【感想・ネタバレ】鬼滅の刃 1のレビュー

大正時代の日本を舞台に、少年剣士・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、鬼にされた妹を人間に戻すために奮闘する剣劇マンガ。

絵柄はやや独特で、線が粗いためとっつきにくさを感じる方も多いと思いますが、それだけで読むのをためらってしまうのはあまりにもったいない! 「こんな作家を発掘できるとは、さすがはジャンプ!」と思わされる傑作です。

<1.感情表現がスゴイ>
主人公の炭治郎は、残虐な鬼にも同情を禁じ得ない仏のような慈悲の心を持つ少年ですが、それは軟弱さの裏返しではなく、妹の危機に怒りを爆発させる激しさも併せ持っています。真逆ともとれる感情が違和感なく同居しているのが炭治郎であり、その真っすぐすぎる正義感に心を打たれます。
主人公に限らず感情表現の豊かなキャラクターが多く、「今は明治何年だ」と訊いた鬼が「今は大正時代だ」と教えられた途端に激怒するなど(怒った理由は読んでのお楽しみ!)、あっそこで怒るのか、という意外性が人物の性格を引き立たせ、読者は物語に引き込まれます。

<2.語彙がスゴイ>
少年漫画でありつつも、読者の理解を妨げない範囲で、適度に難解な単語や台詞が散りばめられます。
「ご自愛専一にて精励くださいますよう お願い申し上げます 匆々(そうそう)」
「今この刹那の愉悦に勝るもの無し!!」
読者に時代(世界観)を感じさせる言葉のセンス。ネーミングも秀逸で、敵の名前ひとつとっても、「猗窩座(あかざ)」のような見慣れない漢字で構成される名前が多く、鬼の禍々しさを増幅します。
擬音もどこか独特で、何とも言えない味わい。読み進めると、だんだんクセになってきます。
「ミチイ」(スズメが人の手をくちばしでつねる音)
「でるん」(鼻水が出て伸びる音)
「もしゃり」(おにぎりを食べる音)

<3.ギャップがスゴイ>
部位欠損が割と当たり前に描かれます。深手を負ってもすぐに再生できる鬼はもちろんですが、人間も欠損レベルの重傷を負うことが少なくないため、闘いのシーンは予定調和から外れた緊張感のある描写となります。一方でギャグシーンも多く、ほのぼのとした朗らかな描写と、血みどろの残虐な戦闘の描写が交互に展開され、心地よいギャップとともにテンポよく物語が進みます。

<4.構図がスゴイ>
ここぞという見せ場での、大ゴマの構図が抜群に上手い。扉絵や大技のシーンなどは、高いデザイン性を感じさせる出色の出来。冒頭で触れたように、やや線の粗い絵に抵抗感を覚える方もいるかと思いますが、緻密さとは別のベクトルで非常に絵の上手な作家さんと言えるのではないでしょうか。

個性的な新世代の少年マンガをお求めの方に、ぜひともオススメしたい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

最も期待している作品

ジャンプの若手連載陣の中で今最も期待している作品です。
作者が描きたいものを描いている感じが伝わってきて読むのが楽しい。
人気が出るまでは苦しいだろうけどそれまで耐えて画力も上がれば化ける可能性がある。
期待です。

46
2016年09月07日

購入済み

すき

家族愛、思いやり、優しさにあふれてる

6
2020年03月05日

購入済み

今話題の漫画

1巻を読んで引き込まれます。
続きが気になるーーー。
禰豆子可愛い✩.*˚

5
2020年02月28日

購入済み

これは面白い!!

久しぶりにハマった作品です!
これは面白い!!
読み始めてすぐに作品の世界観に引き込まれました!
アニメを見てから原作を読みましたが、両方とも素晴らしい。しっかりとした原作があったからこそ、あのアニメが出来上がったのだな、と。映像化スタッフの技術力とセンスのよさにも敬意を!賛否両論ありますが、私は原作もアニメも大好きです。

2
2020年08月23日

購入済み

世代を問わず楽しめる漫画

完結してから全巻一気に買いました。
本当に面白い漫画です。
キャラクターの個性が細かく考えられていて、どのキャラクターも好きになってしまいます。
まだ小さい甥っ子、姪っ子も嵌まっていて世代を問わず愛される漫画なんだなと思いました。

