人はなぜ日本のことを知らないのか の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

竹田恒泰 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す