小学館 - ショウ! 1作品一覧

非表示の作品があります

  • くのまち商店街 1
    完結
    -
    弁護士をめざす純情少年、天城大吉。人間動物園と呼ばれる商店街の人々と織りなす、涙と笑いの下町人情コメディー!!
  • 栗本薫・中島梓傑作電子全集1 [伊集院大介 I]
    -
    1~30巻1,760円 (税込)
    栗本薫が生んだ名探偵・伊集院大介。その明晰な推理と活躍を描く人気シリーズの初期6作品を一挙に収録。 伊集院大介のデビュー作にして吉川英治文学新人賞受賞作『絃の聖域』は、長唄の家元一家を襲った連続殺人事件を描く、本格推理小説の傑作。自らも長唄の名取であった栗本の、三味線の音のように冴えわたる格調高い文体に圧倒される。ほかに『優しい密室』、『鬼面の研究』、『伊集院大介の冒険』など、宿敵シリウス登場以前の大介の活躍をまとめ読みできる。 付録として、現在閉鎖されている自身のウェブサイトに書き下ろした連載エッセイ『日本には邦楽があるのだ』や、『鬼面の研究』などを漫画化した、まんだ林檎氏と大介の魅力を語り尽くした熱烈対談、夫として、担当編集者として、最も近くで栗本を支えた今岡清氏が初めて綴るエッセイ(連載)など。さらに実母・山田良子氏の日記から栗本の誕生~大学卒業までを記した、『栗本薫の育児日記』(連載)を初めて公開! その他、『絃の聖域』の生原稿や伊集院大介シリーズの創作ノート、吉川英治文学新人賞授賞式の写真などなど、お宝付録が満載! ※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • (くろ)の天使 1
    完結
    -
    漫画家を目指して上京した女の子・九条アサギは、ひょんなことから死んでしまい、気がつけば、何やら胡散臭い事務所に連れられ…●なんとそこにいたのは、天使と名乗る腹黒そうな青年で…場所は練馬区。立場は公務員…??●天国&天使のイメージを100%覆す斬新「天国」ストーリー、誕生!●こんな天国だったら、一回くらい行ってもいいかも…?●この世に退屈してる人…愉快な天界の面々に会ってみませんか?もちろん、とびっきりのカワイイ天使たちも続々登場~!
  • クロノマギア 時の召喚者と白刃の花嫁 1
    完結
    -
    パズドラPが贈る新DCGをコミカライズ! パズドラ作りだした山本プロデューサーが手がける人気DCG(デジタルカードゲーム)を完全オリジナルストーリーにてコミカライズ!! 数量限定にてコミックス限定カードパックがDLできるQRコード付き!! バカでバカでバカな主人公・犬丸が出会ったのは・・・手乗りサイズの美人女子高生・花梨!!彼女に誘われて犬丸が踏み込んだのはカードと魔法が支配する不思議な学園で・・・ カードゲーム×バトルファンタジー×ラブコメ・・・クロノマギアの全く新しい物語が幕を開ける!!
  • クールな君の衝動ください【マイクロ】 1
    完結
    -
    全10巻121円 (税込)
    失恋のショックからヤケ酒、その勢いで年下の後輩くんとエッチしちゃった悠。  真面目な彼からは「つき合ってやる」なんて言われたけど…。   でもそのポーカーフェイスを崩したら、いったいどんな顔が潜んでいるの?  ドキドキ社内ラブストーリー開幕!
  • グリングラス 少年サンデー版 1
    完結
    -
    スーパーヒーロー“グリングラス”とは、はたして何者!? 三太たちシネ研仲間の活躍と、人類の近未来とを描く問題作!!待望の第1巻配信。
  • 群青のカルテ【マイクロ】 1
    無料あり
    -
    1~6巻0~165円 (税込)
    飛び降り自殺をしようとしていた娘の悠里と一緒に転落した精神科医の凛子。 目が覚めると凛子の意識は悠里の身体に!!娘を自殺に追い込んだ“犯人”は何なのか!!  悠里が目を覚ました時に、自殺を選ばなくていい世界にするため、悠里の学校ヘ。 生徒、先生、その家族・・・メンタルヘルスを取り巻く問題と向き合っていくことになってーー
  • 警視正 大門寺さくら子 1
    完結
    4.3
    東大法学部卒のキャリア・大門寺さくら子が新署長として着任する日、男3人がアイドルタレントを人質にして立てこもるという事件が発生した。自分の経歴に傷が付くことを恐れる副署長・藍川は、部下に事件の早期解決を命令する。そんななか、事件現場にさくら子が現れ…!?スーパーヒロイン・大門寺さくら子が、独自の「器」理論で旋風を巻き起こす!!
  • 結婚しましょう、恋する前に 1
    4.4
    1~4巻528~583円 (税込)
    恋がしたい女vs結婚がしたい男! 「好きな人」がほしい、とは思いつつも、勤め先の法律事務所で忙しい毎日を送る夏来。 そんな時、エース弁護士・篁から突然プロポーズされる。 話したことすらない彼がなぜ?? 「好きじゃないけど結婚するなら君がいい」ってどういうこと?? 困惑する夏来と、何かを企む篁。 恋愛&結婚をめぐる攻防の行方は…!? 胸きゅんすぎるラブバトル!! 月9でドラマ化もされたメガヒット作「突然ですが、明日結婚します」の最終回後を描いた特別編も収録! ●収録作品● episode.1 恋と結婚の順序 episode.2 合コンに向いていない理由 episode.3 油断ならない彼の秘密 episode.4 温泉に行きましょう、恋する前に 突然ですが、明日結婚します 特別編
  • 結婚しましょう、恋する前に【マイクロ】 1
    続巻入荷
    4.0
    1~18巻121~165円 (税込)
    250万部超えのメガヒット作『突然ですが、明日結婚します』の宮園いづみ、最新作! 恋よりも先に結婚が始まる?? 水無瀬夏来はある日、勤めている法律事務所のイケメンエース弁護士・篁から求婚される。 夏来は篁とは付き合っていない。驚く夏来に対し、篁は「君のことは好きではないけれど、結婚するなら君が良い」と告げられる。 これは契約結婚?それとも偽装結婚?? 意味がわからない夏来に対し、その日から篁の驚くべきアプローチが始まった…!! 月刊「プチコミック」にて早くも超人気!!結婚の前に恋がしたい女VS恋愛ナシで結婚したい男の、胸キュンすぎる両片想い契約結婚ラブ開幕!
  • 結婚しようよ 1
    完結
    3.3
    結婚したい男・雅寿と、結婚しなくてもいい女・早苗。結婚とは!?男と女の幸せの形とは!?現代に結婚観を描くブライダル・コメディー!! 雅寿と早苗は学生時代からの恋人同士。就職先も二人そろってハイテク産業の最大手、アゲハテクニカルである。 つらい研修期間も終わり、いよいよ配属先の発表がされる前日、雅寿は早苗にプロポーズをする。ところが、早苗のことが一途に好きで結婚願望の強い雅寿に比べ、早苗は物事を客観的に捉えるタイプ。 彼女はまだ結婚の必要性を感じていない。
  • 決定版 日本グルメ語辞典(小学館文庫)
    3.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 “キレ”からはじまって“グルメ”に至るまでの、料理、味を形容する独特で優れた言い回しを選び、深い考察と、身近な用例で優しく面白く解析探究したエッセイ集。思わず吸い込まれるグルメ語の世界。この1冊であなたもグルメ語の達人。
  • 芸人と影(小学館新書)
    3.4
    芸能と裏社会…やっぱりテレビじゃ言えない。 芸能界の光と闇を誰より知るレジェンド・ビートたけしが、「闇営業とヤクザ」「テレビ業界の真実」についてタブーなき持論を展開する。 テレビでたけしが吠えたあの一言、 「オイラたち芸人は、猿まわしの猿なんだ」の真意とは? 今回も公共の電波には乗せられない放送コード完全無視の内容。 ベストセラー『テレビじゃ言えない』を上回る危険度だ! 第1章 芸人と闇 第2章 テレビの闇、ネットの闇 第3章 ニッポンの闇、政治の闇 第4章 話題の芸能&スポーツ一刀両断
  • CIAO BOOKS 小説 ゲキカワデビル 恋するゲキカワコーデ
    -
    大ヒットおしゃれまんが…待望の書籍発売! 藤美マイはおしゃれが大好きな中学生! みんなを“ゲキカワ”にすることが大の得意☆ *** 『ちゃお』で大人気連さい中、やぶうち優先生の 「ゲキカワデビル」が待望の書籍になりました。 この本には、2篇のオリジナルストーリーと、 大人気ブランド「JENNI」とコラボした記事を収録。 1冊で2度おいしい1冊です。 読めば必ずゲキカワに! ぜひお手にとって見て下さい。
  • 劇場版アニメコミック名探偵コナン 異次元の狙撃手【新装版】
    完結
    4.5
    2017年度、邦画興収NO.1の第18弾・劇場版名探偵コナンのアニメコミック! ※本作は劇場版『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』のアニメコミックス上下巻を2冊にまとめた新装版です。 高さ635メートルの東都ベルツリータワーで起こった長距離からの「狙撃事件」。それに端を発し、東京を混乱に陥れた連続狙撃事件は警察とFBIの合同捜査によって、犯人は元・米海軍特殊部隊のハンターに絞られた。しかし、何者かの狙撃によってハンターは死亡してしまう。犯人の次なる標的は誰なのか?その冷酷な銃口は捜査を進めるコナンや世良にまで向けられて…。 非常事態に動き出すあの男…真実の扉が、今開き始める!! 連載中の原作よりも先にアニメで種明かしが行われたのは本作が初めて。劇中で起こった事件の顛末を上回る、衝撃のラストシーンをアニメコミックで一気読みしてください!
  • 劇場版ポケットモンスター キミにきめた! Remix 1
    完結
    -
    映画20作目を記念した特別短編集! みなさんご存知国民的コンビの出会いとは? 幻のポケモンの誰も知らない秘密の戦いとは? 伝説のポケモンが羽ばたくとき、物語が生まれる…! ポケットモンスター映画20作目を記念した特別編3作に、描き下ろし短編を加えた超豪華短編集!
  • 劇場版ポケットモンスター みんなの物語外伝 エピソード・ゼラオラ 1
    完結
    -
    ゼラオラの、知られざるエピソードとは!? みんなの物語の舞台となる、フウラシティに伝わる幻のポケモン・ゼラオラ。その誕生の秘密や、知られざる過去が明らかに!ゼラオラとフウラシティの関係とは?!そして、伝説のポケモンルギアとの関係とは一体何なのか! 劇場版ポケットモンスターみんなの物語の外伝漫画が登場! フウラシティに伝わる伝説のお話しを漫画で収録! 映画を観る前でも、観た後でも楽しめるエピソードがここに登場!