#ドキドキハラハラ #感動する #カッコいい

1
2022年02月02日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

素晴らしい

序盤は辛すぎてあんまり読み進める気が起きなくなってしまうが、読んでいくとどんどん面白くなる。キャラも個性があり、男性キャラも女性キャラも好きになる。言葉も凄く胸に刺さったり残る。和服や刀も良い。炭治郎含めいろんなキャラの成長や物語を見守りたい。本当に凄い漫画。

1
2022年09月29日

Posted by ブクログ

流行るのには理由があるなと、納得。

流行り物が苦手な方でも、是非一度は目に通して頂けたら、それだけの価値はあるのではないかと思います。

私は残酷、グロい話は苦手ですが、鬼滅の刃は読み進めることができました。

1
2021年08月04日

Posted by ブクログ

遅ればせながら全巻読み終わった。
全巻通して私に訴えかけてきたのは、利他の精神だ。
「この辛さを、他の人に味わわせたくない」「鬼に苦しめられる人を一人でも減らしたい」「あなたが天寿を全うするために、自分が犠牲になっても構わない」

基本、鬼殺隊のみなから発せられるのはこんな声だ。そして、こんな言葉、現実のリーダーの誰からももう聞かれなくなってしまった。

もうひとつは、他者につなぐということ。自分の代でできなかったことを、次世代につなぐ。自分1人で成し遂げられないことを、(自分は死んでも)仲間につなぐ。後輩につなぐ。祖先から引き継ぐ。
そうやって、つなぎ、受け取ることで大きな敵を倒した。

これも、今の社会からはどんどん削り取られる美徳だ。今だけ、金だけ、自分だけ。こんな生き方が賞賛されるようになったのはいつからだろう?

各キャラクターの持つドラマ、生き様、魅力、それは敵の鬼も含めてあるんだが、
とりわけ、日本社会に失われてしまったものを示してくれるのが、この作品の大きな働きのような気がした。
登場人物の生き様は本当に真似したいくらいみなカッコいい。

1
2021年07月24日

購入済み

こんなに流行るなんて

初めてジャンプで読んだ時はこんなに流行るなんて思っていませんでした。アニメを観てハマり全巻購入しちゃいました。兄妹愛、師弟愛、友情などなど全てが素敵です。

1
2021年05月23日

ネタバレ 購入済み

映画が大ヒットして気になって読み始めました。家族が殺されて出だしが悲惨でしたが、話に引き込まれました。主人公を応援せずにはいられない。炭次郎がんばれ!

1
2021年02月19日

購入済み

おお!!

アニメで鬼滅の存在を知り紙コミックスを求めたものの、行きつけの本屋に全巻揃っていないので電子書籍で全巻大人買い!
漫画もテンポが速いのでグイグイ引き込まれる。アニメ版と原作版で違うと言われていた絵も私は好き。次巻楽しみ!

1
2021年02月16日

購入済み

炭治郎が成長を始めていく姿。鍛練を打ち込む姿勢。家族を思う気持ち。どれも一途で胸を打ちます。
試験、合格して~!(するはずだけど…)

1
2021年02月12日

購入済み

炭治郎

炭治郎がとても心優しく、強く、真面目だと分かる1冊です。あまりこんな主人公はいなかったのではないか。とても純粋で礼儀正しいのに押し付けがましくない自然さがあります。

1
2020年12月27日

ネタバレ 購入済み

いきなり

始まって早々に親も兄弟も殺されるとか驚いちゃったわ。来てくれた鬼殺隊員が冨岡さんでよかった。

1
2020年12月13日

購入済み

アニメからの原作

アニメがあまりにも素晴らしかったので原作を読むのを躊躇っていました。でも読み進めていくうちにどんどん引き込まれていき、原作の良さを痛感しました。

1
2020年11月29日

購入済み

思わず大人買い

明日には読みきってしまう

1
2020年11月15日

購入済み

アニメを観たけど

アニメを観て、内容は知っていたけど、コミックを読んでより理解が深まった気がする。
冒頭の残酷なシーンは、何度みても辛くなってしまう。炭治郎、がんばれ!

