日本語はこわくない

日本語はこわくない

1,400円 (税込)

7pt

「おざなり」「なおざり」はどう違う? 「よろしかったでしょうか」は間違い? ふとした瞬間、「あれ、この日本語の使い方で合ってる?」と頭によぎり、うまく言葉が出てこなかった経験があなたにもあるのではないでしょうか。本書は、『三省堂国語辞典』の編集委員が、そんな日常でよく使われる日本語の疑問に答えた1冊です。「『普通においしい』って、どんな意味?」「『こんにちわ』か? 『こんにちは』か?」など、長年の疑問が解消されること請け合いです。「国語辞典を作っている私は、ネット上などでいろいろな質問を受けます。『こういう言い方はOKなのでしょうか』と深く悩んでいる人もいれば、『こういう言い方は許せませんよね?』と息巻く『警察側』らしき人もいます。本書はとてもささやかな本ですが、読み終わる頃には、ピリピリした気持ちがなくなって、『日本語って、そんなに怖くないんだな』と、楽になるかもしれません」(本書「はじめに」より抜粋)

...続きを読む

日本語はこわくない のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本は「ニホン」か「ニッポン」か、ら抜き言葉はどうなのか、身近な日本語の疑問に答えてくれる1冊。日本語はなんだか自由だ。日本語の細かいところが気になる人に。

    0
    2024年05月10日

    Posted by ブクログ

    飯間先生は、言葉に対してとても寛容だ。
    新しい表現や誤りだと指摘されがちな言葉についても、そう表現されるに至った理由や使われ始めた時期などを基に、きちんとした専門家らしい根拠を示されているので信頼できる。
    さらに、日頃よく使うが、使い分けがあいまいな言葉や、正解かどうか悩ましい表現についても、丁寧な

    0
    2022年03月13日

    Posted by ブクログ

    目上の人に「なるほど」は失礼かな、とか、「受け付け」の「け」は必要かな、など身近で悩ましい日本語について語源を解説したり、上手な言い換え方法を説明したりした1冊です。

    私が特に驚いたのは、「全然」を肯定の文に使うこと(全然面白い、全然美味しいなど)についての文です。今まで、そんなのは乱れた日本語だ

    0
    2022年02月27日

    Posted by ブクログ

    失笑の「失」は、「もらす」ということだから、相手をばかにしてふっと笑いがもれるのが失笑、とか、景色、風景、光景の違いとか。
    言われてみればなるほど!と思うことも多く、日本語って面白いな〜!と改めて思える本だった。
    敬語も尊敬語、丁寧語、謙譲語とあるし、助数詞の種類も多いし、ほんと面白い言語だよね。

    0
    2024年02月05日

    Posted by ブクログ

    「三省堂国語辞典」の編集委員の1人である飯間氏による著書。
    様々な言葉の説明を通して、日本語の過去・現在を温かく見つめる飯間氏の姿勢が伝わってくる本だと思います。
    もちろん、日本語の将来を見据えたコメントもあります。

    国語辞典の編集者というと、「あるべき日本語を守る頑固な人」のようなイメージがある

    0
    2023年09月13日

    Posted by ブクログ

    社会人になってから、ずっと言葉の使い方を指摘され続け、何が正しく、何が間違っているか、わからなくなってしまった。人によって、正しさが異なると、言ってくれてありがとう!と言いたくなりました。

    0
    2023年07月16日

    Posted by ブクログ

    辞書を編纂する立場である著者が、日本語の使い方に対して非常に寛容なのは面白い。ことばとは変わりゆくものであり、誤った使い方とされたものが定着して正しい使い方になっていくのを、身をもって知っていらっしゃるからなのだなと思った。

    メール文章を丁寧に書こうとするあまりに、いつも謎表現を繰り出してくる部下

    0
    2022年04月06日

    Posted by ブクログ

    例えば「感謝いたします」「感謝申し上げます」など違いなど、敬う日本語について勉強になった。以前は「いたします」を漢字で「致します」と平気で丁寧な文書に使っていたのは今では恥ずかしい…。正しい日本語を使える大人でありたい。

    0
    2021年12月27日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ーーーことばが正しいかを決めるのは、あなた自身。
    表現に愛着があれば使えばいいし、嫌なら使わなくてよい。
    自分の考えを一番うまく表せることばこそ「正しい」と言える。
    自分の感覚を信じて、相手に遠く表現を目指そうではないか。

    ー★ー★ー★ー
    「お義理」と「義理」では全く意味が異なる。
    お義理は、相手

    0
    2024年02月27日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「なるほど」について調べていたらこちらの本にたどりつきました。
    「なるほど」が失礼な相槌だというのはフェイクマナー、との説明がありひと安心。
    もっと日本語に優しい世の中になればいいのにな、と思いながら読み終えました。良本です。

    0
    2023年02月10日

日本語はこわくない の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

飯間浩明 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す