  • 下足番になった横綱 ~奇人横綱 男女ノ川~(小学館文庫)
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 面妖怪異な風貌、1メートル90センチを超える巨体。豪快な勝ちっぷりの反面、あっさりと敗北を喫し、玄人に好まれた横綱男女ノ川。反面、男女ノ川は「奇行」の人であった。横綱になって早稲田大学に入学。引退し、角界初の一代年寄になってもあっさり廃業。その後、衆議院議員に立候補して惨敗。私立探偵、保険外交員などになり、アメリカ映画に出演すらした。最後は老人ホームに入り、野鳥料理店の下足番として生涯を閉じた、まさに波乱万丈の「奇人」ぶりを活写する。
  • 月刊!スピリッツ 2024年7月号(2024年5月27日発売号)
    NEW
    -
    ●巻頭カラー!新・文化系青春ストーリー開幕!『RIOT』塚田ゆうた(ツカダユウタ) ●イラストギャラリー『非日常な彼女』吉元ますめ(ヨシモトマスメ) ●『スノウボールアース』辻次夕日郎 ●『7代祟りますので早く結婚してください!』猪熊しのぶ+TABIKO ●新連載第2回!『闇金ウシジマくん外伝 浪花タイムリープ愛沢くん』真鍋昌平+サササニサトシ ●『映像研には手を出すな!』大童澄瞳 ●『暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~』緒里たばさ ●『へんなものみっけ!』早良朋  ●『なんくるなんない!』野原多央  ●『人生最大の嘘ついた』梅サト  ●巻中カラー!単行本最新1集発売中!『やがて、ひとつの音になれ』草原うみ  ●『100年の経(たていと)』赤井千歳  ●『これからどうする?』秀良子  ●『忘れな妻のキミと』克・亜樹  ●『なおりはしないが、ましになる』カレー沢薫  ●『戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル』田中むねよし+富野由悠季・鈴木良武  ●『ドクドクドク』渡辺瑛心+津上昌也  ●新人読切『YANKEE MATCH』下元朗 (シモモトヒロシ)  ●新人読切『元気な姿で会いましょう。』今夜アズミ(コンヤアズミ)  ●スピ賞受賞作『最終左右者』igo(イゴ)  ●スピ賞受賞作『カイジューのちいちゃん』たにかわつかさ(タニカワツカサ)    *「月刊!スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録は付きません。また、一部誌面の内容が異なる場合があります。
  • 幻影少年 1
    完結
    4.0
    万乗大智先生が描く、涙と感動のヒューマンドラマ!!人の心が読める少年・秋月サトワが、傷ついた人々の心をいやし、救っていく。心が疲れ、重たくなったキミに贈る、ハートウォームストーリー!
  • 現代の小説2022 短篇ベストコレクション 日本文藝家協会・編
    -
    ミステリーから幻想小説まで極上の11編! 2021年、文芸誌に発表された数多くの短篇から、日本文藝家協会の編纂委員が審査を重ねて厳正にセレクト。 収録した作品は、爆笑家族小説から手に汗握る近未来ミステリー、背筋も凍る怪奇幻想小説まで、非常にバラエティに富んだ高品質なラインアップ。 作中にはマスク警察やマスク拒否男など、コロナ禍だから生まれたキャラクターもいて、まさに現在の日本の短篇小説がどのような方向に発展を遂げているかを1冊で窺える、大変お得なアンソロジーです。 収録作家は、井上荒野「何ひとつ間違っていない」、荻原 浩「マスク・オブ・モンスターズ」、小田雅久仁「裸婦と裸夫」、黒木あるじ「春と殺し屋と七不思議」、小池真理子「ミソサザイ」、佐々木 愛「加賀はとっても頭がいい」、 新川帆立「接待麻雀士」、中島京子「オリーブの実るころ」、パリュスあや子「呼ぶ骨」、湊 ナオ「キドさんとドローン」、矢樹 純「魂疫」の11名。 解説は文芸評論家・杉江松恋。
  • 幻魔大戦 Rebirth 1
    完結
    4.1
    かつて“月”と呼ばれた天体の破片の表面で 目覚めた、一人の戦士がいた。 彼の名前は戦士・ベガ。 大宇宙の破壊者“幻魔”と戦い続けるベガたちの、 新たな戦いが幕を開ける――!!!!
  • 小悪魔らいおん 1
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    今、人気の高校生モデル「レオ」はウノちゃんの幼馴染。小さいころから一緒で、なんでも面倒見てきて「弟」みたいな存在だったのに、モデルになった途端「ものすごく格好良く」なっちゃった!!!ウノちゃんの前では甘ったれの手のかかる子供。でも、外では超絶格好イイ男前。そんなレオにメロメロに恋をしちゃっていることに気がついたウノちゃん。もう、「好き」を止められなくて!!どうしよう!この小悪魔の魅力、逆らい難し!!!
  • 好色少年~新訳:好色一代男~ 1
    -
    天下太平、徳川の時代───奉公にあがったお屋敷で、七つになったばかりの男の子・世之介をお世話することになった春。子供だとばかり思ってた世之介にいきなり口説かれて、最初は驚いた春だったが、仕えるべき主人に、しかも子供に、惹かれていってしまい…!?
  • こうすれば日本はもの凄い経済大国になる 安倍内閣と黒田日銀への期待と不安(小学館101新書)
    3.5
    アベノミクスを本当に成功させるための提言。 安倍政権の成立にともない、株価は急上昇し為替相場も円安に振れ、日本経済に活気が出てきた。日本銀行には黒田総裁・岩田副総裁が乗り込み、評価すべき政策が始まった。このままアベノミクスの「3本の矢」で日本は順調に復活していくのか。不安要因はないのか。 15年前から一貫してデフレ脱却、日銀・財務省改革を訴え続けてきた著者は、アベノミクスは「1.5本の矢」で進め、と強調する。アベノミクスで最大の必要要素は金融政策だ。はっきり言えば正しい金融政策だけで経済は順調に回復する。老朽化したインフラの補修など、必要な財政支出はもちろんやるべきだ。しかしこれは0.5本の矢である。残りの、不必要な財政政策や成長戦略には政治家や官僚の利権の臭いが漂う。さらに、デフレ体質に固まった日銀を新執行部はこのままコントロールできるのか。白川総裁退任直前に行われた駆け込み人事は何を意味するのか。 ようやく正しい方向に進み始めた日本経済を著者が鋭く分析し、不安要因を指摘するとともに日本経済大躍進への方策を説く。
  • この「言い回し」で10倍差をつける(小学館新書)
    4.0
    デキる大人に必須のスマートな日本語講座。  昨年、日本がサッカーW杯出場を決めた深夜、渋谷に集まり大騒ぎをする若者達を相手に軽妙洒脱な話術で1人の逮捕者もけが人も出さずに収めたDJポリスが話題を呼びました。それまでの紋切り口調ではなく、ときにユーモアを交えながらの話し方が大群衆の心を捉えたのが成功の要因です。  ビジネスシーンでも一般生活においても、同じ内容を伝えるのに言い方一つで相手の気持ちはガラリと変わります。  例えば、理不尽なクレーム電話がかかってきた場合でも、こちらの言葉遣い一つで相手の怒りを治めることもできますし、その逆に火に油を注ぐ結果にもなりかねません。  本書は1.お願い編 2.言い訳編 3.リアクション編 4.挨拶・お詫び編 5.感謝・ねぎらい編 と分類分けし、どんな場面でもうまく応用できるように簡潔にまとめました。また、日頃、何気なく使っている「人をイラッとさせてしまう言葉」をスマートな言い回しに変える一覧表なども多用。  若い世代から中高年世代まで幅広い層に役立つ1冊になるはずです。
  • 古見さんは、コミュ症です。 1
    4.4
    1~33巻528~583円 (税込)
    話したい、話せない。この緊張が、伝わってたらどうしよう。 万人が振り返る美少女・古見(こみ)さんは、コミュ症です。 コミュニケーションがとても苦手で、周囲は近寄りがたく感じている? 「どうやって話しかけよう」「話しかけた後どうしよう」 と考えてしまう古見さん。 そんな古見さんと、友達になった只野(ただの)くんの学園生活、 開校です!! 心も指先も震えるけど、目標は友達を100人作ること! 思わずニヤニヤ、でもたまに胸をつくコミュニケーションコメディー!!
  • 古見さんは、コミュ症です。 公式ファンブック
    完結
    4.5
    古見さんのお友達、こんなにいます。 週刊少年サンデーにて連載中の大人気コミック 『古見さんは、コミュ症です。』のことが丸わかりの1冊! コミュ症な美少女・古見さんが、高校で友達を100人作ることを 目標に、最初の友達である只野くん達と共に過ごしてきた学校生活をプレイバック!  感動の名シーンや思い出のイベントを振り返りながら、 個性溢れる古見さんのお友達や先生、家族をあらためてご紹介! 古見さんのだいじなひとのことが、ぎゅぎゅっと詰まった、 初の公式ファンブック!

    試し読み

    フォロー
  • コミュ症ちゃんとエリート vol.1
    -
    小さい頃から話すのが苦手で、暗くてネガティブで…そんな木下史津子も、もう29歳。友人に半ば無理やり婚活パーティーに参加させられるが、そこでイケメンだけどちょっとイジワルな男に、なぜか気に入られてしまい…!?
  • 今宵あなたを抱き潰す ~大怪盗からの溺愛予告状~ 1
    完結
    3.0
    「何度でも達して、心まで俺のものになれ」寝室で甘く肌を暴かれた後、芳詩絵が目覚めると――そこに≪婚約者≫はおらず、家宝が盗まれていた!? ◆ ――帝都某日。世間は、大怪盗『夢鏡』の話題で持ち切りだった。なんでも、彼は変装名人で貴族ばかりを狙うのだという。そんななか、名門・松林家のご令嬢、芳詩絵(よしえ)のもとに縁談の話が舞い込む。お相手は、有明伯爵と名乗る美丈夫。お転婆娘な芳詩絵は、突然の見知らぬ男性との結婚に憂鬱気味だったが、出会ってすぐに彼に心惹かれていき……。ところが、≪彼≫の正体はまさかの――!? おまけに、≪彼≫の真の目的は家宝ではなく――!? ◆ 心もカラダも奪いに現れる、美形怪盗との波乱の溺愛バトル!
  • これが結論!日本人と原発(小学館101新書)
    4.4
    この1冊で日本の電力問題は決着を見る! 東日本大震災そして原発事故から1年。放射線に汚染された国土は一向に回復の目処が立たない。それどころか汚染は蓄積され、今後百年以上福島第1原発周辺に人は住めないだろう。万が一同様の事故が起きたら、日本は消滅するかもしれない。にもかかわらず、なし崩しに原発再稼働に向けた動きが顕在化している。竹田氏は原発推進派が今も上げるその根拠を徹底検証する。そして原発がいかに日本に合わないか、さらには不必要であるかを明らかにし、原発の10分の1で同出力が得られるガス・コンバインドサイクル発電による代替を提唱する。明治天皇の玄孫である著者が「日本人の感性」や「日本人論」から原発問題の核心に迫った目からウロコの脱原発論。この1冊で日本の電力問題は決着を見る!