1
2020年11月13日

購入済み

うっ泣ける

こんなに頑張り屋さんな主人公いません、泣いてしまいます

1
2020年11月01日

購入済み

また1人、英雄が誕生する

ジャンプのヒーローがまた1人、誕生した。
炭治郎かっこいい!
15歳くらい?でも大家族の立派な長男。
アニメから見ていたのでこの辺のストーリーは履修済みだけど、この辺りは漫画よりアニメのほうが躍動感があっていいかもしれない。
でも絵柄がかわいい。

1
2020年09月29日

購入済み

鳥肌!

錆兎の登場シーンから一気に引き込まれる!大好きなお話です。最初はアニメで観たのですが最後に錆兎のお面を切ったつもりが岩を切っていた…というシーンは鳥肌止まりませんでした。最終選別頑張れ炭治郎(T . T)

1
2020年07月03日

ネタバレ 購入済み

すごいとしか言いようがない!

鬼滅の刃ブームになる前からずっとずっと気になっていたけど、遂に買ってしまいました!
序盤のスピード感がすごい!!今までのこういうマンガって、強くなるまでの過程でダラダラしてだれてしまうものが多かったですが、あえてスピード感を出すことで感じる、なんとも言えない切なさに胸を打たれます。
辛い鍛錬を細かく書かないことで、想像させる炭治郎の辛い日々に、すでに一巻から号泣必須です

1
2020年06月14日

話題のだったので

話題だったので読んでみました。
ただのヒーロー物ではなく人間味ある心と行動の深い内容だと思いました。
続いて読みたいと思いました。

1
2020年05月27日

購入済み

次が待ち遠しい!

巷で噂の鬼滅の刃を初めてアニメで見ました。面白くてすぐに漫画も購入し、最新巻まで一気に読んでしまいました。主人公 、仲間も魅力あるキャラクターでストーリーも楽しく、話のテンポも良いので夢中で読めちゃいます。

1
2020年02月24日

ハマって全巻

今流行りの鬼滅の刃!目的の為に必死に妹を守る姿と強くなりたい一心で頑張る姿が妹や周りを巻き込んで変えていくストーリーがハマります。切なさと時々あるコメディ的な部分が読んでて飽きません。続編が毎回楽しみになります!すごくオススメです!

1
2020年02月07日

ネタバレ

これぞ少年マンガ

今より少し昔の時代の日本を舞台に、鬼に家族を殺され妹も鬼にされてしまった少年が「鬼殺隊」に入り技を身につけ戦う・・・よくある設定だと思ってしまうけれど、はたして最近こんな王道少年マンガと言えるようなアツイ作品を読んだだろうかと思ってしまった。
1巻から読み進めるごとに面白さがどんどん増していき、刊行分をあっという間に読んでしまう。主人公の純粋で真面目なところ、仲間のキャラの強い個性、パーツを見ると本当によくありそうな要素が出てくるのだけれど出来上がった物語や空気の独特さは唯一無二です。

1
2017年09月25日

購入済み

久々のあたり!

6巻まで読みました! 5話くらいからどんどん引き込まれ、もう続きが気になって仕方ないです!
北斗、ドラゴンボール、ハンター、ワンピ、ナルトと読んで最近では自分の中で当たりが無かったJCですが、やっと読みたいのに巡り会えました♪
自分の中ではワンピ、鬼滅の刃が今の二大巨頭です(^-^)/

1
2017年05月23日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

面白い!先が読めないしすごい。和んだり泣けたり戦いがアツかったり。キャラクターも人間も鬼もひとりひとり魅力があって本当に面白い作品です。

0
2024年05月03日

Posted by ブクログ

敵であるはずの鬼が、なぜ鬼になったのかという過去が明かされるのが悲しくも興味深い。
人を襲う鬼は絶対に許せないが、少しだけ共感できるのが切ない。
もちろん、炭治郎を含めた鬼殺隊のキャラも皆魅力的!
特に冨岡義勇の、兄弟子としての炭治郎への姿勢が理想的な先輩すぎる。

0
2024年03月24日

Posted by ブクログ

アニメ見てたけど原作は初読。アニメよりテンポはやいような?「生殺与奪の権を他人に握らせるな」冨岡さんのセリフは厳しいけれど現実よね...

