嶋崎量の作品一覧

「嶋崎量」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • #教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来
    文科省が「教員志望者減少に歯止めをかけるために教職の魅力を発信してもらおう」と始めた「#教師のバトン」で、現職教員から労働環境の悪さを訴える投稿が相次いで炎上したことについて振り返っているブックレットです。

    投稿が炎上した当時は連日のように報道され、教員の働き方改革を進めようとする動きや、やりがい...続きを読む
  • #教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来
    教師たちにも人権を!とついつい言いたくなる

    教育委員会職員の労働も過酷であると推察されるが、
    とあるのでそちらも改善されて欲しい

    要は必要以上に規則を増やしすぎるから仕事も増え現場が疲弊するんじゃないだろうか


    あと、お役所言葉が並ぶと一気に理解度が下がる
    お役所言葉自体無くして欲しい
  • #教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来
    文科省のやらかした「#教師のバトン」。
    教職志望者が減っているから、現役の教員に教職の魅力やちょっといい話を投稿してもらい、イメージアップを図ろうというものだ。
    給特法という法律により、教員はどこまで働いても残業代がつかない。
    過度に聖職者のレッテルを貼られ、不当な扱いを受けていると思っても、声をあ...続きを読む
  • #教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来
    えらく細かいところを攻める本だなと思ったんですが、内容は「現在の教員の働き方についての問題」がコンパクトに整理されているものでした。
    まさに今、タイムリーに読んで学べる一冊だと思います。
  • #教師のバトン とはなんだったのか 教師の発信と学校の未来
    P. 18
    教育は前向きな実践であり、またその言葉は「人々を幻惑させる力」を有し、批判の声を封圧する。教育界が取りつかれている前向き思考は、長時間労働という現実問題への直視を難しくさせている。
    私が知る教育養成系の在学生は、「魅力は十分に分かっている。だからこの大学に入った。あとは、働き方が改善され...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!