    試し読み

    フォロー
  • 殺したいほど推しを愛して 1
    -
    美伊都のためなら私、地獄にだって堕ちるよ――。OLの佳織は平凡で退屈な毎日を送っていた。会社では仕事を押し付けられ残業続き。中小企業に勤める彼氏は優しいけどセックスはイマイチ。しかし、ひょんなことから観たアイドルグループTRIOのコンサートが、そんな日々を一変させる。平凡だった毎日は美伊都色に染まり、ファッションやライフスタイルまで激変。美伊都以外の男は全員ブタに見えるのだった。そんな中、コンサートで知り合った未来からTRIOも訪れるという芸能人御用達の高級ラウンジに連れていかれて…?
  • 昆虫巡査(1)蜉蝣(カゲロウ)渓谷(小学館文庫)
    3.0
    1~3巻660~715円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 昇任試験を受けず、ひたすら昆虫の研究にいそしむ村の駐在さん・向坊一美(むかいぼうかずみ)。人間と虫とのかかわりから事件を推理していく彼を、人は「昆虫巡査」と呼ぶ。物語は、釣りライター矢張双(やはりそう)が九州・大分の七川村の沢で白骨死体に遭遇したことに始まる。死体の骨に付着した虫から昆虫巡査・向坊が死亡時期を推定、身許が判明する。続けて女性の全裸死体が発見され…。入念な取材と卓抜な着想の昆虫巡査シリーズ第1弾。
  • 今度の恋は勝ちましょう 1
    完結
    4.3
    競馬×婚活でアラサー女の人生が変わる!? 毎日仕事漬けで、気づけば趣味ナシ&女子力ゼロのなの加。 このまま何も起こらず、花の20代が終わっていくのか…。 そう思っていたけれど、ひょんなことから、人生初の競馬場に! そこで出くわしたのは、イケメン上司・黒瀬さん。 仕事もデキるしモテるけど、私生活は謎。そんな黒瀬さんは、大の競馬好き! そしてなの加に「“一口馬主”やってみない?」と誘いをかけてきて…!?
  • 今度の恋は勝ちましょう【マイクロ】 1
    完結
    4.0
    毎日仕事漬けで、趣味なし&女子力なしという悲しい20代をおくる、鹿山なの加。婚活してみるもうまくいかない日々のなかで、ひょんなことから人生初の競馬場にいき出会ったのは…!?競馬×婚活ラブ!
  • 今夜、衣装を脱いで【マイクロ】 1
    無料あり
    -
    1~4巻0~165円 (税込)
    仕事一筋・プライベートゼロの新人スタイリスト・聖奈。 はやく一人前になるために、今日も仕事に全力!・・・のはずが、モデルで俳優の結斗が、今日もグイグイ誘ってきて・・・!? 恋も仕事もまっすぐに頑張る全ての女子に捧ぐ!! 年上スタイリスト×年下俳優・年の差男女のドラマティック・ラブ▽
  • 豪快!マコト屋
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    女子高生・真(まこと)に死んだ父親が残したのは、便利屋1軒と借金1千万円。返済のため貸主である財閥の御曹司・頼朝(よりとも)と便利屋を再開した真だが…
  • 極楽浄土へいかせましょう【マイクロ】 1
    完結
    -
    ファッション誌でライターをする米国育ちの超都会っ子・花奈。 付き合って3年の彼氏・大悟は化粧品会社で広報の仕事をしている。 料理上手で優しく、相性も最高の彼を大好きな花奈だけど、大悟の父の死をきっかけに大変なコトを知って!?愛がタメされる(?)日常的非日常ラブコメディー! 第1話!
  • 5時から9時まで ~私に恋したお坊さん~
    3.0
    大ヒットドラマ「5→9」待望のノベライズ。  Cheese!で連載中、大ヒット中の相原実貴・著のコミックス『5時から9時まで』がフジテレビ系月9でドラマ化。(2015年9月現在)石原さとみがN.Y.に憧れる英会話学校講師・桜庭潤子を、山下智久がお寺の住職・星川高嶺を演じ話題になったラブコメディー。待望のノベライズ刊行。  超自己チューな東大哲学科卒の星川、潤子の大学時代のサークル仲間・三嶋、同じく英会話学校講師のアーサー、英会話学校のジェネラル・マネージャーの清宮と、潤子の周りの男子たちが、にわかに潤子に注目し始める。モテ期到来か!?最後に潤子が選ぶのは・・・?ノベライズのラストは、ドラマともコミックスとも違う、もう一つのエンディング。『5時9時』ファン必見の1冊です。
  • ゴジラ×メガギラスG消滅作戦超全集
    5.0
    1954年の第1作ゴジラで、もしゴジラが倒されていなかったら、こんな未来になっていた?異色作の超全集堂々電子化! 2000年12月公開の、ゴジラシリーズ通算第24作。本作では、ゴジラが1954年の第1作でオキシジェンデストロイヤーによって死んでいないことになっており、本作に登場するゴジラは第1作と同じ個体という設定。ただし外観は前作ゴジラ2000と同様のものとなっている。過去作との整合性を捨てたためもあってか、ここ最近のゴジラ映画の中では設定やストーリーが比較的単純で、CGや特撮のビジュアル面に力点が置かれたエンターテインメント性重視の作りとなった。敵のメガギラスは一言でいえば巨大なトンボで、スピーディーな戦闘シーンになっていた。本書ではゴジラ超全集定番の特撮現場スチールや、大判写真を多用したストーリー紹介はもちろん、過去作とは異なる、本作用のゴジラ年表も作成、ストーリーのキーとなる新兵器、ブラックホール砲の研究も怠りない。とじ込み付録のG新聞2000も必読だ!すべて揃えたいゴジラシリーズ超全集、また1冊堂々電子化!! 底本総ページ数72ページ、フィックス型EPUB53.3MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • ご不要品買い取ります~リサイクルショップ・ラブソル~ ―お母さん、売ります― 【マイクロ】 1
    完結
    -
    全7巻121円 (税込)
    あなたのご不要品何でも“高額”で買い取ります。ですが、一度買い取ったものは一切返却できません…。 信頼、絆、命・・・お金に換えてしまって本当に大丈夫ですか?
  • ゴルゴ13スピンオフシリーズ 1 銃器職人・デイブ 1
    4.7
    ゴルゴ13シリーズ”初”スピンオフ!! 全世界待望&興奮!!  単行本巻数世界一&シリーズ累計3億冊超――― 国民的人気劇画「ゴルゴ13」シリーズ初スピンオフ連載、ついに単行本化!!  その主役は、長年ゴルゴ13の超絶狙撃を可能にし、ゴルゴ13から多額の報酬と絶大な信頼を得る男・・・銃器職人・デイブ!! ”職人には、決して譲れないものが、ある” 「ゴルゴ13」本編にも迫るハードボイルドな劇画がここに!!
  • 轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 <上巻>
    5.0
    古代遺跡に眠る危険な秘宝をめぐって、ボウケンジャーが山に海に大活躍!トレジャーハンターの戦隊、上下巻電子書籍化! 2006年~2007年放映のスーパー戦隊シリーズ第30作。古代遺跡に眠る、プレシャスと呼ばれる危険な秘宝。この危険なお宝を回収、あるいは破壊しようとするボウケンジャーと、悪用しようとするネガティブシンジケートが火花を散らす!ネガティブシンジケートはゴードム文明、クエスター、ジャリュウ一族、ダークシャドウといった複数のネガティブたちの総称で、奴らは時に手を組み、時に争いながらプレシャスを手に入れるべく暗躍する。この上巻では1話~20話のストーリーとキャラクター、メカ、アイテム、プレシャスリスト、設定資料などをがっつりビジュアルで紹介。巻末には劇場版「最強のプレシャス」ビジュアル紹介、ストーリー中盤で登場するボウケンシルバーの秘密図解も収録!中村知世(イエロー)、末永遥(ピンク)ファンのコレクションアイテムとしてもマストな1冊だ! この底本総ページ数96ページ、フィックス型EPUB76.2MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • GO!GO!HEAVEN!自決少女隊 1
    完結
    3.0
    ▼第1話/THE HELL OF IT▼第2話/脱線▼第3話/BLUE DAYS▼第4話/ロストチャイルド▼第5話/遺書▼第6話/The Great Rock’n Roll Swindle▼第7話/Paradox▼第8話/声▼第9話/ギブアンドテイク▼第10話/ソウルメイト●主な登場人物/ハンドルネーム・ジュリア(20歳。ボーカル&ギター。死にたい理由:不明)、ハンドルネーム・アヤ(23歳。サイドギター。死にたい理由:不倫、借金)、ハンドルネーム・ミカエル(19歳。ドラム。死にたい理由:引きこもり、対人恐怖症)、ハンドルネーム・卑弥呼(26歳。ベース。死にたい理由:性的虐待・躁鬱etc)●あらすじ/不倫の末に300万円貸せと言われて借金を負ったアヤ。SMの女王様で性的虐待、躁鬱、リスカなど自殺の総合商社ような卑弥呼。ゴスロリ引きこもり少女で対人恐怖症のため携帯メールでしか話せないミカエル。自殺サイトで知り合った謎の少女ジュリアに誘われ、自殺するために出会った4人がその方法を模索中、ジュリアがライブでの感電死を提案して…(第1話)。●本巻の特徴/現在、この国では1年に3万人以上の人が自殺をしているという。自殺サイトで出会った4人の少女がバンドを組んで目指すのは『死ぬこと』。後ろ向きに全力疾走する少女達の望むものは「自由」だった…!!●その他の登場人物/矢沢基次郎(TVディレクター。自殺志願者に嫌悪感を抱きつつ取材中)、マーチン張本(芸能プロダクション社長。「自決少女隊」を使って大儲けを企む)
  • 最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場 1
    続巻入荷
    4.5
    最強に過保護な修行、始まる! 世界最強クラスと称される三人の女傑。 そんな彼女たちでも手に入らないモノ…… それは―――理想の男!! 「好みの男がいないなら、自分で育てりゃいいじゃない!」 弟子――もとい、未来の旦那候補として彼女たちが目をつけたのは… 才能の欠片もないレベル 0 の少年で…!? 最強女師匠たちに育てられるレベルUP育成ファンタジー、開幕!!
  • 最強無敵の美少女賢者たちが、オレの師匠になりたがる 1
    3.1
    ちょっとHな異世界愛され成長ファンタジー お前には才能がなさすぎる――そう言われ、父親から見棄てられた少年・シグル。 村を追放され、辿り着いた学院都市。賢者を名乗る美少女たちに未知の魔法の才能を見出され、弟子入りを迫られることに…? エロカワ美少女たちの溺愛を経て、眠っていた才能が目覚め無双する―― 後に史上最強の賢者「虹色のシグル」と呼ばれる彼の冒険が幕を開ける――!!
