【感想・ネタバレ】鬼滅の刃 23のレビュー

大正時代の日本を舞台に、少年剣士・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、鬼にされた妹を人間に戻すために奮闘する剣劇マンガ。

絵柄はやや独特で、線が粗いためとっつきにくさを感じる方も多いと思いますが、それだけで読むのをためらってしまうのはあまりにもったいない! 「こんな作家を発掘できるとは、さすがはジャンプ!」と思わされる傑作です。

<1.感情表現がスゴイ>
主人公の炭治郎は、残虐な鬼にも同情を禁じ得ない仏のような慈悲の心を持つ少年ですが、それは軟弱さの裏返しではなく、妹の危機に怒りを爆発させる激しさも併せ持っています。真逆ともとれる感情が違和感なく同居しているのが炭治郎であり、その真っすぐすぎる正義感に心を打たれます。
主人公に限らず感情表現の豊かなキャラクターが多く、「今は明治何年だ」と訊いた鬼が「今は大正時代だ」と教えられた途端に激怒するなど(怒った理由は読んでのお楽しみ!)、あっそこで怒るのか、という意外性が人物の性格を引き立たせ、読者は物語に引き込まれます。

<2.語彙がスゴイ>
少年漫画でありつつも、読者の理解を妨げない範囲で、適度に難解な単語や台詞が散りばめられます。
「ご自愛専一にて精励くださいますよう お願い申し上げます 匆々(そうそう)」
「今この刹那の愉悦に勝るもの無し!!」
読者に時代(世界観)を感じさせる言葉のセンス。ネーミングも秀逸で、敵の名前ひとつとっても、「猗窩座(あかざ)」のような見慣れない漢字で構成される名前が多く、鬼の禍々しさを増幅します。
擬音もどこか独特で、何とも言えない味わい。読み進めると、だんだんクセになってきます。
「ミチイ」(スズメが人の手をくちばしでつねる音)
「でるん」(鼻水が出て伸びる音)
「もしゃり」(おにぎりを食べる音)

<3.ギャップがスゴイ>
部位欠損が割と当たり前に描かれます。深手を負ってもすぐに再生できる鬼はもちろんですが、人間も欠損レベルの重傷を負うことが少なくないため、闘いのシーンは予定調和から外れた緊張感のある描写となります。一方でギャグシーンも多く、ほのぼのとした朗らかな描写と、血みどろの残虐な戦闘の描写が交互に展開され、心地よいギャップとともにテンポよく物語が進みます。

<4.構図がスゴイ>
ここぞという見せ場での、大ゴマの構図が抜群に上手い。扉絵や大技のシーンなどは、高いデザイン性を感じさせる出色の出来。冒頭で触れたように、やや線の粗い絵に抵抗感を覚える方もいるかと思いますが、緻密さとは別のベクトルで非常に絵の上手な作家さんと言えるのではないでしょうか。

個性的な新世代の少年マンガをお求めの方に、ぜひともオススメしたい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

天元推しだけど

伊黒さん…ずるいよ。
あんなん今までのネチネチ忘れて惚れるやん。

もはやずっと泣きながら読んでいた気がします。
ダラダラと続けずに、この人気の中完結させた作者は凄いと思う。
だからこそ、最終話のメッセージが深く伝わる。

全巻買って良かった!!!
これからも何回も何回も読みます。

27
2020年12月04日

購入済み

感動をありがとう

普段はレビュー書かないのですが、これは書いておきたい。吾峠先生、素敵な作品をありがとうございました。最終巻、涙涙でした。

22
2020年12月04日

購入済み

ありがとう

ジャンプ本誌も読みつつ単行本も買っていましたが、毎巻、単行本のコソコソ話のコーナーを読んで、週刊連載では描ききれなかった思いがたくさんあったのだな、といつも思っていました。最終巻は完結に向けて大幅な加筆をされており、週刊誌で読んだ時とはまた違う、素敵で感動する締めになっておりました。
鬼滅に出会えて良かったです。吾峠先生、この漫画を描いてくださりありがとうございました。

