国宝のお医者さん 1
  • 完結

国宝のお医者さん 1

715円 (税込)

3pt

3.9

博物館の学芸員・押海が文化財の修理依頼で訪れたのは国宝修理装こう師・五條の工房だった。マイペースで掴みどころのない五條に困惑する押海だったが…。悠久の地・奈良を舞台に、奇跡を紡ぐ男の物語が開幕!

...続きを読む

国宝のお医者さん のシリーズ作品

全2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 国宝のお医者さん 1
    完結
    715円 (税込)
    博物館の学芸員・押海が文化財の修理依頼で訪れたのは国宝修理装こう師・五條の工房だった。マイペースで掴みどころのない五條に困惑する押海だったが…。悠久の地・奈良を舞台に、奇跡を紡ぐ男の物語が開幕!
  • 国宝のお医者さん 2
    完結
    715円 (税込)
    五條の父親も装こう師だった? 初めて知ったその事実にどこか引っかかりを感じた押海は密かに五條の父親について調べ始める。一方、五條はかなりマイペースな女性から屏風の修理依頼を受け振り回されることに…。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

国宝のお医者さん 1 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    経年変化は自然の摂理。時間に逆らい修理するのは次世代へ繋ぐため。時代をつなぐ点になりたい。文化財を修理する技術と言うのは本当に根気のいるまたあらゆる知識が必要な仕事だと思います。職人さんが十分な環境で、仕事ができるそんな環境ができたらいいのになと思いました。次の世代に残す。奈良と言うところはやはり魅

    0
    2021年07月14日

    Posted by ブクログ

    文化財の修復を手掛ける「装潢師」。
    その仕事を描く漫画ということで、楽しく読んだ。
    「装潢師」という言葉を、初めて見る。
    表装をすることのようだ。

    奈良に住む五條という装溝師。
    素晴らしい技術の持ち主だが、名誉欲がなく、自分のこれと思う仕事しかしない。
    この人に、奈良の国立博物館職員、押海が訪ねて

    0
    2020年07月15日

    Posted by ブクログ

    職人さんを扱った話は大好き( ^∀^)
    タイトル通り「文化財修理師」のお仕事が
    ちょっとのぞける漫画でした。

    国立博物館の学芸員・押海くんが
    修復師の五條さんに掛軸の修復を依頼して
    その仕事を知るところから動き出す物語。
    「残そうとする人がいるから残るんだ」
    という五條さんの言葉に
    仕事に対する矜

    0
    2023年03月28日

    Posted by ブクログ

    文化財ものなので一応買ってみた。取材協力は奈文研らしい。災害後の文化財レスキューの話題は興味深かった。フリーズドライか。

    0
    2019年06月02日

国宝のお医者さん 1 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

BRIDGE COMICS の最新刊

無料で読める 女性マンガ

女性マンガ ランキング

国宝のお医者さん に関連する記事

同じジャンルの本を探す