  • 最強無敵の美少女賢者たちが、オレの師匠になりたがる~武術の才能がなくて追放された少年、魔法の才能はすごかった~【単話】 1
    続巻入荷
    -
    異世界愛され成長ファンタジー爆誕!! お前には才能がなさすぎる――そう言われ、父親から見棄てられた少年・シグル。 村を追放され、辿り着いた学院都市。賢者を名乗る美少女たちに未知の魔法の才能を見出され、弟子入りを迫られることに…? エロカワ美少女たちの溺愛を経て、眠っていた才能が目覚め無双する―― 後に史上最強の賢者「虹色のシグル」と呼ばれる彼の冒険が幕を開ける――!!
  • 齋藤 孝の音読破 1  坊っちゃん
    4.0
    1~6巻792円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 音読して読破するための、日本語テキスト! ことばを身体全体で楽しみ、脳が活性化する音読。まとまった文学作品をまるまる、「音読しながら読破」する活動を「音読破」と呼びます。総ルビ付き大活字の夏目漱石『坊っちゃん』を、音読でお楽しみください。
  • サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR 1
    完結
    3.7
    “漫画の王様”・石ノ森章太郎のライフワークにして未完のSF大作『サイボーグ009』。完結編の構想を石ノ森から直接聞いた劇作家・小野寺丈と、石ノ森の元アシスタント達が、時を超えてその遺志を継ぐ。サイボーグ戦士達の最後の戦いが、今ここに始まる――!
  • SILENCER 1
    完結
    4.3
    消音銃(サイレンサー)をこよなく愛する女性刑事・桂木静。彼女の配属先は警視庁の吹き溜まり・生活安全課“分室”。相方となったのは、警視庁随一のクセ者・伊波健也。お互いに足を引っ張り合うという不思議なコンビがここに誕生した。毒をもって毒を制すをポリシーに、彼女の愛銃は今日も静かに火を吹く---
  • 魚はすごい(小学館新書)
    4.0
    生存能力に長けた魚たちの驚きの世界! 約400年生きる、「脊椎動物界のご長寿さん」ニシオンデンザメや、奄美大島沖の海底でミステリーサークルをつくりメスにアピールするアマミホシゾラフグ、口から水を吹き出して昆虫を落とすテッポウウオ……など、遠い海で生きる魚たちのさまざまな生存戦略を紹介。 ウツボそっくりに化けるシモフリタナバタウオや、砂や小石に擬態するカレイ、植物になりきるカミソリウオなど、華麗な変身術を持つ魚は巻頭カラーページで特集。 さらに養殖ウナギはほとんどオスであることや、フナ(ギンブナ)はオスがいなくても出産することなど、身近な魚の知られざる生態についても言及。 人類の英知を超える生命の不思議に驚愕する1冊。 ※この作品はカラー頁が含まれます。
  • サテンdeサザン 1
    無料あり
    -
    サザンが流れる喫茶店で、渋い珈琲を。 叔父から喫茶店を引き継いだ夏海リョータ。お洒落なカフェにしようと意気揚々だったが、来店するのは、愛煙家のオジサンばかり!!そして常連たちが愛する店のBGMはあのビッグバンドの…!!
  • 裁く技術 無罪判決から死刑まで(小学館101新書)
    4.0
    年間30万人に通知!裁判員に選ばれるあなたのための決定版裁判マニュアル――本書1冊で判決は下せます! 元裁判長が明かす超極秘スキル 有罪・無罪の決め手となる証拠は、ズバリ何か 「本当に犯人なのか…」と不安になったときの場合死刑かどうかを決める基準とは? 「どうしても自分に、死刑判決は下せない」となった時。 目次 序章 裁判員はどれだけ大変? 第1章 裁判の流れをつかむ技術 第2章 犯人かどうかを決める技術 第3章 懲役年数を決める技術 第4章 死刑かどうかを決める技術 第5章 本当に困ったときの危機回避の技術 最終章 裁判員を断る技術

    試し読み

    フォロー
  • 佐武と市捕物控 ビッグコミック版 1
    完結
    -
    今日どこかで事件がおこる花のお江戸の八百八町犯人追って、佐武と市やんが走る。風俗と人情豊かな捕物帳。待望の第1巻配信。
  • サルヤマっ! 1
    完結
    3.1
    全8巻484円 (税込)
    学校生活なんて、サル山でサルたちが序列を作って群れてるだけ…と嫌っていた春奈(はるな)。転校した先の高校でも期待していなかったが、そこにいたのはやんちゃでまっすぐな“コザル”男、まちゃるだった!!まちゃるに自分のペースをかき乱されっぱなしの春奈だったが、いつしか気になり始めて…!?
  • サンクチュアリ 1
    完結
    4.7
    北条彰は六本木周辺を縄張りとする暴力団・北彰会の総長。ある日、北条は組員の田代を伴い、佐倉代議士のスキャンダラスな写真をネタに強請(ゆすり)を計画。その事務所を訪れるが、そこで政治家秘書には珍しい強面(こわもて)の男に追い返されてしまう。田代が事務所に帰った頃、北条は驚いたことにその秘書・浅見千秋と会っていた。そして、北条は浅見と共に国会議事堂を見ながらつぶやく。「オレは、必ずおまえをあの赤絨毯の上に立たせてみせる!」と………
  • さんだらぼっち ビッグコミック版 1
    完結
    5.0
    江戸の遊里・吉原の大門前のおもちゃ屋で、竹とんぼを作っている「とんぼ」。しかし、店の本業は吉原で借金を取り立てる始末屋だった…!! 店にはさまざまな始末事が持ち込まれ、一見ぼんやりと頼りなげなとんぼが、さまざまな事件を解決していく!待望の第1巻配信。
  • ザ・コクピット〔小学館文庫〕 1
    完結
    4.7
    ▼第1話/アフリカの鉄十字▼第2話/成層圏になくセミ▼第3話/幽霊軍団▼第4話/パイロット・ハンター▼第5話/鉄の墓標▼第6話/独立重機関銃隊▼第7話/成層圏戦闘機▼第8話/グリーン・スナイパー▼第9話/スタンレーの魔女▼第10話/メコンの落日  ●あらすじ/舞台は1942年、北アフリカ。ドイツ空軍大尉ワルターフォン・ラインハルトは、戦闘機メッサーシュミットBf109Gでエルアラメイン上空を飛んでいた。敵機との交戦で無線器とコンパスを壊されていた彼は、運悪く視界ゼロの砂嵐の中に入ってしまう。燃料を節約するため、コンクリートデザートあるいはロックデザートとよばれる硬い砂漠地帯に降りる。そこで彼が目にしたものは、砂嵐を避け着陸していたイギリス戦闘機スピットファイア2機であった(第1話)。▼終戦の雰囲気が漂いはじめたベルリン。狙撃兵レステルマイヤーは謎の女性レヤと出会う。彼女が住み家としている放置された突撃砲戦車ファントムには、燃料こそなかったものの、砲弾は残っていた。どうにか燃料を手に入れた彼は、彼女とともに、戦車一台でアメリカ軍の戦車隊に向かっていく。砲弾が最後の一発となり、彼は死を意識した。その時……(第3話)。▼1944年、ガダルカナル。狙撃兵・野山二等兵は、友軍が撤退する時間を稼ぐために、戦線にとどまるよう命令される。その際に手渡されたのが、新しく開発されたばかりの新型自動小銃だった。一方、野山に義理の弟を殺されたアメリカ軍狙撃兵ウォーカーは、義弟の敵・日本人狙撃兵を必ず殺すと固く誓っていた。そしてついにふたりは相まみえる(第8話)。
  • THE3名様 1
    完結
    4.2
    ▼第1話/愛は吐息のように▼第2話/シスコはロックシティ▼第3話/ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ▼第4話/今夜はビート・イット▼第5話/伝説のチャンピオン▼第6話/まるっきりパラダイス▼第7話/そよ風の贈り物▼第8話/夢見るNo.1▼第9話/ビートに抱かれて▼第10話/おしゃれフリーク▼第11話/プリーズテルミーナウ▼第12話/ニューヨーク・シティ・セレナーデ▼第13話/華麗なる激情▼第14話/地獄へ道づれ▼第15話/アイ・ハード・ア・ルーマー〔噂〕▼第16話/恋の手ほどきインユアルーム▼第17話/悪魔のハイウェイ▼第18話/青春の傷あと▼第19話/銀河のアトミック▼第20話/ハートにファイア▼第21話/悪魔のドクター・ラブ▼第22話/君はトゥーシャイ(前編)▼第23話/君はトゥーシャイ(後編)▼第24話/夢見るトレイシー▼第25話/原子心母▼第26話/ハイスクールはダンステリア▼第27話/夜明けのランナウェイ(前編)▼第28話/夜明けのランナウェイ(後編)▼カラオケ番外編●主な登場人物/ミッキー(森原幹夫。26歳。カラオケは苦手といいつつも、吉川晃司を熱唱。基本的に「ま行」は「みゃ行」の発音で。例『ミョニカ』)、まっつん(松田謙介。25歳。何があったか知らないが、幼稚園の時の運動会以来、フランク・ザッパを師とあおぐ。デスメタル・マニア)、ふとし(木村卓也。26歳。携帯の着メロは、自分で作曲した『放課後の教室で』。シンコペーションの効いたスローバラードだ。どうやら詞もあるらしいが、未発表)●本巻の特徴/何をするでもなく、ただなぁ~んとなく、深夜のファミレスで時間をつぶす、ミッキー、まっつん、ふとしの3人。UFO、携帯の着信音、一発ギャグ、心理テスト…どうでもいいようなことをテーマにした虚無的な会話が、ひたすらかったるく、またときには熱く、悠久の時間の中をたゆたっていく“裏癒し系”コミック。よく見ると各回のタイトルが、‘70 ~‘80年代の洋楽ヒット曲の題名で統一されている点が小粋(アーティスト名が全部言えるあなたはかなりの通)。●その他の登場人物/もっちゃん(彼らのもう一人の仲間。亀戸の「TSUTAYA」で『鉄道員(ぽっぽや)』を借りるも、返却を忘れたまま免許合宿のため地元・長野に帰省。その後、消息不明に…)
  • the座 創刊号 頭痛肩こり樋口一葉(1984)
    -
    井上ひさしが中心となって編集し、劇団こまつ座の公演紹介も兼ねた雑誌『the座』。入手困難な創刊号から順次、電子書籍で復刻! 作家・井上ひさしが、演劇と雑誌を通して文化活動を表現しようと立ち上げたのが、劇団こまつ座と雑誌『the座』である。自身の戯曲を公演する劇団の記念すべき第1回公演『頭痛肩こり樋口一葉』を、この創刊号で特集している。 <主な内容>■樋口一葉に聞く/聞き手=井上ひさし ■特集◎樋口一葉/父にすてられたわたしは落葉=松坂俊夫、一葉の恋心にふりつもる雪の日=前田愛、一葉の文体=原子朗、女としての一葉=宮田毬栄、商人としての一葉=後藤積ほか ■the座対談=井上好子/小沢昭一、大河内豪、本多一夫 ■頭痛肩こり樋口一葉・創作ノート=井上ひさし ●人びと劇場/木村光一、宇野誠一郎、大竹しのぶ、風間舞子、木の実ナナ、上月晃、香野百合子、白都真理、新橋耐子、渡辺美佐子、幸田弘子 ■連載・アジアの演劇を考える(1)/インドネシアの影絵芝居 ■連載・夢まぼろし女剣劇(1)=森秀男 ■特別寄稿/渡辺保、岩波剛、樋口陽一 ■エッセイ/井上都、渡辺昭夫、小山公商、遠藤征広、小泉清子 ■通信員通信=井上ひさし(自筆) ほか。 ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • 残照の帝國 1
    完結
    5.0
    インカ帝國、読者諸兄はその名をもちろんご存じだろう。 しかし、文字を持たない文化であったインカには帝國側の 歴史書は存在しない。征服者であったスペイン側の記録が 残るのみである。しかし落日のインカ帝國にあって最後の抵抗を 続けた人物ティトゥ・クシがいる。彼がインカ側最後の文献を スペイン国王への陳述書の形で残した。(インカの反乱 岩波文庫) これは、落日のインカで最後に輝いた青年の物語である!