19
2020年12月04日

購入済み

本当にありがとう

コンビニ回ったがどこも売り切れ、本屋まで待てず生まれて初めて電子書籍を利用。表紙をめくった扉絵で涙が溢れ、全てのページが愛しい。沢山の感動をありがとう。隊士達の生き様に何度も奮い立たせて貰った。鬼滅と同じ時代に生まれて良かった。鬼滅と吾峠先生と鬼滅を愛する人たちに幸せが訪れますように。

16
2020年12月04日

購入済み

感謝

泣きながら一気に読みました。 
号泣。
最後まで生き残った人たちが、亡くなった人たちの思いも受け継いで生きていく。本当にそうだなぁ、と感じます。踏ん張らねばならない時が誰の人生にもきっとある。そこで踏ん張れるだろうか。
私はこの物語の人たちみたいに強くないけれど、しっかり生きていこうと思いました。
「鬼滅の刃」という作品に出会えて幸せでした。 
ワニ先生、ありがとうございます。

11
2020年12月04日

購入済み

すでに鬼滅ロス(笑)

もう泣けた泣けた!
最初からあとがきまで泣いてしまった!

この度の映画もとても泣けたけど、実は漫画の鬼滅の刃で泣いたのはこの巻が初めてだった。
最後まで読んだけど、もう1回今から読もうと思う(笑)
鬼滅の刃の最終巻、ありがとうございました!

9
2020年12月04日

ネタバレ 購入済み

すばらしい最終巻

読んでいる間ずっと泣いていました。
幸せに終わってよかったです。
登場人物の死は本当につらかったですが、
死んで悲しいという思いよりも
その後の平和や幸せな未来につながることで涙を流せる
とてもいい作品でした。
個人的には伊黒さんと甘露寺さんのことが気になっていたので
とてもよかったです。

7
2020年12月04日

ついに最終巻!?

待ち遠しすぎて予約しました。

7
2020年11月12日

購入済み

無事に完結!!ありがとうー!

単行本派なので、最終巻を楽しみにしてました!
雑誌掲載時は賛否分かれたと聞きましたが、個人的には読了後とても満足です!幕間の小ネタ?補足ページ的なものもほっこりしました。
単行本には連載時から追加もあるようなので、ジャンプ派の方もぜひ読んで欲しいですね!
人気作ですが無理に引っ張らずに一貫性のある内容で終わらせているからこそ、読者もついてきたのかなと思います。吾峠先生の次回作にも期待です!

6
2020年12月04日

購入済み

終わってしまった

大好きな鬼滅の刃。終わってしまって悲しい。生き残った皆んなが鬼のいない世界で楽しそうに暮らしているのが見られてよかった!色々考えさせられるとてもいい漫画でした。ワニ先生お疲れ様でした。

6
2020年12月04日

購入済み

ブームなんかじゃない

何度読んでも新しい。そして泣ける。

4
2020年12月05日

購入済み

感無量

何も言えません。

4
2020年12月04日

購入済み

最高の作品

心を燃やした作品でした。ありがとう。

4
2020年12月04日

購入済み

太陽

意外な結末でした。
闘いが終盤に差し掛かってからの壮絶な場面の数々は手に汗をにぎる迫力でした。

命を繋ぐことに価値を置く作品だからか、子孫たちの自然な描かれ方を見て、改めてみんな生き続けてるように感じました。

4
2020年12月04日

購入済み

泣けます

漫画本で泣いたのは初めてでした。
先日の映画でも相当泣きましたが、最終巻も映画化されたら、多分もっと号泣すると思います。
心に残る物語でした。

4
2020年12月04日

購入済み

最高に泣ける!

もうホント最高!!ホントに大好きな漫画!
子供たちには人生の教科書として読んでほしい。
こんな素敵な、心が綺麗な人がたくさん増えたらいいなと思うし、自分もそうでありたいと思う。

4
2020年12月04日

購入済み

本誌で何度も見返したのに改めて見ると思わず泣けてきた。最後まで面白かった。あと書き下ろしないと聞いてたけど結構な追加ページがあって満足でした。

4
2020年12月04日

購入済み

終わっちゃた

感動しかありません
思いの強さ
人が生きるということ
今自分がここにいること
心に響きました

4
2020年12月04日

購入済み

最高!

