劉慈欣のレビュー一覧

  • 三体2 黒暗森林 下
    こんなに面白いエンターテイメント小説を読んでしまったら、今後何読んでも物足りなさを感じてしまいそうだ。
    冬眠により時間が一気に進み時代は近未来へ。
    ルオジーとダーシーの名コンビをずっと見ていたい…。
    ワンミャオは、死んだのか…
  • 三体2 黒暗森林 上
    文章量めちゃくちゃ増えたけど不思議と読みやすい。
    スケールも何もかもが1巻と段違い。
    ワンミャオは、出てこない…のか…?
  • 三体
    中国の史実、物理学、SFがミックスされて重厚で難解なストーリー。とても重いのに、展開が早い。壮大でリアルな世界観。振り落とされないように必死で読んだ感じ。三体星人て本当にいるのでは…と思ってしまう。
    ずっと気になっていた本で、文庫版が出てやっと読めました。中国人作家の作品は初めて読むので、自分にはま...続きを読む
  • 老神介護
    やはり、劉慈欣の本は面白い。白亜紀往事が、とても面白かった。蟻と恐竜の共存世界。想像だけでもわくわくする。
  • 火守
    大切な人の病を治すために、世界の果ての火守のもとを訪れる。
    鯨の体から油を採り、骨や歯を用いてロケットを作る。月へと登り、星を磨く。毎日欠かさず決められた時間に火をつける。
    幻想的な物語が、西村ツチカによるイラストと共に世界を構築する。
  • 三体2 黒暗森林 上
    Netflixドラマでは面壁者が決定して、羅輯(に相当するキャラクター)の暗殺が失敗するところまでだったので、やっとその続きが読めました。
    面壁者それぞれがしっかりと描写されていたのが素晴らしかった。特に、羅輯が自分の小説の構想内のキャラクターに振り回されていく回想が面白く読めました。

    サイエンス...続きを読む
  • 三体
    ドラマがあまりにも面白かったので文庫版を購入、読破。
    歴史に疎く知識がないため第一部は難しく感じたが、現代編に入ってからはとんでもないスケールのエンターテイメントを魅せられた。
    ドラマだけ観た人と小説だけ読んだ人は話通じないでしょってくらい濃密さが異なる。
    いやドラマも凄かったけども。
    宇宙の瞬きの...続きを読む
  • 三体III 死神永生(下)
    三部作、終わってしまった。
    私には全てが理解し易いわけでもなくて、うんうんって流した所もありながら。
    スケール感を変えながらビュンビュン進むストーリーに引き込まれ続けてしまいました。
    想像を超える世界の体験ができますよ!
  • 三体2 黒暗森林 下
    ぶっちぎり面白かった。上巻はダルく、三体世界に対抗する面壁者もちょっと子供向けアニメの趣向というか、キャラが分かりやすいのも相まってあまり入り込めなかった。
    が、下巻、冬眠から目覚めて三体世界の先鋒である水滴と対決するところから俄然面白くなりそこからは衝撃の展開とオチで一気に読み切ってしまった。最後...続きを読む
  • 三体II 黒暗森林(上)
    1巻は壮大なプロローグのようなもので、1巻も十分面白かったが、この巻から一気に面白くなった。

    序盤の地球人と三体人のコミュニケーション方法の違いから始まり、地球を監視する三体人に対抗するために立てられた4人の面壁者たち、そしてそれぞれが採る対抗案、と設定の上手さ、作者の発想の豊かさにやられた。
    ...続きを読む
  • 三体2 黒暗森林 下
    面白かった。1巻目の「三体」は正直、さほど面白いとは思わなかったのですが(少し期待が過ぎたのもあって)。しかし、IIは引き込まれました。この分量ながら、久しぶりに「ページをめくる行為を意識しない/覚えていない」モードで読み進めてしまいました。
  • 三体2 黒暗森林 下
    面壁者登場!知能戦や宇宙戦争やらで、SF小説としてとても充実していた内容。
    評判通りの面白さだった。
  • 三体2 黒暗森林 上
    前巻では人類に絶望した葉文潔が宇宙に向けて発信したメッセージが三体世界に到達した。折しも、新天地を求めていた三体世界は地球へと侵略艦隊を送り出した。さらに、三体世界は地球侵略を確実にするために智子というスーパーコンピューターも送り込み、人類の科学の発展などを阻害することにした。
    それを迎え撃つために...続きを読む
  • 三体2 黒暗森林 下
    前巻では人類に絶望した葉文潔が宇宙に向けて発信したメッセージが三体世界に到達した。折しも、新天地を求めていた三体世界は地球へと侵略艦隊を送り出した。さらに、三体世界は地球侵略を確実にするために智子というスーパーコンピューターも送り込み、人類の科学の発展などを阻害することにした。
    それを迎え撃つために...続きを読む
  • 三体
    Netflix版ドラマを見て、続きを知りたくて原作を読み始めました。以下の3つの点で特に面白かったです。
    1. 似た構造の繰り返し
    2. 科学のエンタメへの落とし込み
    3. Netflix版と比較して明確な説明

    1.
    これがドラマ版にはない小説の最も良いところだと感じました。同じ話の構造や心象描写...続きを読む
  • 三体2 黒暗森林 下
    三体世界に寸前まで追い込まれるが、諦めずに立ち向かう人類たち。

    多くの人が絶望するなか、1人で三体人に立ち向かったルオ•ジーの勇敢な姿に感動した。
    こんなに興奮させてくれた作者に本当に感謝しています。

    続編も楽しみにしてます!
  • 三体III 死神永生(下)
    読み終わったーやったあという感じ、達成感がありました笑。
    内容はやっぱりすごくて、どんどんスケールが大きくなってここまでいく!?という感じでした。
    途中がものすごく面白くてウェイドの反乱のとこはもうホントドキドキだったし、おとぎ話からの3つの対策が導かれた時はワクワクが止まりませんでした。あと歌い手...続きを読む
  • 三体
    ずっと読みたいと思っていたが、シリーズもので長いためなかなか手が出せずにいたものの、一作目だけはとりあえず読破。
    前評判どおりめちゃくちゃ面白かった。
    話にリアリティーを出すため、科学的な説明が豊富でハードsf味のある部分もあって、読み終わるまで時間がかかった。
    一方で、主人公の前に表示されるカウン...続きを読む
  • 三体2 黒暗森林 下
    面白すぎる!
    プロットも神だし、作中の伏線や逆転が最高
    SFとしてすごく満足だった
    上下巻合わせて1週間かかったので大きな旅に出かけたようですごくいい体験でした
  • 三体2 黒暗森林 上
    ついに始まった三体人に対抗するための地球側の計画。それはあまりに予想外の方法だった。面壁計画、面壁人、破面人、智子、、、SFは概念や未来を描くわけだが、凝り固まった頭をブチ抜くような設定を持ってくる『三体』という作品に脱帽した。遥か先の将来にやってくる三体人に人類の立ち向かい方が問われるわけだが、そ...続きを読む