0
2024年03月05日

購入済み

暗い始まり

物語の始まりから暗い話題です。
家族を殺されることで、鬼を倒すために頑張ります。
優しくて健気で真面目に生きてきたのに、ガラリと運命が変わる。そんな物語なので、衝撃的な1話なんだなと思います。

#怖い #ダーク

0
2024年02月16日

匿名

ネタバレ 購入済み

主人公は人格者です

主人公の炭治郎君は人格者です。
とても優しい少年で応援したくなります。
家族を惨殺され、妹を鬼にされてしまっても、変わらない人柄に感動します。
最近の漫画は努力の過程が描かれないことが多いと思いますが、何事も極めるには努力が必須ということを痛感できます。

#泣ける #感動する #ダーク

0
2024年02月08日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

面白い

最初、絵が好みではありませんでしたが、内容はとても面白くだんだん、絵も好きになっていました。家族愛や、努力が詰まった漫画でしたね。人気になる理由が読んで分かりました

#泣ける #感動する #ドキドキハラハラ

0
2023年12月13日

匿名

購入済み

アニメを観て原作も読みたくなり全巻一気に購入。
読み始めると止まらなくなり、そりゃ人気出るよな。と納得の作品。

0
2023年12月06日

無料版購入済み

名作

最初はジャンプ内で目立たない作品でしたが、アニメ化でマンガ界の王になったなと感じました。最初から応援した甲斐があります。

#カッコいい #アツい #ダーク

0
2023年10月15日

Posted by ブクログ

こちらは1巻ですが全巻読みました。アニメや映画も観ています。
まずキャラが魅力的ですよね。鬼にもいろんな鬼がいて、どうしようもなく卑劣で残虐だけれど、人間として生きてきた想いが重なったとき、綺麗に浄化されていくシーンなんかはグッときます。世界観も独特でのめり込むように夢中になりました。
柱と言われるメンツは強くて憧れますな…!

0
2023年10月12日

アニメでいいかも

大体の作品で原作派ですがこの作品はアニメだけでもいいかも。
アニメを先見てもっと深いところ(敵キャラの掘り下げとか)見たいと思って読んだけど、今のところアニメとほぼ同じ内容しか描かれてなかったです。

アニメの出来が良すぎる。絵は原作の方が味あって好きですが戦闘シーンとか絶対アニメのほうがいいし。

ストーリーは面白いです。〇〇編、〇〇編ばかりで結局話の大筋なんだっけ…と迷うことなく伏線もなくシンプル。良くも悪くも長くせず駆け抜けたってかんじ。

0
2023年05月28日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

さすが

有名なだけある。最初読んだ時そんなハマんないかもとか思ってたけど読めば読むほど面白くなっていく。禰󠄀豆子と炭治郎の兄妹愛が泣ける。

#ドキドキハラハラ #アツい

0
2023年05月03日

無料版購入済み

見直す用に

アニメから入り、原作も気になって読んでみることに。
言うまでもなく高評価で、アニメでは描かれてない場面を探すのにもよいと思います。

#アツい #感動する

0
2023年04月20日

匿名

無料版購入済み

文句無しに面白い作品です。作画もレトロでキャラクターも魅力的、ストーリーも飽きさせず最高です。さすがジャンプ。

0
2023年04月17日

購入済み

これは!

凄い人気&昨年編集版がTVで始まり、一度見ておこう・・位に思っていたアニメです。 しかし第四夜あたりからまさかまさかのいい歳をしてハマりかけ&その後どハマりしてしまいました。 80歳になる母もよもやよもやの、TVアニメ化された分は全て見終わりました。笑 そしてその母が先が気になると言う事で、こちらのコミックを大人買いしました。

0
2022年11月08日

ネタバレ 無料版購入済み

炭治郎が幸運だったのは、最初に出会ったのが富岡さんだった事だ。そこから鱗滝左近次、鯖兎、真菰へと繋がる。鱗滝さんが炭治郎の頭をポンポンして抱き合う場面が胸にしみる。
おかっぱの双子、どっちかが男だったとは!知らんかった。