生について考えさせられます。最高でした

3
2020年12月04日

購入済み

ブームに乗って読み始めましたが、マンガにこんなにも夢中になったのは久々でした。
泣いて笑って感動して、本当にすばらしい作品でした。
物語のテンポがよいのも良かった。(終わるのは寂しいですが)
この作品に出会えて本当に良かったです。
ワニ先生、ありがとうございました。

2
2020年12月22日

購入済み

泣けた

最後はぎゅっと詰め込んだ感があったけど、またそれが良かった。

2
2020年12月04日

匿名

購入済み

感情がいそがしい

最終巻、悲しみと喜びと切なさと苦しさと優しさと.......感情が入り乱れました。
あと、最後は公式でこんな話を書いてくれるの?!という感じでしたね。
終始、面白かったです。また1巻から読み返そうと思います。

2
2020年12月04日

k

購入済み

泣いた

心が温かくなる作品。中弛みを感じさせない、最高の作品でした。ありがとうございました。
キャラ全員と作者の幸せを願います。

2
2020年12月04日

購入済み

優しいモノローグたち

相変わらずの言葉選びの上手さ。
有名作品なので、結末の情報だけは知っている方も多いとは思いますが、ぜひキャラクターの豊かな表情とともに実際に読んでみていただきたい、そんな最終巻です。

2
2020年12月04日

購入済み

涙が止まらない

長い人生で初めてのレビューです。
少年マンガを読むことはほとんどなかった私が、鬼滅の刃の映画に連れられて感動し、全巻購入しました。
もう何度も読みましたが、何度読んでも感動で涙が溢れます。
炭治郎だけではない、ここに出てくる人々の強く熱い思いはとても素晴らしい。
大人になり、自分のことで精一杯の日々の中、「誰かのために」という想いを、これだけ真っ直ぐ伝えてくれるマンガと出会えたことは、とても幸せです。ありがとうございました。

1
2021年10月09日

購入済み

ついに完結

2019年から2020年、一世を風靡したこの作品もついに完結です。
人気作だからと引き延ばしせず、当初からの目標を達成したところで終わらせています。
終わり方も大団円で素晴らしいです。
アニメで話題になってから原作本を買い、ここまで追いかけてきて本当に良かったです。
素晴らしい作品でした。

1
2020年12月24日

ネタバレ 購入済み

最高!

最初から最後までとても今までで一番の作品でした!

1
2020年12月05日

購入済み

感動しました


読んでいて涙が止まらなかった。
一つ一つ心にささる言葉の数々。
鬼舞辻無惨を倒すため
ボロボロになりながらも、必死に
戦うみんなの姿は敬服します。

吾峠呼世晴先生お疲れ様でした。
とてもいい作品です。

映画も見ましたが、漫画も本当に素敵で
最高です。

1
2020年12月04日

購入済み

一気読み

本当に面白かった!久々に一気読みする程いい作品でした!また読みたいと思わせてくれる作品はなかなかないので感動です!

1
2020年12月04日

購入済み

とてもよかった

涙が止まりませんでした。名作of名作。

1
2020年12月04日

購入済み

最高でした。

電車の中で見る物じゃないですね...
お鼻ズビズビです。
ありがとうございました。。

1
2020年12月04日

購入済み

おわっちゃった…

ついに終わってしまいましたね。
正直最後らへんは戦いだらけで読むのがしんどくなってしまった所もありましたが、温かい終わりを見られて良かったです。

1
2020年12月04日

購入済み

最終巻

個人的に最高でした。良い作品だった。

1
2020年12月04日

購入済み

涙腺崩壊の作品です

最終巻を朝から読んで号泣しました!ラストを知っていても、やっぱり泣きました。コロナ禍の今とリンクする部分もあり、久しぶりに夢中で読んだ漫画です。改めて1巻から読み直したいと思いました。感動をありがとうございます。

1
2020年12月04日

購入済み

感想

よかった。

1
2020年12月04日

Sun

購入済み

儚く切ない

最終巻は最初からずっとティッシュ片手に泣きながら読んでました。読み終わってしばらくは放心状態。普段は漫画を読まないのに、儚く切ないストーリーにぐぐっと引き込まれ、鬼滅の世界感に思いっきりはまってしまいました。素晴らしい作品に出会えたことに感謝。

