• ザ・ファブル(22)
    購入済み

    最強は最高

    強いということを正面から描き切り、最強の殺人スキルで人の命を守らせる。ベクトルを逆に走らせるアイデアが最高でした。
    描き切った。ここでこの第一部完結は、傑作の誕生となった。
    ファブルメソッドとして確立したこれを超えるのは、これからの創作者の挑戦となることだろう。
    孤高の頂に挑戦してこそ、新たなものが生まれる。
    その頂を生み出した作者 南勝久氏に拍手喝采。

    4
    2020年06月06日
  • ザ・ファブル(19)
    購入済み

    20巻への期待 単行本ユーザー

    連載読んで無いので、単行本ユーザーとして。
    これは20巻における新展開の序章だな。登場人物たちの内面が揺さぶられる19巻。
    揺さぶられ、どう行動し、それぞれとどう関係性を強めていくのか。
    暗殺された組長の見た夢の答えの方向性を示すのだろう。
    推測を楽しめる人の星五つ。

    0
    2019年09月13日
  • ザ・ファブル(13)
    購入済み

    最高のクリスマスストーリー

    本当に素晴らしい。こんなに笑えてこんなに感動させられる。ひさびさにマンガで感動してしまった。

    1
    2019年08月05日
  • アオイホノオ 17
    購入済み

    よろしおす

    ホノウ君のたぶんとってもつらい気持ちにつながっていく経験も、時代の雰囲気、原作マンガの裏側も
    楽しい。
    しかし出版社のマンガ担当部門もドライだねえ。

    0
    2017年10月08日
  • アオイホノオ 8
    購入済み

    0号館のオモイデ

    ちきしょー、芸大坂の向こうになまったるい時間を置いてきてしまったオレの胸の奥にズキズキするぜ。
    第一食堂の名物、コロッケうどんの様にオモイデはどろどろぐちゃぐちゃだ。
    なぜだ! どこまでその空気感が流れるのだ。 プシューだ。
    映像計画も放送学科もゲーダイセイだ。80年代的ゲーダイセイだ。
    ちきしょー、喜志駅からの金剛バスにもう一度乗りたくなったではないか。
    UFO通りは第一食堂の真上であることは俺たちしか知らない!
    忍者研究部は壁に背を当てて小走りに階段を昇るのである!
    芸大犬を俺も見たぞ! 高野寛さんの単気筒バイクの後ろに乗せてもらったぞ!
    ホノウが無断で乗ったのは、そのバイクのはずだ!!

    0
    2013年07月06日