#ドキドキハラハラ #泣ける #怖い

0
2022年11月04日

匿名

ネタバレ 購入済み

おもしろい

主人公の妹が鬼にされてしまい、その妹を人間に戻すための物語です。
戦っている場面は読んでいてとてもテンションが上がります。
感動する場面もあってとても面白い作品です。

#感動する #アガる #アツい

0
2022年11月03日

Posted by ブクログ

導入から一気に引き込んでいく力が凄い、絵やギャグは本来あまり好きではないタイプにもかかわらず、敵役も含めて悲劇的な運命と愛情が描かれていて涙する場面も多い。流石のヒット作。

0
2022年06月16日

ネタバレ 購入済み

妹を戻す為に

鬼滅の刃

老若男女問わず大衆に受け入れられた
ジャンプの超大作

映画、鬼滅の刃無限列車編は
歴代興行収入1位を獲得している

炭を売りに町に出掛けた炭治郎は
家にかえるとそこには
何者かに惨殺された家族の姿が

唯一生き残った妹のねずこは
鬼となり炭治郎に襲いかかる

そこに鬼狩りを名乗る
鬼殺隊の冨岡義勇が駆けつける

兄を食べず、守ろうとするねずこを見て
何かを見いだした義勇は師匠である
鱗滝の元へ彼らを送り込む

2年の月日が流れ、漸く鬼殺隊の入団試験へ
藤襲山で鬼を狩る炭治郎の前に強大な鬼が現る

手鬼は鱗滝に捕獲された後
藤襲山で半世紀近く生き延びていた
その上、敵である鱗滝の弟子を喰らい続けてきた

鬼は基本的に食べた人の数で強さが決まる
50人近く食べてきた手鬼に
炭治郎は勝つことができるのか??



#エモい #カッコいい #ドキドキハラハラ

0
2022年09月28日

50G

少年誌を読まなかったのに

この作品に出会い少年誌をやたら読むようになりました。最初見つけたときは面白すぎて感動を覚えました。これは凄い人気だろうとおもいランキングとかみたけどキングダムに負けてましたw
私は中国史に興味がなかったので断然鬼滅のほうが面白かったですが。子供の頃からジャンプに目を通してましたが文句なしにジャンプ作品では一番です。

#切ない #感動する #泣ける

0
2022年05月18日

匿名

無料版購入済み

アニメが物凄い出来で凄いけど、やはり元の原作も凄い
アニメから知ったが原作も買って読んだ
両方すばらしく、両方楽しめました!

0
2022年09月29日

購入済み

始まり

面白い!

0
2022年03月04日

Posted by ブクログ

久々にリアルタイムで新刊を心待ちにしてファンブックまで買った作品。出会えて本当に良かった…。アニメも再び続編決まって楽しみ。

0
2022年02月14日

購入済み

バランスが

重たい内容だけど、ギャグ要素もありすっと読める!続きも楽しみ

#アツい #ドキドキハラハラ #笑える

0
2022年02月08日

購入済み

続きが気になる

今更ながら、読んでみて人気が高かったのも頷けました

#感動する #アツい

0
2022年01月27日

購入済み

最高の作品

アニメを見て、もっと深く知りたいと思い購入しました。
鬼側には鬼側の事情があり、鬼殺隊のメンバーの思いがあり、読み進めていくうちに感情移入してしまって、涙流しっぱなしでした。
笑いあり涙ありのとても良い作品です!

#感動する #笑える #泣ける

0
2022年01月16日

Posted by ブクログ

鬼になっても、兄妹のこと忘れない・・・。
兄妹の絆は誰にも切れない。
炭治郎の辛くても頑張っている姿を見て感動しました。

0
2022年01月06日

過大評価

絵は下手くそだし展開もワンパターンだったので見ていて苦痛でした
最後の方とか本当つまらない

0
2022年01月05日

購入済み

話題作だと知ってはいましたがなかなか読む機会がなく、ようやく読み始めました。一巻読んだだけで、話題になっているだけあるなという感じでした。

#カッコいい #ドキドキハラハラ #アガる

0
2021年12月27日

炭治郎の優しさに癒やされる

鬼と闘うシーンはたまにグロい時もありますが、炭治郎が鬼の気持ちも理解しようとする姿に、ホロリとします。
鬼と人間の闘いというダークなテーマだけど、炭治郎の優しさが入るとほっこりしますね。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2021年12月26日