1
2020年12月07日

購入済み

ありがとう

言葉にならない
先生お疲れ様でした。
本当にありがとうございました。

1
2020年12月04日

購入済み

最後

終わるのが悲しくて、でも有終の美を飾った最後でした

1
2020年12月04日

購入済み

婆でも泣く

登場人物ひとりひとりの人物の背景が深くてずっと沁みてました。私はいい歳ですが、歳に関係なく泣きました。ありがとうございます。

1
2020年12月04日

購入済み

堂々の完結

見事完結!
血を流しながらも,なんとかハッピーエンド。
みんな幸せになれて良かった。
最終話は何度も読み返しました。
作者様,お疲れ様でした!

1
2020年12月04日

ネタバレ 購入済み

ハンカチ必須

・終始泣きっぱなしでした。死んでいった隊士の想い、行き続けようと闘う隊士達の想い、色んな想いが絡まり合い言葉に出来ない感動がありました。

・最後は本当に驚きましたが平和な世の中になって本当に良かったです…

1
2020年12月04日

購入済み

お疲れ様でした!!!

涙なしでは読めません!素晴らしい作品に出会えて幸せです!!ありがとうございました!!!

1
2020年12月04日

購入済み

感動をありがとう

遂に最終巻。終わってしまうのが悲しい、悲しいけれど本当に素敵な最終巻で、こんな素晴らしい話をありがとう、と感謝の気持ちでいっぱいです。書き足しの部分、絶対必要ですよ、ワニ先生ありがとうございます!!

1
2020年12月04日

購入済み

ありがとう

大好きです。

1
2020年12月04日

購入済み

感動のラスト

全編通じあっという間に読み切れました。最後もいい意味で後腐れなく、終わってしまう切なさはあるものの、軽い爽快感すら感じました。読んでよかった。

1
2020年12月04日

購入済み

ありがとう

この作品に出逢えて幸せです。

1
2020年12月04日

購入済み

よかった

こんなに綺麗な終わり方してくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。

1
2020年12月04日

W0W

ネタバレ 購入済み

文句なし!!

ビービー泣きながら読みました。
登場人物達の芯の強さに心打たれっぱなしです。
最終話は連載時よりもかなり補完されて、より一層素敵でした。
何度も読み返してしまうことになりそうです。
心動かされるお話でした。
素敵な作品を本当にありがとうございました。

1
2020年12月04日

購入済み

謝意

ありがとうございました。

1
2020年12月04日

購入済み

ありがとうございました

素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます。「苦しいときこそ人を思いやれる強さ」がこの作品の登場人物たちに貫かれていたと思います。
大好きな人たちが亡くなっていくのは、たとえ作品の中でも寂しかった。残された人々の心の切なさを目の当たりにするのも辛かった。でも、彼らは「あなたに生きていてほしい」という切なる気持ちを知っていたから、強く生き続けていけるんでしょう。
私たちもそうです。
人が亡くなるということ、残されるということ、思いをつなぐということの意味を深く考えさせられました。
作品の中での切なさとあいまって、読者としてこの世界とお別れをしなければならないことも寂しいです。でも何度でも何度でも読み返してこの気持ちを大事にしたいです。

ありがとうございました。

1
2020年12月04日

購入済み

これは歴史に残って欲しい名作

人気絶頂の中このくらいの巻数できっちり終わらせるなんてどんな終わり方なんだろうと思ってましたが個人的に最高でした。
メッセージ性強いけど押し付けがましい感じもなく、作中の人物が自分の人生をしっかり生きた結果を見せてくれたラストだったと感じました。
23巻まで安定して面白く心に響くエピソードばかりで、途中で盛り下がることもなく最後まで走り抜けるなんて本当に凄い作品だと思います。
アニメの方も是非最後まで今のクオリティで作りきってくれたらいいなぁ…いい時間をありがとうございました。

1
2020年12月04日

購入済み

言わずもがな

言わずもがな満点の作品です。

1
2020年12月04日

購入済み

出会えて良かった

鬼滅の刃に出会えて良かったです。

1
2020年12月04日

購入済み

巻末の部分で涙腺が崩壊しました

連載時にはなかった描き下ろし部分を読めてニヤニヤしたり、その中でも巻末の部分は、読んでいて自然と涙が溢れました。
ワニ先生の、この物語で伝えたいブレない1本の芯が心に響きました。
切なさ、悔しさ、絶望を抱えながらも先に踏み出せる人の強さ優しさを、全話通して見せてもらえました。
本当に、全巻買って後悔のない物語でした。

1
2020年12月04日

購入済み

とにかく

感動した!

