#教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来

#教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来

682円 (税込)

3pt

3.7

2021年3月,文科省が学校の業務改善や効率化の共有のために始めたSNSプロジェクト「#教師のバトン」.だが実際に集まるのは,過重労働に苦しむ匿名教員の声ばかり.本書は厳しい学校現場の問題に加え,これまで教師が公に声を上げられなかった理由を探り,教師が発信することで変わる学校の未来像を展望する.

...続きを読む

#教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    文科省が「教員志望者減少に歯止めをかけるために教職の魅力を発信してもらおう」と始めた「#教師のバトン」で、現職教員から労働環境の悪さを訴える投稿が相次いで炎上したことについて振り返っているブックレットです。

    投稿が炎上した当時は連日のように報道され、教員の働き方改革を進めようとする動きや、やりがい

    0
    2023年05月24日

    Posted by ブクログ

    教師たちにも人権を!とついつい言いたくなる

    教育委員会職員の労働も過酷であると推察されるが、
    とあるのでそちらも改善されて欲しい

    要は必要以上に規則を増やしすぎるから仕事も増え現場が疲弊するんじゃないだろうか


    あと、お役所言葉が並ぶと一気に理解度が下がる
    お役所言葉自体無くして欲しい

    0
    2023年04月12日

    Posted by ブクログ

    文科省のやらかした「#教師のバトン」。
    教職志望者が減っているから、現役の教員に教職の魅力やちょっといい話を投稿してもらい、イメージアップを図ろうというものだ。
    給特法という法律により、教員はどこまで働いても残業代がつかない。
    過度に聖職者のレッテルを貼られ、不当な扱いを受けていると思っても、声をあ

    0
    2022年04月20日

    Posted by ブクログ

    えらく細かいところを攻める本だなと思ったんですが、内容は「現在の教員の働き方についての問題」がコンパクトに整理されているものでした。
    まさに今、タイムリーに読んで学べる一冊だと思います。

    0
    2022年02月21日

    Posted by ブクログ

    P. 18
    教育は前向きな実践であり、またその言葉は「人々を幻惑させる力」を有し、批判の声を封圧する。教育界が取りつかれている前向き思考は、長時間労働という現実問題への直視を難しくさせている。
    私が知る教育養成系の在学生は、「魅力は十分に分かっている。だからこの大学に入った。あとは、働き方が改善され

    0
    2023年06月16日

    Posted by ブクログ

    真面目な先生もたくさんいらっしゃる。一生懸命取り組む先生が息切れしないようにしてほしいな。そう思って、読みました。問題行動を起こしてしまう先生がいることも確かです。残念ですけど。

    学校の先生も1人の親として自分の子どもに関わりたいはずです。心や時間、健康にゆとりがあれば、もっといろいろできるのに。

    0
    2021年12月14日

#教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波ブックレット の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す