購入済み

遊郭編が始まる前に今更ながら全巻大人買い。
あまりに流行ってるから斜に構えて手を付けるまでに時間がかかったけど、もっと早く読めばよかった。

#ドキドキハラハラ #カッコいい #アツい

0
2021年12月11日

Posted by ブクログ

遂に読み始めました鬼滅の刃。買ったのはいいのだけど、読み始めるまで時間がかかってしまいました。なんかもったいなくて…ワニ先生の話とかがおもしろいし、アニメと比べるのも楽しいです。

0
2021年12月06日

購入済み

アニメ・映画から入り、漫画も気になって買ってしまいました。
アニメとはまた違う雰囲気があり漫画もぜひ読んでもらいたい作品です!

#カッコいい #笑える #感動する

0
2021年12月05日

購入済み

アニメから

見始めましたが、漫画もやはり面白い!
最初アニメだけで漫画はいいやと思ってましたが我慢できずに買ってしまった。
大人買いしたので無惨様討伐まで一気読みしたいと思います!

#感動する #アツい

0
2021年11月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冨岡さんがかっこいいのと、
打ちひしがれている炭治郎の気持ちを
理解しつつも怒りを力に変えろ!っていう心構えが
イケメン。

生殺与奪の権を他人に握らせるな!

0
2021年10月28日

無料版購入済み

私が好きなタレントさんが漫画を読んでいたのを見て、漫画よりもアニメを見たのが先でした。子供達にアニメの先も見たい、漫画も読みたいとせがまれ購入しました。子供達は何度も読み返しています。何度読んでも面白い作品です。

#泣ける #ドキドキハラハラ #アツい

0
2021年10月26日

匿名

無料版購入済み

何度読んでも泣けるお話です。紙版で全巻揃えてありますが、電子書籍の方も読みやすくていいかもと思いました。

#アツい #泣ける #感動する

0
2022年09月28日

Posted by ブクログ

アニメをみたのでストーリーは知っていましたが、漫画で読むとまた違うし、隅々まで見ちゃうのでいいですね!
何より、ものすごく細かいところまで描かれているんですよね…着ている服の模様や瞳、背景だと影や木の幹の筋などまで一本一本描いているんです。この漫画の背景を絵画として部屋に飾っておきたい…
アニメと映画をみているし、炭治郎が家族のことをとても大切に思っていることを知っているからか、初めの方の家族が殺されているシーンで少し泣いてしまいました。

0
2021年10月01日

購入済み

面白いの一言

始まり、って感じがして本当に面白い。
いい所で終わったので続きが気になる

0
2021年09月26日

購入済み

大好きな作品

テレビアニメ・映画でどハマりし、全部読みたいと思い購入しました。今は映像媒体に変わると何故か結構原作と変えてしまうものが多い中、ほぼアニメと同じで、しかもそれを自分のペースでゆっくり読めるということでとても楽しむことが出来ました!

#深い #ドキドキハラハラ #泣ける

0
2021年08月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一巻から最終巻までまとめ読み。
厳しい戦いの中でも炭治郎とその仲間たちのほのぼのしたやりとりに救われる。
話の中盤は登場人物の人となりがわかってきて、人間関係を築いていくのをほっこり見ていたが、後半のクライマックスではどんどん主要メンバーがどんどん死んでいき、とても悲しかった。
鬼殺隊の隊員が柱を含め、(ほぼ)少年少女から成るのも切ない。

後半は大物の鬼との戦闘しか描かれず、やや展開が早く感じた。合間に色んな鬼とのエピソードがあってもいいなあ。
ラスト、現代まで時が進むが、実は生き残ってる鬼があと一人。愈史郎を元に話は作れるのかもしれない。

0
2021年08月16日

ネタバレ

ヤバい

禰󠄀豆子が鬼になってしまい、炭治郎は可哀想‼️最初に出てきた柱は冨岡さんかー。感動した🥲

#感動する #泣ける

0
2021年08月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今更読んでないなんて恥ずかしくて言えないシリーズ。人喰い鬼に家族を惨殺され、妹を鬼にされた少年・竈門炭治郎の戦いを描く。1巻では鬼殺隊に入るための「最終選別」の途中まで。

0
2021年07月25日

購入済み

鬼滅の刃 1巻

アニメを見てから購入してみました。あまり普段漫画を読むタイプではないのですが、ストーリーが面白くどんどん読んでしまいました。

0
2021年07月24日

匿名

購入済み

流行より、かなり遅れて読み始めましたが
購入して良かったです。
キャラクターが魅力的で、続きが楽しみです!