  • 至高の靴職人 関信義-手業とその継承に人生を捧げた男がいた
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    日本最高峰の靴職人の半生を追う。 日本最高峰の靴職人、関信義さんが70歳を超え、いよいよ引退することを決めました。関さんの名は、ファッション業界関連の者なら知らぬ人はいないほど。その半生を振り返り、いかにして最高峰の称号を得るにいたったのか、関さんが生きた靴業界はどのようなものだったのか。大量生産の時代の終焉を迎えようとしている今、自らの命を削りながら、後継者を育てる職人の生き様を追いかけます。 戦後の貧しい時代に幼少期を過ごした関信義さんは、早くから手に職をつける道へと進みます。そこで靴作りと出会います。戦後の物不足、そこに訪れる靴業界の活況。その後、靴業界が舵を切る機械化への道。関さんは激動の時代の中、紆余曲折ありながらも、最高峰職人への道を進んでいきます。そこで意識するのが「枯れる」という境地。職人世界では最高の褒め言葉です。その境地にたどり着くまでの道のりを、2つのポイントを織り交ぜ、物語は進んでいきます。 ポイント1 技を極め、さらにそこから無駄をそぎ落とす技術と感性。 ポイント2 自分の職人生命が終わっても、それと引き替えに新しい息吹をはぐくむこと。
  • 静人くんの初めて、奪ってしまいました 1
    -
    イケメン二人とオトナな共同生活!? 幼なじみに婚約者を盗られ、仕事はなくなり、住む場所は追われ…と崖っぷちに立たされた漫画家の水野日葵(みずのひまり)。まずは住む場所を…と、クリエイターが住まうシェアハウスに入居することを決める。 そこには、警戒心の強い小説家・柚木静人(ゆずきしずと)と、社交的なデザイナー・岡本亜貴(おかもとあき)が住んでおり、男性二人と共同生活を始めることに。 しかし、初日の歓迎会、日葵は、静人にとある誤解を受けてしまい、訂正しようと酔ったまま彼の部屋を訪れてーー!?
  • 沈みゆくアメリカ覇権 ~止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治~(小学館新書)
    3.7
    米国は中国の覇権主義を止められるか。  2020年11月に行われるアメリカ大統領選に世界の注目が集まっている。再選を目指す共和党のトランプ氏に挑む民主党のバイデン氏の闘いは僅差でバイデン氏がリードしているとされるが、2016年の大統領選でも大方の予想を裏切って勝ったのはトランプ氏だった。  しかし、新型コロナウイルスを軽視して、死亡者を全土に拡大させた上に、白人警官による黒人“殺害”事件でデモをする民衆に対し、軍による鎮圧をちらつかせたトランプ氏に全米で反発が広まっているのは確かだ。アメリカ国内を見てみると、新型コロナの影響で失業率は高止まりして、格差拡大は高まる一方だ。分断も進み、国民の不満は日に日に強まっている。  そんな内政を鑑みた上で外交面を見れば、覇権主義を目指す中国との対立はギリギリの緊張状態である。このまま中国への圧力が高まれば、中国も黙ってはいられないだろう。中東問題にしてもアメリカの介入によって、不安定化している。多くの地域に爆弾を抱えているようなものだ。  日本にしても対岸の火事と見てはいられないのが事実だ。かつて「世界の警察」として圧倒的な力を持っていたアメリカ1強時代は終わってしまうのか。
  • 失敗する自由が超越を生む ~量子物理学者 古澤明の頭の中~(小学館新書)
    4.0
    世界が注目!ノーベル物理学賞に一番近い男。 いま世界中が注目する新時代のコンピューター研究者を徹底解剖。 カリフォルニア工科大学留学時代に培った組織論、そして学者とスポーツマンの両面を持つ古澤氏の、結果を出す思考力に「ハゲタカ」シリーズの人気作家真山仁が迫る。 「バントはするな、ホームランを狙え」 これまでの常識を覆す「光量子コンピューター」開発の最前線を走る、量子物理学者の古澤明東京大学工学部教授。 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも話題を呼ぶ、 その型破りな研究者の思考力はどこから生まれてきたのか。 〇本職はウィンドサーファー、趣味は研究 〇研究所の大学院生には給料制で生活安定を 〇モットーは「勝つまでやれば絶対勝てる」 世界が注目する新時代のトップ研究者の思考力を7章渡って紹介! 第1章 光量子コンピューターか地球滅亡か 第2章 負ける勝負はしない 第3章 負けず嫌いと楽しむ天才 第4章 アトミックボムのような男 第5章 失敗を面白がれ 第6章 少年よ、楽しみながら大志をカタチにせよ 第7章 常識もバランスも捨て挑戦者は、未開を拓く (底本 2023年11月発売作品)
  • 指定暴力少女 しおみちゃん 1
    完結
    4.6
    日本一の極道、塩見厳(しおみ げん)は いま、ヤクザのお家騒動で命を狙われ 身を隠す必要に迫られていた・・・! 姿を変えるため、凄腕の闇医者に全身整形を施され 目を覚ますと… 体が女子中学生になっていた!? 見た目はJC、頭脳は極道! 巌しおみ(いわお しおみ)と名前を変え やむなく普通の中学校に通いながら、目立たぬように努力するも どうしても目立ってしまうしおみちゃんが巻き起こす 暴力と愛の井上流極道コメディー、開演です!
  • シニアエコノミー ~「老後不安」を乗り越える~(小学館新書)
    -
    超高齢社会を活性化させる「逆転の発想法」。 人口減少が進む一方で、総人口に占める65歳以上の割合が過去最高を更新し続ける日本。世界断トツの「超高齢社会」には課題が山積している。 だが裏を返せば、シニア世代の問題を解決することは大きなビジネスチャンスにつながる。日本の個人金融資産の6割以上はシニア層が保有しているからだ。この資産を日本の未来のために活用するにはどうしたらいいか──。 1000人以上の起業家を育てた「構想力の伝道師」が“日本の最有望市場”を解説。超高齢社会を活性化させ“シニアがキャッシュを生む”方法を伝授する「逆転の発想法」。 [目次より] はじめに──シニア世代こそ問われる「君たちはどう生きるか」 序章 「衰え続ける日本」のためにできること 第1章[シニアビジネスの発想法]  最後に「いい人生だった」と思えるか 第2章[マスからパーソナルへの転換] 「ソロ社会」日本の未来予想図 おわりに──定年後も「やりたいことは全部やれ!」 本書は、世界的経営コンサルタントの大前研一氏が主宰する経営者の勉強会「向研会」での講演と、週刊ポスト連載「ビジネス新大陸の歩き方」をもとに再構成。さらに、シニア世代が目指すべき生き方を論じた「はじめに」「おわりに」を書き下ろしで加筆しています。 (底本 2023年10月発売作品)
  • 社長はかくして囁く 1
    続巻入荷
    -
    1~3巻495~561円 (税込)
    臨床心理士・美優は、重度の声オタでイケボCDを聴くのが趣味♪ そんな美優を訪ねてきた、超イケボの男。美優好みの声を持つ彼は、勤務先の社長・圷三幸だった! 会って早々「俺の専属カウンセラーにならないか?」と迫られて…!? イケメン×イケボの反則コンボに陥落寸前! 萌キュン必死のラブコメ開幕♪
  • 社長はかくして囁く【マイクロ】 1
    続巻入荷
    3.5
    1~13巻121~165円 (税込)
    「俺のそばにいろよ」 …社長の声が耳元から体中に広がって…脳が溶けそう…!! 産業カウンセラーの美優は、声オタでイケボCDを聴くのが趣味。そんな美優を訪ねてきた、超イケボの男。美優好みの声を持つ彼は、勤務先の三幸社長! 「専属カウンセラーになって」と懇願されて、美優は思わず夜のカウンセリングをOKして!?