1
2020年12月04日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃に出会えてよかった

悲しい涙じゃなくて、心の温まる涙がたくさん出ました。
かまぼこ隊の絆がまた…!!!!最後は幸せそうな笑顔で過ごせててよかった゚(゚´Д`゚)゚。
登場人物全員が、沢山のものを失い、それでもまた何かを必死で守ってゆく。そして未来につながっていく。
ワニ先生って若いのに、こーゆー事の大切さを知っていて、それを表現できるって凄いとおもいました。

1
2020年12月04日

購入済み

全てが報われて良かった。

感動した。

1
2020年12月04日

購入済み

なけたーー!!

潔く!簡潔!!ごとうげさん!!たーーっくさんもうけたね!!集英社!!続編出すんだね!!続編続編!!再度映画化しそーですね!!
コロナも早くなくなればいいね!!
無惨さまはくずですね!!

1
2022年09月30日

購入済み

鬼滅の刃

連載初期から好きで読んでいました。

強く惹かれたのは、主人公に迷いがあるところ。過去のジャンプのヒット作の主人公というと、周りをグイグイ巻き込んでいく圧倒的なカリスマ性があって、自分のやりたいことに向かって迷いなく突き進んでいくのが魅力だったと思います。
「オラわくわくすっぞ」しかり、「海賊王に俺はなる」しかり。

でもこの漫画の主人公・炭治郎は、ときに悩みながら成長していく心優しい男の子です。真面目で頑固すぎるんだけど、そこがまたくすっとわらえます。
本来なら敵である鬼にも、炭治郎はときに優しいいたわりを見せます。

鬼を退治する鬼滅隊だけでなく、鬼ひとりひとりにも心がある、その背景がきちんと描かれているのもこの漫画の魅力です。

#笑える #アツい #泣ける

0
2024年05月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ほんっとに、
後半のスピンのかかりかたがすごくて、
早すぎてついていくのに必死(笑)。

いやー、
総力戦が圧巻でした。

最後に救いがあって良かったし、
改めて煉獄さんの存在の大きさよ。

心を燃やせ。

ぜーんぶ映画化で良いと思う。

0
2024年03月23日

購入済み

決着とその後

無惨を倒して、平和な世界になり、その後の未来を描いて最終話となります。
今まで出てきたキャラの子孫や亡くなったキャラが転生したかのように描いていてほのぼのします。

#アツい #感動する #ドキドキハラハラ

0
2024年02月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

綺麗に終わって良かった。予定された結末へ過不足なく着地した感がある。本編で死んでも生まれ変わりとしての救いがあるのが、意外に初めて見たかもしれない。
今どき珍しいくらいの勧善懲悪。器に見合わない力を手に入れてしまった無惨様の孤独は最後まで救われなかったし、回想でのフォローも無かった。ただ、炭彦のモノローグでいつかは鬼にも救いがあることは示唆されている。

0
2024年02月13日

匿名

購入済み

遂に完結です

遂にストーリー完結しました。
無惨がかなりしつこいですが、なんとか倒せます。色々とショッキングなことがありますが、無惨戦後のストーリーもあるので、とても面白いです。

#泣ける #感動する #エモい

0
2024年02月08日

匿名

ネタバレ 購入済み

良い作品

紛うことなきいい作品。
それには違いない。
しかしそれが故に良くも悪くも読んでいて疲れる人はいると思う。
感情の起伏が激しい人は笑ったり泣いたり大変そう。
この作品はかなり多くの人に愛されている為、どんな人にオススメか、というのも少しおかしいが日々をつまらないと感じている方に読んで頂きたい。
何となくすごしている日常は当たり前に見えて当たり前では無いと訴えかけてくる。
何もそれはこの作品のように鬼になってしまうからというわけでない。
もしかしたら明日死んでしまうかもしれない。
もしかしたら明日大切な誰かが死んでしまうかもしれない。
後悔のないように生きていきたい。
生きていかなければならない。
些細なことかもしれないが、気づきを与えてくれた作品だと思う。
最後に「所詮漫画に」や「フィクションだから」という方たちが一定数いるが、心を揺らされることは悪いことでは無い。
ストレス社会なんだからたまには泣いてストレス発散したっていいじゃない。