#ドキドキハラハラ

0
2021年05月29日

購入済み

面白い

テレビ放映された映画を見てコミックを買おうを思ったものの、21巻もあるので購入を躊躇。
試し読みをして気になる巻から、話の前後を無視して買いはじめ、昨日全巻揃いました。
単巻で読んでも充分面白いし、最初から読むと関係性がわかり、二度楽しめました。

#ドキドキハラハラ

0
2021年05月21日

Posted by ブクログ

鬼についてのストーリー 家族が鬼に殺させる炭治郎は 鬼滅者にして悪い鬼を殺すことのストーリー
全く読んでいただきます

0
2021年05月18日

購入済み

ひとり一人のキャラを大切に

みんながいきいきしていて、素晴らしい

#感動する #胸キュン

0
2021年04月28日

ネタバレ 購入済み

感動

素晴らしい頭突きでした!
感動する。
アニメも凄く可笑しいだった。

絵がとても綺麗。
鬼のねずこも人間のねずこもすべて綺麗。
竹も可愛い。

#笑える #カッコいい #感動する

0
2021年04月28日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃1

始めに、友達からアニメをDVDに吹き込んだモノを観ていたのですが、ちゃんと原作で読みたいと思って購入しました。ストーリーを知っていても充分楽しめました。炭治郎の、家族への想い、鬼になったねずこへの愛情。富岡義勇の登場。鱗滝左近次の厳しい修行。さびと、まこも。登場人物それぞれに魅力を感じました。
度でも繰り返し読んでしまいます。
久しぶりに、はまってしまいました。

0
2021年04月13日

購入済み

面白い!

とても面白いです!ここからどんな鬼が出てくるのか、禰󠄀豆子が人間に戻れるのか、鬼とはなんなのか!もう、全巻読んでるので読み直しですが、やはり面白い!でも鬼に喰われるのはほんと嫌だな。

0
2021年03月25日

購入済み

  

 

0
2021年02月28日

購入済み

鬼滅の刃

とっても面白いです!人気な理由がよく分かる!!

0
2021年02月21日

購入済み

アニメから、

逆輸入で来ました。
荒削りな絵だけど、動きを魅せる。

0
2021年01月29日

rin

購入済み

引き込まれます

昨年末アニメを初めて観たのですが、冒頭シーンは見逃してしまったのでコミックスを購入しました。
禰󠄀豆子が鬼になった流れを知ることが出来たので、この先心置きなく感情移入出来そうです。

アニメで話は知っているのにこんなに引き込まれるなんて、不思議な作品です。

0
2021年01月26日

ネタバレ 購入済み

いいよねぇ…

何度でも何巻でもずーっと楽しめる作品ですね。禰󠄀豆子と善逸が結婚したのが可愛かったです。善逸よかったね!って本気で思いました。燈子ちゃんめっちゃ可愛いじゃないですかぁ。
あと、ネットでよく見るんですけど、冨岡としのぶが結婚したってウワサ。
すっごく気になるんですけど何か関係ありますか? 誰か知ってたら教えてください!

0
2021年01月25日

n.

購入済み

アニメを観てどハマりしたため漫画も購入。
絵はやはりアニメの方が見やすいですが、
アニメでは描かれていない些細なところなどが
あるのでやっぱり漫画も購入して良かったです!