  • 社内恋愛必勝法
    完結
    4.0
    クールでダンディな北条(ほうじょう)主任のヒミツを知ってしまった、お茶くみOL・博美(ひろみ)。同期の尾崎(おざき)を喰ってしまった、バリキャリの咲良(さくら)。営業成績ナンバーワンの最上(もがみ)の部下になってしまった、将来お悩み中の楓(かえで)…恋に仕事にがんばるヒロインたちを応援するシリーズ3作ほか1編を収録した短編集。描き下ろしおまけ漫画「社外恋愛 必勝法」もあっておトクな一冊です!! ●収録作品/社内恋愛 必勝法/社内恋愛 必勝法FILE2~素晴らしき女道~/社内恋愛 必勝法FILE3~ジレンマ・ガール~/Funny(ファニー)な関係/社外恋愛 必勝法
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2024年26号【デジタル版限定グラビア増量「貴島明日香」】(2024年5月27日発売)
    NEW
    1.0
    ●巻頭グラビア!ニューヨーク嶋佐がプロデュース!『貴島明日香』(キジマアスカ)  ●巻頭カラー!新連載!“宗教2世”を生きる彼らの、人生の岐路――!『そういう家の子の話』志村貴子(シムラタカコ)  ●『アオアシ』小林有吾  ●『あさドラ!』浦沢直樹  ●『ROPPEN-六篇-』宮下暁  ●『九条の大罪』真鍋昌平  ●『星野くん、したがって!』ほしのディスコ+オジロマコト  ●ゲスト読切!『ガーリッシュハードパンチ』(後編)助野嘉昭  ●巻中カラー!単行本最新5集5月30日頃発売!『胚培養士ミズイロ』おかざき真里  ●『米蔵夫婦のレシピ帳』片山ユキヲ  ●巻中カラー!単行本最新84集5月30日頃発売!『土竜の唄』高橋のぼる  ●『この世は戦う価値がある』こだまはつみ  ●『すこしだけ生き返る』うすくらふみ  ●アニメ映画『デデデデ』後章公開記念!『あの&幾田りら 特別インタビュー』  ●『夢なし先生の進路指導』笠原真樹  ●『風都探偵』石ノ森章太郎+三条陸+佐藤まさき  ●『お別れホスピタル』沖田×華  ●『ダンス・ダンス・ダンスール』ジョージ朝倉  ●『レ・セルバン』濱田浩輔  ●『気まぐれコンセプト』ホイチョイ・プロ    *「週刊スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。また、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承ください。
  • 出版社社長兼編集者兼作家の購書術(小学館新書)
    3.5
    本のオモテとウラを知る。  著しい読書、書店離れに加え、電子書籍の規模が広がり、紙の書籍がますます売れなくなる時代。そんな時代にあって、「編集者」兼「著者」兼「出版社経営者」の中川右介氏は、買った本4万冊、作った本・雑誌500冊、書いた本50冊、読んだ本冊数不明、自らを「代表取締役編集長」と呼び、本のオモテとウラに通暁した人物。また、出す本の重版率が高く、書評で取り上げられる割合も極めて高い、まさに本の世界の“グランドスラム”です。そんな著者ゆえに語れる購書術、つまり本の賢い「買い方」を詳述する1冊が本書。  今の時代にあっては、1冊の本が書店、古書店、ブックオフなどの新古書店、さらにネットオークション、電子書籍など買い方にも多様な選択肢があり、価格も実質、一物多価といえる状況です。では、そもそも本の値段とは何か、どう買えばいいのか――。世に読書術の本が数多あるなか、本の買い方を徹底的に思考し、指南する本は、おそらく日本初ではないでしょうか。 全ての本好きに贈る、あるようでなかった究極の本の買い方術です。
  • ショウ! 1
    完結
    -
    フットワークは抜群だが、人を殴ることができない嵐山生(ショウ)はボクシング・ジムに通っている17歳。ある日、アルバイト先でゴタゴタに巻き込まれたショウは、たすけてくれた謎の男に「肉が踊っている!おまえの筋肉が踊っている!」と言われ、東京行きの列車の切符をもらう。天才ダンサーの血を引くショウの運命は…!?
  • 小一教育技術 3月号増刊 2019年 指導要録 記入のポイントと文例 1年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1 [学籍に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2 [指導に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2 [指導に関する記録]の記入例と注意事項 教科と領域の目標・評価の観点及びその趣旨、第1・2学年の評価規準 目次 カリキュラム・マネジメントを視野に入れた指導要録の作成 PART1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方  「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方  PART2 様式2「指導に関する記録」の評価規準例 「各教科の学習の記録 I 観点別学習状況」の評価規準例/国語科 算数科 生活科 音楽科 図画工作科 体育科 「特別活動の記録」の評価規準例  「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上/自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 PART3 様式2「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」の記入文例/学習全般を通して見た場合  国語科を通して見た場合  算数科を通して見た場合  生活科を通して見た場合  音楽科を通して見た場合  図画工作科を通して見た場合  体育科を通して見た場合  特別の教科 道徳を通して見た場合  「特別活動の記録」の記入文例/学級活動(1) 学級活動(2)/児童会活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイント/行動全般を捉えて評価した場合 基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入文例  「出欠の記録」の記入の仕方と記入例  指導要録 記入上・取り扱い上の留意点  執筆・協力者一覧  指導要録記入文例データダウンロードの仕方 
  • 小一教育技術 2018年 版指導要録 記入のポイントと文例 1年
    -
    すぐ使える文例と、記入のポイントをわかりやすく解説! 年度末から春休みにかけて、全児童分を一斉に作成しなければならない指導要録。継続的に適切な指導をするための重要な基礎資料であり、外部に対する証明にもなる公簿です。学級担任が適切かつ円滑に指導要録を作成できるよう、本書では、重要なポイントや留意点を具体的に解説しています。作成作業を効率よく進められるように、パソコンで活用できる文例データもご用意しました。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 小学校児童指導要録 様式1[学籍に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2[指導に関する記録]の記入例と注意事項 小学校児童指導要録 様式2[指導に関する記録]の記入例と注意事項 教科と領域の目標・評価の観点及びその趣旨、第1・2学年の評価規準 目次 次期学習指導要領を視野に入れた指導要録の作成 PART1 様式1「学籍に関する記録」の記入の仕方と記入例 「学籍の記録」欄の解説と記入の仕方 「学校名及び所在地」欄の解説と記入の仕方 PART2 様式2「指導に関する記録」の評価規準例 「各教科の学習の記録I 観点別学習状況」の評価規準例/国語科 算数科 生活科 音楽科 図画工作科 体育科 「特別活動の記録」の評価規準例  「行動の記録」の項目別評価規準例/基本的な生活習慣 健康・体力の向上/自主・自律 責任感/創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護/勤労・奉仕 公正・公平/公共心・公徳心 PART3 様式2「指導に関する記録」の記入文例 「各教科の学習の記録」の記入文例/学習全般を通して見た場合 国語科を通して見た場合  算数科を通して見た場合  生活科を通して見た場合  音楽科を通して見た場合  図画工作科を通して見た場合  体育科を通して見た場合  特別の教科 道徳 を通して見た場合  「特別活動の記録」の記入文例/学級活動(1) 学級活動(2)/児童会活動 学校行事 「行動の記録」の全般・項目別記入文例/「行動の記録」の記入上のポイント/行動全般を捉えて評価した場合 基本的な生活習慣 健康・体力の向上 自主・自律 責任感 創意工夫 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤労・奉仕 公正・公平 公共心・公徳心 「総合所見及び指導上参考となる諸事項」の記入文例 「出欠の記録」の記入の仕方と記入例 指導要録 記入上・取り扱い上の留意点  執筆・協力者一覧  指導要録記入文例データダウンロードの仕方
  • 小学一年生 2024年 7月号
    NEW
    -
    読めば“発見”がある! 探究心をくすぐるおもしろ学習雑誌 あそべる付録と、さまざまなジャンルの記事、ドラえもんの漫画、思考力を育むポケモンのクイズなど、子どもたちの好奇心を刺激するコンテンツが満載! 「読む」「作る」「考える」が詰まった1冊です。親向け記事も充実。 ※電子版には付録や、組み立てページなどの一部のページはつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※表示している表紙は書店売りのものです。特集や登場キャラクターが電子版では違う場合がございます。 ※電子版では版権の都合上などで、掲載されないページがございます。 ※電子版では、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ※この作品はカラー版(一部モノクロページあり)です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 小学館エンジェル文庫 ドキドキ100%
    -
    学校1・2のモテ男子2人に愛されちゃった。 「こいつ、俺のだから。手ぇ出したら…分かってる?」--高校入学式の日。不良に絡まれた花を助けたのは、女子人気ナンバーワンの秀人。意地悪でオレ様だけど本当はやさしい秀人が気になる花。そんなころ、幼なじみの恭平が花に告白!? 学校1、2のモテ男子に愛されちゃった! この本「ドキドキ100%」のモデルは、野村周平くんと中山絵梨奈ちゃん♪ とってもリアルキュートな恋が読めて、ドキドキしますよ! 自分自身が本当に好きな人はだれなのかなって、自分の心がよくわからなくて悩むときあると思うけど、そんな女の子の揺れ動く恋心がとてもリアルに感じられる物語です。ちなみに作者は、なんと現役中学生です! ※この作品は廉価版です。廉価版には一部の写真のみ収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館エンジェル文庫 ドキドキ100%(完全版)
    -
    学校1・2のモテ男子2人に愛されちゃった。 「こいつ、俺のだから。手ぇ出したら…分かってる?」--高校入学式の日。不良に絡まれた花を助けたのは、女子人気ナンバーワンの秀人。意地悪でオレ様だけど本当はやさしい秀人が気になる花。そんなころ、幼なじみの恭平が花に告白!? 学校1、2のモテ男子に愛されちゃった! この本「ドキドキ100%」のモデルは、野村周平くんと中山絵梨奈ちゃん♪ とってもリアルキュートな恋が読めて、ドキドキしますよ! 自分自身が本当に好きな人はだれなのかなって、自分の心がよくわからなくて悩むときあると思うけど、そんな女の子の揺れ動く恋心がとてもリアルに感じられる物語です。ちなみに作者は、なんと現役中学生です! ※この作品は底本と同じクオリティのカラー写真、モノクロ写真が収録されています。
  • 小学館エンジェル文庫 フラれた女とフラれた男が出逢ったら。
    -
