• BTOOOM! 26巻(完) Light 友情編
    購入済み

    ずっと追いかけてきて良かった

    最後まで楽しめました、ありがとうございました。

    0
    2018年08月10日
  • 宝石の国(1)
    購入済み

    ここ10年で一番新しく美しい

    他とそっくりな漫画を探せと言われても難しい。
    ある程度似たようなテーマは絞れるが、
    この作品を構成する組み合わせには到底近づけない。
    自分の中ではここ10年で一番新しい漫画だった。
    ブックライブだけで既に900冊以上は購入している。
    正直漫画に対する熱が薄れていたときに素晴らしい作品に出合えてよかった。
    アニメは原作を表現できてない描写もあるけれど、
    それ以上に加点式で満点を超える出来栄えだった。
    何よりアニメのおかげで原作を知れたので感謝しかない。
    願わくばフォスたちにはハッピーエンドを迎えて欲しい。

    0
    2017年11月21日
  • 進撃の巨人(22)
    購入済み

    とても

    面白かった

    0
    2017年04月10日
  • なんでここに先生が!?(1)
    購入済み

    ありがとうございました!

    本誌で気になって追いかけていたのでこうして単行本が出て1ファンとして喜んでいます。余計な不安のなく安心して読めるラブコメで純愛なのもいいなと思いました。出てくるキャラ全員かわいくて好きになりました。これからもどんどん描いていってください、応援してます。

    0
    2017年03月04日
  • 新装版 BLAME!(1)

    ワン○ースでも読んでろ

    理解できないなら理解しなくていいし、買って損したと思ったらここじゃなくて匿名掲示板にでも行け。
    前提として新装版まで出て、映画化までするという事実がある以上、自分には合ってないということにまず気づけ。
    理解してなくても面白いという感想もある。
    なぜ面白くないと思ったのかを先に考えろ。

    22
    2016年12月24日
  • エム×ゼロ 1

    よく勘違いしてる人がいますが

    この作品が終わったのは人気低迷が原因ではなく作者自身が終わらせたいと願った結果です。
    なのでよくある人気低迷からの打ち切りとは全く違います。
    余計な誤解を招く「打ち切りになった」という言い方をしないでください。
    西森先生作品でも平気でこういう誤解を招くことを言う輩がいますが人気低迷の打ち切りと円満に終わったこととは全く意味が異なります。
    同じファンであるにも関わらず作品の理解度のひくさを見せつけられて正直イライラします。

    ちなみに同作者の鏡の有栖川は普通に人気低迷の打ち切りです。
    テーマ性の悪さなど連載当初から言われていて最後まで改善できなかった結果なので誰の目から見ても人気は

    3
    2016年12月07日
  • 鬼滅の刃 3
    購入済み

    いいですねえ

    どんどん面白くなってきますねえ。
    話のテンポもいい。

    0
    2016年10月05日
  • それでも僕は君が好き(1)
    ネタバレ 購入済み

    めちゃくちゃおもしろかった

    すごいおもしろかった

    0
    2016年09月29日
  • 鬼滅の刃 1
    購入済み

    最も期待している作品

    ジャンプの若手連載陣の中で今最も期待している作品です。
    作者が描きたいものを描いている感じが伝わってきて読むのが楽しい。
    人気が出るまでは苦しいだろうけどそれまで耐えて画力も上がれば化ける可能性がある。
    期待です。

    46
    2016年09月07日
  • 終電にはかえします
    購入済み

    甘々と百合

    どういう百合ものかというと、
    もし僕が百合モノを読むと筋肉が膨張する特殊な能力を持っていたとしたら部屋が危ない!
    ムキムキになる部屋…限界だ!
    伝わりますか?

    0
    2016年08月28日
  • 狂四郎2030 1
    購入済み

    お願いしたかいがあった

    ついにBookLiveに来ましたね
    「狂四郎2030」

    お願いしたかいがありました、
    即全巻買いました

    ありがとうございました

    3
    2016年07月15日
  • 恋は雨上がりのように 1
    ネタバレ 購入済み

    いつまでも出てこない

    他のレビューでも言われているが店長・近藤の人間的魅力が一向に出てくる気配がない。

    女子高生・橘との繋がりが偶然のきっかけしかなく、恋は盲目という型をいつまでもはみ出す気配がない。3巻にもなれば通常この手の恋愛漫画では「きっかけは盲目的な初恋かもしれませんけど、2人は常人と違う所が実はあったんですよ」という解説・言い訳・新たな展開・読者への良い意味での裏切りがあるのだがこの漫画にはそれがなかった。文学というキーワードが出てきたが一向に話に絡んでくる気配がないし、店長の人間的魅力が文学を通して出てくるのかといえば疑問が残る。

    そんなわけで最新刊が出たにも関わらずまだ買ってない。単に中年

    2
    2016年06月23日
  • うさぎドロップ 9巻
    ネタバレ 購入済み

    りんが幸せになってよかった

    ただただそう思う。
    ダイキチも父親として葛藤があっただろうけどりんの幸せのために生きる覚悟を決めて、
    でもそれは我慢とは違ってりんの幸せを願ってそうしたいからして、
    りんも自分の気持ちに苦しんで諦めて傷ついたけれども、
    最終的にりんが幸せになれて良かった。
    いろんな家庭の事情を持つ人たちがこの作品には登場して、みんなそれぞれの悩みを抱えつつも前に進んでいく。
    そういった姿に励まされもしたし、色んな愛の形を認めて、弱さも認めて、それでも下を向かずに進む気持ちにさせる、素晴らしい作品。

    0
    2015年09月28日