作品一覧

  • 3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュができる ハイパフォーマンス睡眠
    4.0
    たちまち増刷決定!! ●ブックファースト新宿店 総合1位・ビジネス1位 ●丸善丸の内本店 ノンフィクション1位 ●紀伊國屋書店梅田本店 実用書1位 ●三省堂書店名古屋本店 実用書1位 寝不足なのはわかっているけれど、8時間も寝る時間がない… 土日に寝だめをしても疲れがとれない… そんな方のために、最大限のパフォーマンスで睡眠をとるための方法をお伝えします。 「やりたいことはたくさんあるのに身体が追いつかない」 「もっと集中力を高めて仕事を早く終わらせたい」 「本業と副業のかけもちで、毎日寝不足でつらい」 「土日は寝て終わってしまい、いつも疲れている」 このようなことで日々悩んでいるのであれば、 「ハイパフォーマンス睡眠」、つまり「無駄のない効率のよい睡眠」を毎日とることで、 これらの悩みはすべて解決します。 自身が睡眠を疎かにして健康を害した経験から睡眠の専門家となった著者が、 年間3000人にセミナーを通して伝えている再現性の高いメソッドを書籍化しました。
  • 3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュができる ハイパフォーマンス睡眠

    ネタバレ 購入済み

    快適な目覚めを目指して

    本に書かれている全てを実行するのはまだハードルが高いから出来るところからやっていきたいと思う。
    ①とりあえず理想だった『ショートスリーパー』を目指すのは辞めた。
    偉人はどこか人と違うからこそ歴史に名を残すのだと自分へ言い聞かせながら眠たくなったら素直に寝ることにしよう。
    ②ギリギリまでベッドから出たくないが故に犠牲にしてきた朝ごはんを食べる。
    ランチまで待てなくて結局お腹も鳴るし。平然とした顔ですましても恥ずかしいものは恥ずかしい。

    本当はもっと素晴らしいことがたくさん書かれているのだが最初から頑張りすぎると挫折するので、以上の2点から始めてみる。
    そして徐々に項目を増やし、ゆくゆくは快適な

    0
    2021年05月07日
  • 3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュができる ハイパフォーマンス睡眠

    Posted by ブクログ

    ■結論
    睡眠不足は、病気のリスクを高め、人間関係の悪化と孤立を促進し、仕事での挑戦とパフォーマンスも低下させる。

    睡眠不足は日中の状態で判断。
    「電車で気絶」「休日に爆睡」「人間関係を避けたり、ネガティブな感情を抱く」「注意力ない」「体調に不具合」等は危険信号。
    ┗学術ジャーナル「睡眠不足の人は孤独を感じやすく、他者との交流に消極的になる。恐怖を感じる部分も活性化」

    睡眠の質 = 時間✖︎パフォーマンス 
    時間は、統計的には7時間半が病気のリスクが最小
    パフォーマンスのポイントは、以下に数点ピックアップ

    ▼睡眠のパフォーマンスのポイント
    ●「朝8時までにビタミン、ミネラル、タンパク質中心

    0
    2023年04月13日
  • 3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュができる ハイパフォーマンス睡眠

    Posted by ブクログ

    眠くないときに無理に寝なくても良い。
    3時までには寝ること。 (上記と矛盾)
    寝る前のホットミルクは意味がない。
    朝食を食べること。
    GI値をあげて体内時計をつけること。
    睡眠専門家に相談すること。

    あまり自分の睡眠を改善してくれる内容ではなかったので残念。

    0
    2019年06月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!