    “恋人ごっこ”から始まる本気の恋! 17歳の誕生日。彼氏から突然別れを告げられた夏乃は、学年で1、2を争うイケメンの男友達・陸に失恋を告白。すると、信じられないことに陸もまた彼女にフラれたばかりだという。陸ほどの男子がフラれるなんて…と驚く夏乃に、「フラれたもん同士、付き合おう」と言い出す陸。おまけにキスまで奪われた夏乃は大混乱! 思いがけずドSな陸に、“1日1回のキス”と“好きな人ができるまでの交際”を約束させられる夏乃。初めは戸惑ったものの、それまで知らなかった陸の新しい一面に触れるうち、夏乃はどうしようもなく陸に惹かれていき――。「もう、諦めたら? オレから逃げようとしても、無駄だから、さ」“恋人ごっこ”が本気の恋に!? 胸きゅん学園ラブストーリー。 「フラれた女とフラれた男が出逢ったら。」のモデルは、横浜流星くんと葵わかなちゃんです! ※この作品は廉価版です。廉価版には一部の写真のみ収録されています。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館エンジェル文庫 フラれた女とフラれた男が出逢ったら。(完全版)
    5.0
    “恋人ごっこ”から始まる本気の恋! 17歳の誕生日。彼氏から突然別れを告げられた夏乃は、学年で1、2を争うイケメンの男友達・陸に失恋を告白。すると、信じられないことに陸もまた彼女にフラれたばかりだという。陸ほどの男子がフラれるなんて…と驚く夏乃に、「フラれたもん同士、付き合おう」と言い出す陸。おまけにキスまで奪われた夏乃は大混乱! 思いがけずドSな陸に、“1日1回のキス”と“好きな人ができるまでの交際”を約束させられる夏乃。初めは戸惑ったものの、それまで知らなかった陸の新しい一面に触れるうち、夏乃はどうしようもなく陸に惹かれていき――。「もう、諦めたら? オレから逃げようとしても、無駄だから、さ」“恋人ごっこ”が本気の恋に!? 胸きゅん学園ラブストーリー。 「フラれた女とフラれた男が出逢ったら。」のモデルは、横浜流星くんと葵わかなちゃんです! ※この作品は底本と同じクオリティのカラー写真、モノクロ写真が収録されています。
  • 小学館 故事成語を知る辞典
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 身近なことばの由来を知る辞典。 *日常語の由来がわかる! 「圧巻」「完璧」「杞憂」「敬遠」「助長」「杜撰」「折檻」「破天荒」……日常よく使われることばの背景がよくわかる辞典です。中国の故事に由来するものだけでなく、西洋・日本に起源を持つことばも取り上げ、870語を収録しました。 *充実した記述の大項目 編者が特に知ってもらいたいことばとして選んだ100項目については、1ページの大項目として扱い、ことばの由来を詳しく解説するとともに、「参考」欄での補足解説やイラストも加えて、故事成語の魅力を十分に味わえるようにしました。 *読んで楽しいコラム 「夫婦と結婚にまつわる故事成語」「酔っ払いたちの故事成語」など、さまざまな角度から故事成語にアプローチできるコラムを随所に入れました。 *役立つ巻末資料 本文で故事成語の出典として紹介された資料についての「出典解説」と、「愛」「人生」などのキーワードから故事成語を検索できる「分類索引」を設けました。
  • 小学館 ことわざを知る辞典
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ことわざは生きるためのヒント! *ことわざの奥深い世界に触れる! 日常生活でよく使われる約1500項目を収録しました。日本のことわざだけでなく、中国・西洋由来のことわざも含んでいます。近現代の文学作品の的確な用例とともに無理なく理解することができます。 *充実した記述の大項目 編者が特に知ってもらいたいことばとして選んだ100項目については、1ページの大項目として扱い、ことばの背景や、意味の移り変わり、使い方をくわしく解説するとともに、イラストも加えて、ことわざの魅力を十分に味わえるようにしました。 *読んで楽しいコラム 「ことわざの誤解」「天気とことわざ」など、さまざまな角度からことわざにアプローチできるコラムを随所に入れました。 *便利な索引 「愛」「人生」などのキーワードからことわざを検索できる「分類索引」を設けました。
  • 小学館C&LMOOK ドラマ「はぴまり」フォトブック 主演ディーン・フジオカ
    -
    ディーン・フジオカ初のフォトブック! 累計300万部(※電子版含む)を突破した大ヒットコミック『はぴまり~Happy Marriage!?~』が、 Amazonプライム・ビデオの独占でドラマ化! NHKドラマ『朝が来た』で国民的俳優となったディーン・フジオカが主演とあって、話題の作品です。 これを記念して、ドラマの世界観と俳優ディーン・フジオカの魅力に迫るフォトブックを刊行。 ディーン・フジオカ演じるドS社長・北斗のかっこよさが蘇るドラマの名シーンや、 プライベートにも迫った約60頁に及ぶ撮り下ろし、 さらには誰も知らないディーンの半生を語り下ろしたロングインタビューなど、充実の内容となっています。 表紙 目次 PART 1 ALL ABOUT“HAPIMARI”ドラマ「はぴまり」のすべて PART 2 DEAN FUJIOKA in HOKUTO 社長・北斗の1日 PART 3 DEAN FUJIOKA as an ACTOR ディーン・フジオカ、俳優の顔 PART 4 DEAN FUJIOKA in THE WAY HE IS… ディーン・フジオカの休日 PART 5 LONG INTERVIEW ディーン・フジオカができるまで PART 6 OFF SHOT 撮影現場で見せた素顔ダイジェスト
  • 小学館ジュニア文庫 映画 10万分の1
    4.0
    いちばん泣けるラブストーリーをノベライズ。 紫上学園高校に通う桜木莉乃は、剣道部のマネージャー。 同じく剣道部の主将・桐谷蓮に片想い中だ。蓮は学校中の女子はもちろん、男子からも憧れられる存在。そのため告白して気まずくなるくらいなら友だちのままでいいと思っていた莉乃だけど、ある日蓮から告白されて付きあうことに! 最高に幸せな日々を送る莉乃と蓮。ふたりで過ごす時間が何よりも大切なものに変わる頃、「10万分の1」の確率でしか起こらない、ある運命がふりかかる――。 ※電子書籍版はカラー口絵が含まれていません。 ※対象年齢:高学年から ※この作品は同一タイトルで配信されていた作品の新書影版です。内容に変更はございません。
  • 小学館ジュニア文庫 こむぎといつまでも ~余命宣告を乗り越えた奇跡の猫ものがたり~
    3.0
    余命宣告を乗り越えた猫のものがたり。 ――ボクはこむぎ。 4歳のオス猫。 野良猫だったボクは、ある日、心優しい人に拾われたんだけど、実は生まれつき心臓が悪かったんだ。―― こむぎとトモが出会ったのは約4年前。 公園で弱っていたこむぎを、トモの会社の同僚が拾って病院に連れていったことがきっかけでした。 生まれつき心臓が悪いことがわかったこむぎ。 そして、こむぎと暮らすために家探しをはじめたトモ。 トイレのしつけや、寝かしつけなどの問題を経て、ようやくふたりでの穏やかな生活がはじまりました。 しかし、こむぎの心臓病は、どんどん悪くなる一方だったのです。 いま、こむぎは薬で病気の症状を抑えながら暮らしています。 ふたりの姿は、画像(動画)共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」で公開されており、いまや29万人のフォロワーを誇っています。(2015年9月現在) 日本国内だけではなく、世界から注目されるふたりの出会いからこれまでを、1冊にまとめました。 もちろん、飼い主のトモだから撮れる愛らしい写真もたくさん掲載しています。 ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • 小学館ジュニア文庫 そんなに仲良くない小学生4人は謎の島を脱出できるのか!?
    4.0
    今までのサバイバルじゃ物足りないキミへ! 考えずにすぐ行動する野生児の仁(じん)、 超頭脳派で王様気質の遼太(りょうた) のんびり屋のカンちゃん 人見知りの唯花(ゆいか)。 校外体験学習の船旅で、たまたま船上の1か所に居合わせたこの4人は、夜の海に投げ出されてしまう! 流れついたのはどうやら無人島らしい…? 個性も気持ちもバラバラな4人は必死のサバイバル&脱出計画をスタートさせるが、調べれば調べるほどこの島、謎が多すぎ!  ~キミだったらこの島をどう脱出する?     危険生物とのバトルやナゾトキ、クイズ、仲間れのピンチをクリアして  生き残れ! 読むだけで自然とサバイバル能力が身につくシーンも 盛りだくさん。大注目の新感覚サバイバルストーリーブック、第1巻登場!~ ※対象年齢:中学年から
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~天使の名前~
    -
    涙なくして読めない感動オムニバス! 人気シリーズ、Sho-comiフラワーコミックス『天国の犬ものがたり』のノベライズ第6弾。 今回は4話を収録します。 2週間前に犬を飼いはじめた空太。ゴンタと名づけた。ゴンタはキュートな顔のわりになかなかのやんちゃぶりをみせ、空太は手を焼く。ある日、ゴンタは家から緑地公園に脱走する。すると、公園にはゴンタにそっくりだけどお利口な犬がいて・・・。(「はじまり、はじまり」より) どんな犬でも、飼い主にとっては天使のようにかわいくて尊い存在なんだ・・・という意味もこもっている、そんな4話をセレクトしました。 今作では、お話にセラピー犬が出てきます(「バラ色の想い出」)。セラピー犬の役割をコラムでわかりやすく説明しています。 大人気シリーズの最新刊。 人と犬のキズナを描いた、心あたたまる1冊です! ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~HOME ホーム~
    4.0
    大人気シリーズの第12弾! Sho-comiで連載し長く愛されている、犬と人との絆を描いたものがたり。 ゴールデンレトリーバーのラブを家族に迎えた若い香坂夫妻。仲良く暮らしていましたが、3年後、夫妻に赤ちゃんが生まれて4人家族になります。赤ちゃんはとてもかわいいのですが、慣れない育児と家事をほぼ1人でやっていたお母さんは、だんだん心に余裕がなくなってきてしまいました。そして、ある日、ついにラブを手放すことになってしまったのです。でも・・・・・・。(「HOME」より) 引っ込み思案の比奈ちゃんは、家にココアがやってきてから、とても明るくなりました。いつもママの後ろに隠れてしまって出てこなかったのですが、ひとりでココアのお散歩にもいくように。ある日、家族で少し遠い公園にピクニックにいくことに。公園でココアと楽しく遊んでいると、茂みで急に大きな犬と出会い、びっくりした比奈ちゃんはココアとはぐれてしまい・・・。(「イブの夜に」より) 他、1編。 ※対象年齢:中学年から
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~待ち人~
    -
    大好きな人を待つ健気な姿に感動! 桃花ちゃんはある日、亡くなったママと一緒にいた時の夢を見ました。 ママとした約束を思いだした桃花ちゃんは、パパに「犬がほしい」と言ってみるのですが、「もうすぐ弟妹が生まれるから」と断られてしまいます。 そう、桃花ちゃんには新しいママがいて、もうすぐ弟妹が生まれるのです。 どうしても犬がほしい桃花ちゃんでしたが、ある日公園で遊んでいるときに、大きくて真っ白な毛並みの犬が現れて……!(「mama」より) 伯母さんが飼えなくなった犬リヴをひきとったマコちゃん一家。最初はリヴのことを怖がっていたマコちゃんだったけど、ある出来事をきっかけに、すっかり仲良しになりました。でも、姉妹のようなリヴが、ある日突然マコちゃんの家からいなくなってしまって……。(「姉妹」より) 駅前広場のベンチには、ママとはぐれてしまった女の子や、何十年ぶりかに会う同級生を待つ高齢女性、そして彼とケンカしてしまったらしい若い女性などがいれかわり訪れています。そばには、赤い首輪をした茶色い犬が1匹いつもいました。犬も誰かを待っているようでしたが、なかなか現れそうにありません。しかしある日、ベンチに1人でやってきた女性をみた犬は……!(「待ち人」より) 感動の3話を収録! ※対象年齢:中学年から
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~未来~
    -