#笑える #泣ける #ドキドキハラハラ

0
2023年09月25日

匿名

購入済み

人気絶頂の中終わってしまい残念に思う気持ちもありますが、やはりこの結末がとても綺麗で素晴らしいと思います。

0
2023年09月24日

Posted by ブクログ

切ない笑顔してる錆兎くんを見て推しになりそうと思ったら、すでに亡くなってることが衝撃だったの忘れられない笑

0
2023年09月03日

Posted by ブクログ

めっちゃ面白かったー!ここまでめちゃくちゃ自己中弄れラスボスだと、死んだときのカタルシスがヤバス。やっと死んだー!と思った。

なんか命とか家族とか絆とか繋ぐとか、そういうちょっと小っ恥ずかしくて、照れくさくて、でも大事なものを真っ直ぐにテーマにしている作品だから、現代の、コロナ流行とかで色々希薄になったこの時代にド流行りしたんかなぁ。
共闘とか命懸けとかモブだろうと誰だろうとやらないといけないことをやりきるとか、そういうの弱いんだよねぇ。グッと来ちゃうよねぇ。
人のために優しく、誰かのために頑張って、前を向いて生きようと思える漫画だった。

0
2023年06月05日

Posted by ブクログ

みんなそれぞれに大切に思う人がいて、それを守るために命を賭して刀を奮った。健やかで、幸せでいてほしくて。

たとえその時自分が傍らにいられなくとも
生きていて欲しい
生き抜いて欲しい

生きて戦う人達にとっては、家族や大切な人を鬼に奪われたという死が活力というか、胆力であり、最も避けたかった事象であるのに対して、
鬼や柱たちも含めて、亡くなっていく人たちにとっては、決して死が不幸やバッドエンドなだけではなく、ある種の救いや報いとして描かれているのが興味深かった。
テーマが「つなぐ」だったからこその生死の対比だったのかもしれない。

0
2023年06月04日

購入済み

面白かったー

1巻目から一気に最後まで読んでしまいました
アニメも映画も良かったですが、やはり原作が一番かも
鬼滅マンガ連載終了時のロス騒ぎが納得できました
何度も読み返してしまいそうです

#笑える #泣ける #深い

0
2023年04月13日

匿名

購入済み

おもろかった

人気がありすぎてちょっと引いてたけど、読んでみたらハマった。

#笑える #泣ける #ドキドキハラハラ

0
2023年04月02日

購入済み

やばすぎ、ありがとう

この作品に出会って良かった、読めて良かった。
電子書籍化でいつでもどこでも読めるようになってほんと助かる。
アニメ>映画>原作>アニメ以下略とずっとループできる

0
2023年02月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ついに読み終わってしまった…。寂しすぎて心にぽっかり穴が空いたみたいになってます。漫画になっていないその先のみんなの人生に想いを馳せすぎてぼんやりしてしまう。

的確で秀逸な情景描写や心理描写とかを読むのがもともと好きで、鬼滅の刃はそういう場面がたくさんあったので、物語以外にそういう言葉を読むのがものすごく楽しかったです。小説じゃなくて漫画だから文字が多いのはあまり良くないのかもしれませんが、私はその一瞬を細かく描いてくれるのがよかった。

柱がどんどん息絶えていくところはボロボロ泣きながら読んでいました。ほかの人たちが亡くなるところも思い出して余計涙が止まらなくなりました。

家族が、柱のみんなが、炭治郎の背中を押し上げて、生きているみんなが腕を引っ張ってくれるところも、なんて素敵なシーンなんだ…。

現代の物語も、もっともっと見たかったなあ…。生まれ変わったみんなが今度は平穏に、幸せに、暮らせますように。

ほかにもいっぱい言いたいことがあるはずなのに、言葉にならない想いが胸の中でグルグルしてて出てきません。

0
2023年02月26日

Posted by ブクログ

待って………涙が止まらんのだけど………むしろ涙しか出ないのだけど………98%くらい泣きながら読んでたのだけど…… 最後はね、もうね、感想じゃないんですよ。吾峠先生本当にこの作品を生み出してくれてありがとうございます。感謝申し上げます。

