作品一覧

  • ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 1巻
    4.5
    1~13巻660円 (税込)
    昭和19年、夏。太平洋戦争末期のペリリュー島に漫画家志望の兵士、田丸はいた。そこはサンゴ礁の海に囲まれ、美しい森に覆われた楽園。そして日米合わせて5万人の兵士が殺し合う狂気の戦場。当時、東洋一と謳われた飛行場奪取を目的に襲い掛かる米軍の精鋭4万。迎え撃つは『徹底持久』を命じられた日本軍守備隊1万。祖国から遠く離れた小さな島で、彼らは何のために戦い、何を思い生きたのか――!?『戦争』の時代に生きた若者の長く忘れ去られた真実の記録!
  • シリアの戦争で、友だちが死んだ
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紛争地を中心に取材活動をする著者がシリアでの体験を中心に綴るノンフィクション。紛争地取材を始めてからの大けがやシリアでの取材、大切なシリア人の友人を失った経験などを描き、なぜ戦場の取材を続けるのか、そこにはどんな悲劇や理不尽があるのか――筆者ならではの目線で描く。
  • 日本軍兵士の真実
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦後73年が経ち、戦争を知らない世代が圧倒的多数になった今、日本軍兵士の壮絶な体験はどう語り継がれていくのだろうか。(『中央公論』2018年9月号より) 「絶望のなかにこそ一筋の希望がある」五木寛之(作家)×鴻上尚史(作家・演出家)/「兵士の身体を通して見た日本軍という組織」戸部良一(帝京大学教授)×吉田裕(一橋大学特任教授)/「太平洋戦線の米軍兵士たち」河野仁(防衛大学校教授)/「特攻ブームはなぜ生まれたか?」佐藤卓己(京都大学教授)/「戦場漫画『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』で描きたいこと」武田一義(漫画家)/「『レイテ戦記』からサリンジャーまで――読み継ぎたい戦争文学」松山巖(作家)×都甲幸治(翻訳家・早稲田大学教授)×桜庭一樹(作家)
  • おやこっこ(上)
    完結
    4.5
    全2巻759円 (税込)
    「さよならタマちゃん」で大きな反響を呼んだ武田一義が贈る、父と子の物語。ある日かかってきた一本の電話。それは長い間、音信不通だった父の危篤を知らせるものだった。一報を受けた息子の孝志は、妻の亜紀とともに15年ぶりの帰郷を果たす。もう父とは関わりたくないはずだった。だが変わり果てた父の姿を見て、その思いは揺れる……。
  • さよならタマちゃん
    完結
    4.6
    全1巻759円 (税込)
    いつか漫画家になる事を夢見て、漫画家アシスタントとして日々を暮らしていた35歳の主人公。そんな彼に突然襲ってきた癌という大きな試練。睾丸の癌に冒され、片タマを失った主人公が、家族や他の入院患者との出会いをコミカルな絵でリアルに描ききる。後が無いのはわかってる。でも諦めるには早すぎる! 夢を掴むための闘病記!
  • ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 3巻

    無料版購入済み

    太平洋戦争の漫画

    かつて日本がアメリカやソビエト、中国などと戦争をしていた頃の話。
    敗戦が濃厚となってもなお、戦い続けることを命令された日本兵のドキュメンタリー。
    3頭身キャラで描かれた戦争にリアル感はないけど、
    その表現された演出の数々にリアリティーを感じる。
    降伏することも許されず、玉砕することさえ許されない狂気の世界。
    南の美しい楽園の島で、何を守るために、何のために、何を敵と呼んで死んでいったのか。
    学校の教科書では教えてくれない戦争の歴史が書かれている。

    #切ない #ドロドロ #泣ける

    0
    2023年08月04日
  • ペリリュー ―外伝― 1

    Posted by ブクログ

    簡単には言い表せない感情から沈黙を守らざるを得ないために、戦争を扱うノンフィクションには欠落する部分が出てくる。フィクションであればそこに迫れるのではないかということがあとがきに書かれていて、膝を打った。

    でもこれ、12巻まで読んだからこそ納得できる話なんじゃないかと思う。もちろん言葉の意味やロジックはわかるんだけど、読む前の私とは受け取り方が違うだろうなぁ。

    0
    2022年08月07日
  • ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 8巻

    Posted by ブクログ

    島田少尉としては、40名近い集団を率いなくてはならない状態なので、少尉にだけ情報を渡すとか、投降について事前に相談するとかしておけば早めに帰国できたんじゃないかと思ってしまう。
    まぁ、答えを知ってるからこそ言えることなんだろうけど。

    0
    2022年08月07日
  • ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 5巻

    Posted by ブクログ

    いやぁ、つらいなぁ。
    ただ、人数が集まってきてひたすら逃げていた、今までとはちょっと変わってくるのかもしれない。

    0
    2022年08月07日
  • ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 3巻

    Posted by ブクログ

    「サクラサクラサクラ」ということで、表紙も桜。
    まさか3巻でペリリューの戦い終結(11月27日)を迎えるとは思いもよらなかった。

    0
    2022年08月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!