0
2022年09月28日

購入済み

中々に

面白い

0
2021年01月21日

購入済み

面白い

流行りにのろうととりあえず読み始めたけどたしかに面白いです。
このまま全巻買っちゃいそう。

0
2021年01月20日

購入済み

原作ならではの良さ

アニメから先に入った口です。もちろん映画も見ました。そこであえて原作のコミックを頭から読んでみたくて、このご時世、どうせなら集めるなら色褪せることのない電子コミックですよね。
いきなり主人公の家族が鬼に惨殺されるというかなり衝撃的な入り方でしたが、その後の炭治郎・禰豆子の優しさと強さと家族愛が読む者を癒してくれます。
とまあ、ストーリーの感想は既に多くの方が語られてる通りですが、今さらこんなレビュー見て、1巻を購入する人なんているのかしら?笑

0
2021年01月22日

購入済み

最高

早く次巻を読みたいです

0
2021年01月01日

購入済み

惹き込まれます

絵に好みが分かれそうだけど、内容はしっかりしていてキャラ達に感情移入して惹き込まれます。
心理描写や戦闘シーンもしっかりしています。
世間的に凄い話題になっているけど、話題作だからと言うことに囚われずに、読む価値はあると思います。

0
2020年12月31日

yun

購入済み

話題だったので

話題になっているのは知っていて、友人に勧められたので読みました。やっぱり大人気なだけあるなぁと改めて思いました。これは買って正解。

0
2020年12月31日

購入済み

面白かった

本屋で買えないので、こちらで購入しましたが、やはり鬼滅の刃面白いですね。
続きが気になります

0
2020年12月28日

ネタバレ 購入済み

素晴らしいしかない!

最初の幸せから突き落とされ、でも妹を守る為には取れる手段全て取る炭治郎がいいお兄ちゃんすぎて好きです!
そして寡黙なのに、炭治郎を立ち上がらせる為に叱咤激励する義勇さんが好きですね。
好きしかありません!

#泣ける #エモい #感動する

0
2023年05月06日

Uki

ネタバレ 購入済み

なるほど

幅広い年代に人気で、なんでそんなに、と思ったけれど主人公の魅力が大きい。
始まり方が残酷とは聞いていたけれど予想以上に悲しいかつグロい展開でびっくりした。終始明るめなワンピースとかとは大違い。
でも家族愛とか思うやりとか、共感しやすいものが物語の中心にあるからこれだけヒットしているのかなと思った

0
2020年12月28日

購入済み

とても面白い!

アニメと劇場版からハマり、そしてコミックスも読みたいと思い買って、読んでみました。
これは面白い!
この先の続きも読んでみたいです。

0
2020年12月27日

購入済み

おもしろい

気になってはいたものの冒頭の暗い部分で読むのを躊躇っていましたが、アニメを見てすっかりハマってしまいました。
どんどん続きが読みたくなる魅力的な作品です。

0
2020年12月26日

無料版購入済み

ブーム

今鬼滅ブームがすごくて、どんなマンガなのか興味がありました。炭治郎と禰豆子の過酷な運命がスタートして今後どうなるか。

0
2020年12月20日

購入済み

全巻購入

アニメ見て全巻購入しました
一気読みします

0
2020年12月20日

無料版購入済み

冒頭のセリフが胸にきます

最終巻まで読み上げて、再度、1巻から読み始めた途端、炭治郎が禰豆子にかけるセリフで、もう涙腺崩壊しました。

0
2020年12月18日

無料版購入済み

伝説の始まり

まだまだ画力も高くなく、今の大ブームが起こる予兆は感じられない第一巻。ジャンプとは思えない陰鬱な雰囲気ではあるものの、その死生観はドラゴンボールやワンピースとは一線を画している(どちらが優れているとかではなく)。個人的にはこれだけ流行っているものなので、好きかどうかはおいておいて導入部分だけでも読んで置くことをオススメします。ちなみに私は最新刊まで読んでがっつりはまった組です 笑

0
2022年09月29日

無料版購入済み

兄弟愛

少年剣士竈門炭治郎の妹への愛が大きくて感動した。妹が不憫で鬼になんかなりたくないのに鬼になってしまった悲しみ。炭治郎の活躍に期待。

0
2020年12月16日

無料版購入済み

おもろ

今まで見たことなかったけど見てみたらすごい面白かったです!
無料版しか読めていないので単行本も買って読んでみたいです。

0
2020年12月16日

購入済み

よかった

ずっと読みたかったからすごく楽しい

0
2020年12月14日

「少年マンガ」ランキング