0
2023年02月02日

匿名

ネタバレ 購入済み

良かった〜

無惨が往生際が悪すぎてやばかったです。
義勇さんと実弥が2人で食べに行っているシーンがあるのがすごく嬉しかったです!
善逸のデフォルメがめっちゃ可愛い(笑)

#深い

0
2022年12月27日

感動した

最後まで感動した

#感動する

0
2022年12月12日

購入済み

読み終えてしまった…

伸ばしに伸ばして
読み終えてしまった…
なんて 完璧な完結…
涙腺崩壊してるし…😭😭😭😭😭
ありがとうございました

0
2022年11月16日

ネタバレ 購入済み

最高

柱たちは、ほぼ死んでしまうけど、炭治郎や伊之助たちの友情や、禰󠄀豆子との絆の深さを味わえて、とても感慨深かったです。

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

物語の終わり。鬼舞辻無惨の最期。ここでも、このキャラクターは一筋縄でいかない。炭治郎を引き込もうとたくらむのだ。大きな流れのなかに解放されていく命の流れ。それは、そこにあって見えるものばかりでなく、命と命のありかたをささえているすべてなのだろう。孫の世代になって、炭彦と、桃寿郞が、友達になっている図は楽しくもあり、鬼殺隊の柱と、隊員という形でなければという想像ができて、楽しい。

0
2022年09月30日

購入済み

思わぬ展開が味わい深い

戦いだけでなく、心の動きが大事に取り扱われていて、ストーリーの流れが納得できるものでした。思っていたよりも味わい深い話の流れに満足感が大きいです。

0
2022年09月20日

匿名

ネタバレ 購入済み

泣泣

終わってしまった…最後の最後まで展開が読めなくてドキドキしっぱなしでした。その後の話として子孫の代まで描いてくださってて、皆んなの幸せを感じれて良かったです。
本当に先生へ感謝の気持ちがいっぱいです。素敵な作品をありがとうございます😊

#アツい

0
2023年04月07日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃 23

23巻読了。伊黒小芭内がとてもかっこよかった。最終巻、とても感動しました。素敵な作品に出会えて良かったです。

0
2022年05月10日

Posted by ブクログ

ありがとうございました‼️
ボロボロに泣いて漫画が濡れちゃわないように仰向けで読んだけど腕が疲れてすぐ戻したwww

0
2022年03月27日

購入済み

感動でした

アニメを見て先が気になり電子書籍で購入しました。全巻通じておもしろくて、あっという間に読み終えたしまいました。柱達の思いを受け継いでいく様が感動でした。

#感動する #アツい #泣ける

0
2022年03月18日

購入済み

読み返し

何度も読み返しては泣いてしまう!

0
2022年02月16日

evi

購入済み

長い旅の終わり

素晴らしい最終巻でした。
購入して良かったです。

#アガる #泣ける #感動する

0
2022年02月08日

購入済み

アニメを家族みんなで見ていてとても面白かったので続きが見たくて購入しました。敵も味方もそれぞれの過去や思いがとてもよく描かれていて面白かったです。

#タメになる #アツい #感動する

0
2022年02月08日

Posted by ブクログ

今が辛いときからかもしれないけれど、こんなに声を出して泣きながら読んだ本は珍しい。こんなふうに泣かせてくれてありがとう。吾峠先生。

0
2022年01月14日

購入済み

号泣

このシリーズには毎回泣かされますが、最終巻も沢山泣きました!不死川兄弟の場面では特に涙が溢れました。切なすぎる…そして、戦いの最後であのような展開になるとは予想していなかったので、びっくりしました!
それにしても禰󠄀豆子ちゃん、ほんとカワイイよね。あの強面の不死川お兄ちゃんにあんな顔させちゃうんだから。めっちゃキュンキュンしちゃいましたよー。そういう系の漫画じゃないのにね。
本当に素晴らしい作品をありがとうございました!

