【感想・ネタバレ】銀河英雄伝説1 黎明篇のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ある意味、ビジネス書。

戦略と戦術とは何かを学んだ作品。電子版待ち望んでました。
これはもう私のバイブルです。

12
2013年12月21日

購入済み

何度読んでも…

学生の頃夢中になって読んでいた作品。アニメも全編見ましたが、やはり小説の(活字の)方が深みがあります。二巻を読むのが怖いけど…続きも早く読みたいです。

5
2014年01月17日

最高のSF小説&アニメも最高!

私の人生のバイブル。
至極の名言がいっぱい。読んで絶対に損はありません。
あわせてアニメも見るとよりわかり易い。

4
2013年12月23日

大河ドラマ宇宙版!

SFやスペースオペラ、と聞くと、一般文芸読者にはしばしば忌避されがちなジャンルだと思う。ましてやこちらの作品は、ライトノベルだと時おり勘違いされてしまう。

しかしこの作品は、大のオトナにこそ読んでほしい。

独裁専制政治の隅から、やがて民主主義という名の芽が生まれる。その芽は志高き人々のおかげで立派に育ち、大木となる。だが大木もいつしか樹勢を失うのと同様に、民主主義の中にも綻びが生まれる。口達者な一部の政治家たちに国の命運を任せきりになり、人々は政治に無関心になってゆく。その無関心が、社会にまた新たな独裁者を産むことにつながる。

そういうふうに人類社会が繰り返してきた歴史を、宇宙という架空の舞台で巧みに再現した歴史小説である。
数百人にも及ぶ登場人物。それぞれに、置かれた立場の違いがあり、ドラマがある。これはもう大河である。

専制政治側にも、民主政治側にも主人公を置き双方の側面から著述されている点は新鮮だった。(初読はもう20年前のことだが)
刊行からこれほど年月が経っているにもかかわらず、今でも色あせることなく語り継がれている名作。

私はこの作品を読んだことのない人が羨ましいのである。
 その衝撃にこれから出会えるのだから。

2
2015年01月14日

購入済み

続編の値引きまだかな

言葉は必要ないってくらいもう本当に圧倒的に面白いです。
ヤンとキルヒアイス推しだけど、キャラが魅力的過ぎてもはや全員が大好き。
SFの枠を超えてエンタメ小説の全要素を詰め込んだ、初版から30年経つ今でも新規ファンを増やし続ける永遠の名作‼️没頭必死です‼️

1
2021年04月04日

購入済み

名将と愚将に道義上の優劣なし

●帝国軍「常勝の天才」ラインハルトと同盟軍「不敗の魔術師」ヤンを軸に描く宇宙戦記。●黎明編では、アスターテ会戦での両主人公の邂逅、難攻不落を謳われるイゼルローン要塞攻略戦、撤退戦に注目のアムリッツァ会戦が見所だ。第三勢力の経済大国フェザーンや怪しげな宗教団体「地球教」の動向も興趣湧き立つ。●また、名将と愚将に道義上の優劣はないとし、愚将が味方を百万人殺すのも、名将が敵を百万人殺すのも、大量殺人者として差がないとする。この物語は、こうした蘊蓄語りが多く、社会や人生を考えさせられる。

#カッコいい

0
2024年05月29日

購入済み

2024年現在でも面白い

政治的陰謀、戦略的な戦闘、そして登場人物の内面の葛藤など、さまざまな要素を巧みに組み合わせています。複雑なキャラクターとその人間関係が物語の深みを増し、読者を引き込んでやみつきにさせます。

著者の田中芳樹氏は、宇宙空間での戦闘シーンや政治的なやり取りをリアルかつ詳細に描写し、読者を圧倒します。また、歴史的な出来事や哲学的な考察を織り交ぜながら、作品に深い洞察と哲学的な側面を与えています。

「銀河英雄伝説」は、SFファンにとっては必読の作品であり、一巻からその魅力に引き込まれること間違いありません。

0
2024年02月07日

購入済み

星を見ておいでですか

この作品が世に生まれ出てから約40年、初めて手に取ったのは30年前です。
東西冷戦や環境問題に時代がかった記述はあるものの、人間の本質は全く変わっていないと感じます。
正か邪か、善か悪か・・・人が、人に魅かれるものの正体は何なのか、今も錯綜中です。

その答えが、この作品の中には隠されている

#アツい #感動する #深い

0
2021年12月14日

ネタバレ 購入済み

ヤン・ウェンリーの正しさは自問し続けることにあると思う。相手の間抜けに期待していては痛い目に遭うと分かっているから大きな失態がない。

1
2020年05月22日

購入済み

誤字

1巻 宮廷工作→宮廷王作

0
2020年06月18日

「SF・ファンタジー」ランキング