リラと戦禍の風

リラと戦禍の風

1,210円 (税込)

6pt

3.8

※本書は、角川書店単行本『リラと戦禍の風』を文庫化した作品となります。重複購入にご注意ください。

第一次世界大戦下、両親を亡くしたポーランド人の少女リラは、不死の魔物である「伯爵」と館で暮らしていた。護衛のドイツ人兵士イェルクと共に、ヨーロッパ中で起こる悲劇を目の当たりにした彼女は、伯爵の力を借りて祖国を助ける計画を立てる。一方、イェルクもまた人類を救うため、大きな決断をする――。
なぜ人は争いを繰り返し、生きるのか。愚かで愛おしい人類の歴史と業を描き切る、重量級エンターテインメント長編。

...続きを読む

リラと戦禍の風 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    昨年からちょっとずつ読み進めて、1月に読み終えてたのに感想書かずに放置状態。
    第一次世界大戦中、床屋さんから従軍し、死の淵で怪しきものに出会い半分人で亡くなったドイツ人のお兄さんが、人でありながら妖に育てられたポーランド人の少女の護衛となりやがて本物の妖になる。
    世界史知識が中学生レベルで止まってる

    0
    2023年06月11日

    Posted by ブクログ

    戦争をファンタジーで描いた物語。
    途中まではどう落とし込むのか分からなかったけど、ちゃんと終わってた‥
    解説のメタファが指しているものが分からない。
    それにしてもあんなにたくさんの資料を元に書いたの作家さんほんとに凄い。普通に読んだら何年もかかりそうなので必要な部分だけ読んだのだろうけど…

    0
    2023年02月18日

    Posted by ブクログ

    「『人間である』とは、どういうことなのか。おそらく人間は、常にそれを己自身に向かって問い続けていなければ、容易に、人でないものに変わってしまうのだ」
    かのワラキア公ヴラド3世の血を受けて、不死となった「伯爵」以下の魔物の目を通して描かれる、第一次大戦。庶民の窮乏など知ったことかで、戦争の継続を選ぶド

    0
    2022年04月13日

    Posted by ブクログ

    この小説には魂を半分に分けられた若い男が登場する。
    片方は戦地で実体に宿って戦闘に明け暮れ、もう片方は戦争とは縁遠い古城で魔物によってつくられた「虚体」という器に宿り少女の護衛をつとめる。

    まだ読んでいる途中だが、色々考えてしまった。

    0
    2022年04月07日

    Posted by ブクログ

    魔物より魔物らしい人間と、人間になりたい魔物と、人間のために魔物になる人間と。虚構を通じて伝わるは信条とは何か、人の愚かさ、そして未来。この世は有史以来の魔物の巣窟なんだろうなぁ。

    0
    2022年10月12日

リラと戦禍の風 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川文庫 の最新刊

無料で読める SF・ファンタジー

SF・ファンタジー ランキング

上田早夕里 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す