#感動する #泣ける

0
2022年01月14日

購入済み

最高

本当に素敵な作品です。何度読んでも声を出して泣いてしまうほどの大作です。ここぞという見せ場での大ゴマの構図が抜群で、最後まで夢中になって読んでいました。言葉選びも素敵で、鬼滅の世界感に思いっきりハマってしまい、心を燃やした作品でした。

#感動する #泣ける #カッコいい

0
2022年01月12日

購入済み

なんか感動

とてもいい!!

0
2022年01月01日

ネタバレ 購入済み

お疲れ様でした

完結おめでとうございます。巻数だと短く感じますが内容は濃くて読み応えがあって素晴らしい作品でした。

お疲れ様でした。

#ほのぼの #泣ける

0
2021年12月26日

ネタバレ 購入済み

とても面白かった!

とうとうついにの最終回!!もう続きが読めなくなってしまうのは寂しいけど、最後まで読めて嬉しかったです!!この作品に出会えてよかった!!

#泣ける #ハッピー #切ない

0
2021年12月26日

購入済み

大勢が傷ついて死んでいったけど、凄く長い戦いが終わった。
最終話の現パロは賛否両論ある気がするけど、鬼のいない平和な世界が続いてる気がして良い。

#ドキドキハラハラ #カッコいい #アツい

0
2021年12月11日

購入済み

何回読み返したろう

鬼滅の刃って、単に漫画だけで無く、人生を考えさせる良い作品だと思います。

0
2021年12月05日

chu

購入済み

素敵な仲間たちでした

読むに耐え難いほどの壮絶な戦いでした。でも、亡くなった人、生き残った人、みんなが燃やした命が繋がって、未来を生きる人が笑顔ですね。今生きているこの奇跡に感謝して、精一杯全うしたいと思いました。素敵な作品に出会えたことに感謝します。

#感動する #切ない #深い

0
2021年11月06日

ネタバレ 購入済み

何度でも

無惨様が滅びた後の最後の柱合会議でたまに泣きそうになりますね

0
2021年11月03日

Posted by ブクログ

未来の世界が見られて良かった!!
炭治郎たちみんなが幸せに暮らせるようになって良かった
平和で大切な人がいる暮らしは最高の幸せだなぁ

2021.10.22

0
2021年10月22日

kai

ネタバレ 購入済み

涙の最終巻でした

最終巻、いつの間にか登場人物と一緒に祈ってました。
登場人物一人一人のさまざまな思いがつながってつながって、やっとここまで来たんだと、切なくもなりました。
これまで犠牲になった柱や隊員、人々の着物の柄が描かれたシーンは本当に感動で、涙なくしては読めなかったです。
最後は皆んなが幸せそうに笑ってて本当に良かった!!

#感動する #泣ける #深い

0
2021年10月17日

購入済み

感度しました

無惨を倒すために、全員が満身創痍になりながらも諦めず、力を合わせていくところに感動しました。
自分より他の人たちの命やしあわせを優先する強さや優しさを鬼殺隊みんなが持っていて、それを貫き通す覚悟で戦いに抜いた一人一人がヒーローです。

すばらしい作品をありがとうございました。

#泣ける #感動する #ドキドキハラハラ

0
2021年10月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ジャンプでポツポツ読んではいたけど、残念な記憶力により人間関係や因果関係が把握できずだった。
今回全巻セットを買って2日で読破。ほんとおもしろかった。内容や登場人物の重さの割に23巻であっという間に走り抜けたかんじ。キャラクターみんなほんと好き。モブ隊員も隠の人たちも。みんな魅力的な分、いなくなるのが辛い。
一気読みしてみると、最終話の現代の話の尊さが分かるというか。みんなで繋いだ明るい未来がちゃんと描かれていて嬉しい。
炭治郎と関わったあと、みんな絆されてにっこにこになるのが好き。天元さんとかめっちゃ丸くなっちゃって。
炭治郎が鬼化した時、みんなが、炭治郎に人を殺させないように一生懸命だったところがほんとグッと来る。
1人(と1匹)で生き続ける愈史郎さんのこと思うと切ない。

0
2021年10月03日

「少年マンガ」ランキング