    人と犬の、泣けちゃう絆のものがたり。 Sho-Comiの人気コミックス『天国の犬ものがたり』から、涙なしでは読めない4話をセレクト。 犬と人との心温まるものがたりの第3弾。 大好きな春海と両親と山にハイキングにきていたヒューイ。しかし、山中でクマに遭遇し、ヒューイは春海たちを守るためにクマに立ちむかう。なんとか一命はとりとめたものの、春海一家とはぐれてしまい・・・。 「10の瞬間」ほか、珠玉のエピソードを収録。 「未来」はクリスマスにもぴったりのお話です。 犬好きはもちろん、動物好きのすべての人にすすめたい1冊です。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 小学館ジュニア文庫 TOKYOオリンピックはじめて物語
    -
    東京オリンピックがもっと楽しくなる1冊。 1964年、アジア初のオリンピックが東京で開催されました。実はこの大会から日本、さらには世界の暮らしに大きな影響を与えるアイデアや技術、仕事がいくつも生まれました。絵文字、大量調理システム、民間警備会社、大会オリジナルのロゴマークとポスターなど、今でも私たちの生活に欠かせないものばかりです。それらはどのようにして生み出されたのでしょうか――5人の主人公の奮闘、そして周りの人々の熱い思いとは。2020年に開催される東京オリンピックがもっと面白くなる1冊です。
  • 小学館ジュニア文庫 メチャ盛りユーチューバーアイドルいおん☆
    -
    超人気ユーチューバーアイドルの正体!? ☆夢をみつけたい、かなえたい人にぴったりの1冊☆ 今、いちばん人気のお仕事・ユーチューバー♪ たくさんのライバルがひしめき合う動画の世界で キラッキラのアイドルとして大人気の「いおん☆」 実はその正体、学校では目立たない小学6年生女子の 「依音(よりね)」。 地味キャラの依音がなぜ動画チャンネルで 人気のアイドルになれたのか? …その秘密は、この本を読んだあなただけがわかっちゃう♪ さらに! 依音が巻き起こす、ハッピーだけどちょっと切ない友情エピソードも たっぷりだよ☆ イラストは、『ちゃお』で大人気の ふじたはすみ先生による オール描きおろし♪  あなたの宝物の本にしてね! ※対象年齢:低学年から
  • 小学館世界J文学館 アンデルセン童話集
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 胸がギュッとなるせつなさや、人生の悲しみ、そして喜びの物語。 生涯150もの童話を書き記したアンデルセンの代表作をそろえた童話集。雪の降る大みそかに寒さのあまりマッチに火を灯し、幸せな幻を見ながら命を落とした少女の話「マッチ売りの少女」、おしゃれが大好きな皇帝がペテン師にだまされてバカには見えない服を着させられてしまう話「皇帝の新しいお召し物」、人間の王子に恋をした人魚姫がたどる悲しい恋の話「人魚姫」、自分だけみにくく生まれたあひるの子が、厳しい冬を乗り越えて成長したときに得た真実の姿の話「みにくいあひるの子」はアンデルセン自身がモデルとも言われている。 お話は全部で14。1.マッチ売りの少女、2.えんどう豆の上に寝たお姫さま、3.おやゆび姫、4.しっかりもののすずの兵隊、5.皇帝の新しいお召し物、6.パンをふんだ少女、7.ぶた飼い王子、8.羊飼いむすめとえんとつそうじ人、9.ひとつさやのえんどう豆五つ、10.もみの木、11.空とぶトランク、12.小クラウスと大クラウス 13.人魚姫 14.雪の女王~七つのお話でできたひとつの物語~ ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 イギリス昔話集
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 ジャックと豆のつる、親指トム…時代をこえて愛される昔話の原典。 誰もが知っている有名な童話が入った昔話集。レンガで家を作った末っ子の子ブタがオオカミをやっつける話や、空までのびた豆のつるを登ったジャックが人食い鬼の家へ入っていく冒険話。知恵を使って巨人をやりこめる女の子の話などなど。一度は聞いたことのあるお話と、あまり翻訳されてこなかっためずらしい話が一緒に入っている。どれも心地よいリズムの文体で、読み聞かせにもピッタリ。次はどんな展開になるのか、ワクワクしながら聞きほれてしまう。お話は全部で23話。 1.カササギの巣、2.ものぐさジャック、3.まほう使いと弟子、4.妖精のぬり薬、5.ミアッカじいさん、6.ジャック・ハナフォード、7.ジャックが運をためしいった話、8.トウモロコシパン、9.ビノリー川、10.三匹の子ブタのはなし、11.三人のまぬけ、12.ビネガーのだんな 13.ロバとテーブルとこん棒、14.マー伯爵の娘、15.魚と指輪、16.モリー・ワッピー、17.世界の果ての井戸、18.三匹のクマのはなし、19.いくさずきん、20.トム・ティット・トット、21.親指トムのはなし、22.ジャックと豆のつる、23.巨人殺しのジャック ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 木を植えた人
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 緑豊かな土地を作った男の奇跡の物語。 「私」は南フランスの山岳地帯を旅していた。40年前に初めて「私」が訪れたときは、そこは何も無い荒れた場所だった。泉は枯れ、乾いた草が申し訳なさそうに地面を覆っているだけのさみしい荒野だ。その夜、「私」はそこに住む羊飼いの家に泊まらせてもらった。羊飼いはどんぐりの実を念入りに選別しており、これを土地に植えて森を作るのだと言う。3年前からもう10万個のどんぐりを植えていて、そのうちの2万個が芽吹き、その半分の1万本が小さな木となって育っているのだと。それを聞いて、30年後にはその1万本が立派に育つでしょうと言うと、その30年でもっともっとどんぐりを植えるから、1万本なんてほんの一部にしか過ぎないというのだった。別れてから5年後、その地を再び訪れると、埋めたどんぐりが育ってコナラになり、自分の背よりも大きく育っていた。羊飼いは、木の成長に合わせて職を変えて、100個のミツバチの巣を世話する養蜂家になっていた。そして現在。荒野はたった一人の力で素晴らしい森に生まれ変わっていた……シンプルにして壮大な物語。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 西遊記
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 めざせ、天竺へ! 三蔵法師と孫悟空たちの大冒険。 東の海の向こう、傲来国の花果山の石から1ぴきのサルが生まれた。この石ザルは、仙人から「孫悟空」という名前をもらい、不老不死の法、72種の変化の術を会得する。雲に乗る?斗雲の法もおそわり、十万八千里をいっきに飛ぶことも出来るようになった。ところが、その力で悪いことばかりしていたので、ついに釈迦如来の力で、五行山へ封じ込められてしまう。孫悟空は罪を償うために、天竺へ経文を取りに行く三蔵法師の弟子となり、猪八戒、沙悟浄といっしょに修行の旅へと出発することになった。ところが、妖怪の間で、三蔵法師の肉を食べると不老長寿になるとのうわさが流れたために、妖怪たちに命をねらわれてたいへんな事件ばかりが起こる。孫悟空は、変化の術や?斗雲の法をうまく使い、ときには神様たちの力を借りて、三蔵法師を一生けんめいに助ける。何度も命の危機を乗りこえて、三蔵法師と孫悟空たちは、天竺へと進んでいく。さてさて孫悟空たちは、天竺へ無事に着いて、経文を受け取り、その罪をゆるしてもらえるのか? 長くて不思議な旅はどこまで続くのか? (新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 シャーロック・ホームズ作品集
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 世界一有名な名探偵が登場。謎と冒険がいっぱい! 「名探偵」といえば、シャーロック・ホームズ! この1冊には、ホームズが活躍する長編1本と、短編3本を収録する。長編「バスカービル家の犬」は、富豪バスカービル家に伝わる恐怖の伝説「口から炎をはく魔犬」から始まる物語。当主のチャールズ卿が自邸の敷地内で死体として発見され、ホームズに調査が依頼される。調べ始めると、謎の人物の影がちらつき、さらに恐ろしい事件が発生する。犯人は誰なのか? 超自然的な現象が秘められているのか? ホームズの推理がさえる!  「ボヘミア王のかくしごと」…ホームズを出し抜いた、ただ一人の女性、アイリーン・アドラーが登場する名編。  「おどる人形」…妻のもとにとどいた、人形がならんで描かれたふしぎな絵。その時から、妻はまるで変わってしまった…。暗号小説の金字塔!   「まだらのひも」…誰も出入りできない密室で、謎の死を遂げた姉。これは殺人事件? 姉の最期のことば「まだらのひも」とは何を意味するのか…?  ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 注文の多い料理店 ~イーハトヴ童話~
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 宮沢賢治が生前刊行した、ただ一冊の童話集がよみがえる! 作家・詩人の宮沢賢治は、生前は童話集1冊と詩集1冊を刊行しただけで無名のまま亡くなった。その童話集「注文の多い料理店」を、初版の体裁を生かしてデジタル化。すべての作品を表記をあらためたうえで収録した。収録作品:「どんぐりと山猫」「狼森と笊森、盗森」「注文の多い料理店」「からすの北斗七星」「水仙月の四日」「山男の四月」「かしわばやしの夜」「月夜のでんしんばしら」「鹿踊りのはじまり」。 挿絵は新たに、人気絵本作家・柴田ケイコさんが描きおろし。充実した解説も付き、賢治ファンにも、入門の一冊としても最適な童話集! ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 ビアス作品集
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 ラスト1行、そのとき世界は逆転する!! 人の生と死をみつめ、衝撃的なエンディングで読者をおどろかす短編小説の名手・ビアスの傑作9作品を収録。 最も有名な作品「アウルクリーク橋でのできごと」の舞台は、南北戦争のさなかのアメリカ。ベイトン・ファーカーは、北軍の作戦を邪魔した罪に問われ、アウルクリーク橋の上で絞首刑にされるところだった。ところが処刑の次の瞬間、奇跡的に縄が切れでもしたのか、ファーカーは川へと転落する。水中で両手の縄をほどき、必死に泳いで逃げるファーカー。兵士の激しい銃弾をかわし、妻子の待つ家へと急ぐが、その先には驚くべき結末が待ち受けていた……最後の1行で読者は仰天すること、まちがいない!  このほか、「男とヘビ」、「空飛ぶ騎士」、「ある夏の夜」、「壁のむこう」、「命を二つ持つ男」、「月明かりの道」、「ヒョウの目」、「シロップのびん」を収録。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 小学館世界J文学館 星の王子さま
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 ほんとうに大切なものは、目にみえないんだ。 子どものころ、画家になるのをあきらめた「わたし」は、飛行機のパイロットになった。ある日飛行機が故障して、サハラ砂漠に不時着する。「わたし」はたったひとりで修理をしなければならない。絶望して眠った翌朝、ヒツジの絵をねだる少年と出会う。人里から1000マイルも離れた砂漠に突然現れた彼は、よその星から来た王子さまだった。王子さまの星は、家1軒分ほどの小さな星で、2つの火山と1つの休火山があり、バラの花が一輪だけ咲いていたという。そのバラの花と王子さまは、相手を思いやる気持ちが少し足りなくて、ちょっとずつ心がすれちがってしまった。そしてついにバラの花から離れるために、王子さまは旅に出ることにした。さまざまな星をめぐり、さまざまな人に出会い、そして地球にたどりついたのだ。「わたし」の飛行機の修理が終わった日は、ちょうど王子さまが地球に落ちてきてから一年後だった。落ちてきた場所のちょうど真上に自分の星が来るこの日、王子さまは、バラの花のいる自分の星にもどるという。「わたし」と王子の別れが近づいていた……(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。

最近チェックした本