不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ

不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ

1,056円 (税込)

5pt

〔転売屋は社会に役立つ〕ヤク中、ダフ屋、売春婦、悪徳警官……「不道徳」な人々を憎悪し、袋叩きにする現代社会。本当は彼らこそ、国の抑圧を耐えぬき我々に利益をもたらしてくれる「ヒーロー」なのに! 自由という究極の権利を超絶ロジックで擁護し大論争を呼んだ全米ベストセラーを、人気作家・橘玲が超訳

...続きを読む

不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    アメリカの事例を日本に置き換えていて分かりやすいです。
    物事を別の視点からも知ることができて良かったです。

    0
    2020年08月20日

    Posted by ブクログ

    うーん。

    出てくる話には、ちょっと納得させられてしまう所はありますね。上手いレトリックです。ですが、あんまり真に受けてはいけないんでしょうね。リバタリアンの理論ですから。

    でもまじめな話、今のアメリカの混とんとした政治状況を理解するのには、役立ちました。なるほどな。リバタリアンって、そう言う事な

    0
    2020年06月12日

    Posted by ブクログ

     アメリカを代表するリバタリアン(自由原理主義者)であるウォルター・ブロックによって1976年に発表されベストセラーとなった『擁護できないものを擁護する』を、現代(初版は2006年)に合わせ超訳した本。

     今日、世界は強大なテクノロジーの力を手に入れ、限られた一部の選ばれし者が、自由競争の理論のも

    0
    2022年10月25日

    Posted by ブクログ

    序説「これからのリバタリアニズム」について

    本稿はウォルター・ブロックの『不道徳な経済学』の訳者である橘 玲によって書かれた序説である。橘 玲は小説からビジネス書まで幅広く手掛ける作家。

    本稿では、他の政治哲学との比較からリバタリアニズムを独自の視点でわかりやすく説明している。また、アメリカ社会

    0
    2021年03月28日

    Posted by ブクログ

    リバタリアンの視点から、人々が眉をひそめる行動が、実は大切である、と説く本。

    全体として、ケーススタディが続くのだが、各ケースを読むことでリバタリアンの主張がわかるようになっている。

    ・売春婦
    ・ポン引き
    ・女性差別主義者
    ・麻薬密売人
    ・シャブ中
    ・恐喝者
    ・ツイッタラー
    ・学問の自由を否定す

    0
    2021年03月05日

    Posted by ブクログ

    著者がリバタリアンということもあって、極端な事例が多いが、だからこそ分かりやすい!
    社会経済がまるで生き物のように感じられるし、なにより経済を俯瞰して見れるようになる本ではないだろうか。一見ムダなことや悪に思えることも、全体で見ると社会に貢献している事実。社会はそれ自体が生き物のようにバランスをとり

    0
    2021年03月04日

    Posted by ブクログ

    P37 ウォルター・シャイデル『暴力と不平等の人類史――戦争・革命・崩壊・疫病』 東洋経済新報社の引用、『過去の不平等を検証したアメリカの歴史学者ウォルター・シャイデルによれば、古代中国でも古代ローマでも、平和な時代にはどこでも格差が拡大している。それを破壊するのが「戦争」「革命」「(統治の)崩壊」

    0
    2020年08月18日

    Posted by ブクログ

    1970年代に出版されたウォルター・ブロックの著書を橘玲氏が現代日本の仕様に合わせて超訳した書籍で、超訳といっても原著で述べられている著者の主張がキチンとわかりやすく、伝わっており、リバタリアニズムの理論では不道徳と言われる職業もキチンと経済を動かしているのかと妙に納得させられてしまう内容。

    0
    2020年08月12日

    Posted by ブクログ

    リバタリアニズムの視点で見ると、不道徳・悪徳とされる事柄、事象がすべて逆転する。過激ではあるが納得性もあり、自由とは何か、国家の役割とは何かを考えさせられる。原書の発売から40年以上たっているが、著者の論理には一切手を加えず、今の日本の現状にマッチさせた翻訳は秀逸。

    0
    2020年06月24日

    Posted by ブクログ

    今のアメリカの価値観を理解するのに好適。
    すべて市場原理に委ねるというのが最善とはいえないと思うが、だからといって今の日本がそれより良いとはいえず悩ましいところ。

    0
    2020年02月24日

不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ハヤカワ文庫NF の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す