【感想・ネタバレ】たまねぎとはちみつのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

おじさん、戻ってこないなんて!
でも、きっとミホコさんのときみたいに、優しく見守ってる気がします。終わりが切ない…

0
2023年03月31日

Posted by ブクログ

とても読みやすかった。あらゆる人が様々な問題を抱えて生きているのだなぁと思った。おじさんは長谷川の悩みを解決してあげた一方で、長谷川と俊太はおじさんの娘に会いたいという願いを叶えてあげておじさんと杉本さんがあったときには感動した。また、クルピの笛が違うところから聞こえてきたのは、おじさんが吹いていたのかなぁと思った

0
2021年09月11日

Posted by ブクログ

 子どものころに読んだ本が、大人になって読み返したときに、かつてとは異なるメッセージを届けてくれることがある。これはそんな本だ。

 会いたい誰かを思い浮かべて吹けば、その音が相手に届く笛、クルピ。鳴らせるのはたった1回。
 そうか、それはこんな風に届くってことなのかと、最終ページを読むと、本が丸ごと一冊分、ゆるりと螺旋を描いて次に繋がっていくような気持ちになる。それはひょっとしたら対象年齢とされている小学校5年生にはまだ伝わらないメッセージなのかもしれない。届かない苦しさを抱えた分、この本からメッセージが届く。
 小学校5年生のころには思いもつかなかったような届かなさを今、抱えていて、それなりに参っているんだけれど、この本を読んだら、なんていうんだろう、気持ちのスパンがひゅうーと伸びて少し楽になったかもしれない。ありがとうございました。

0
2018年12月22日

Posted by ブクログ

前半は典型的な児童書って感じだったのに、
後半、微妙な方向に…
まあ、人生色々あるけど、
最後まで子ども側の話でも良かったと思う。

0
2023年12月08日

Posted by ブクログ

児童書。
タイトルのたまねぎとはちみつって、そういう意味なのかと納得。
他にも世界各国のことわざ、言い伝えが登場して、どれも素敵だった。
我が子には出来なかったことを他所の子にしてあげられる優しさがいいなと思った。
最近は、近所でこんな素敵なおじさんに会う機会もなかなかないけど。

0
2023年02月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小学五年生は今考えれば全然子どもだったのだけど、昔の自分を考えると何でもできる気になっている頃だった。こんな自己中の生意気な時期に近くにおじさんのように人生の先輩として相談ができる大人がいると幸せだったと思う。今日はたまねぎ?はちみつ?相手を信じて歩み寄ること。おかゆのまわりを歩いていないで自分の意見を言う事。自分の頭で考えること。時折、外国のことわざの言い回しがでてくるのもよかった。会いたい誰かを思い浮かべて吹けば相手に届くクルピ。やわらかい和音になって、そよ風に溶けていく。最後はあっけなかったけどこれでいいのかな。。

0
2020年06月21日

Posted by ブクログ

5年生の千春は、猫について路地に入り、「なんでも修理します」と書かれた店のおじさんに出会った。初めて会ったのに、なぜか話しやすいそのおじさんは、いい日は「はちみつ」、悪い日は「たまねぎ」という。千春も「今日ははちみつだった!」とか「たまねぎだった」とかいって、その日の出来事を話すようになっていた。
日常の小さな出来事を、優しい目線できいてくれるおじさんが素敵ですが、このおじさんの悩みを子どもたちの行動力が解決に導くのがすごいのです。

0
2019年03月06日

Posted by ブクログ

かわいらしい。今日ははちみつ?たまねぎ?って聞き方いいね。修理屋であり発明家のおじさんと小学生のうちに出会えた二人はいい経験をしたと思うけど、このあともっと素敵な経験を過ごして忘れてしまうのだろうな。それくらいわずかな間の出来事。

0
2019年02月01日

Posted by ブクログ

献本でいただきました。分類は児童書になるかも知れないが、瀧羽さんらしい優しい文章で、大人が読んでもほっこりします。心配する母の気持ち、今まで一緒にいた友だちが少し先を行って置いていかれた気がする気持ち、いろんな気持ちがなつかしく思い出された。

0
2018年12月27日

Posted by ブクログ

児童書ではあるけれど、大人も価値観について考えさせられる本。児童書にも、ファンタジーや推理だけではなく、こんな本がもっと増えたらいいのにと思う。
小学5年生の千春が、修理屋のおじさんと出会い、新しい自分の扉を開いていく、1年の物語。
価値観の違いから生まれる誤解やすれ違い、争いは、子どもも大人も一緒だと感じた。価値観はそれぞれといえど、人はどうしても自分の価値観を通して他者を見てしまう。それに苦しくなったとき、がんじがらめになってしまったとき、この本がきっとゆっくり解いてくれるような気がした。

0
2018年12月24日

Posted by ブクログ

児童書だけど、おじさんの職業を含む過去は子どもには分かりにくくないかな?
タイトルのたまねぎとはちみつももう少し絡めてよいような。
千春の心の動きはとてもよかった。

0
2024年04月08日

Posted by ブクログ

・高学年向け。
・小学5年生の千春が、修理屋のおじさんと出会って、様々なことを教えてもらう。問題にどう立ち向かうか。お母さんに自分の意見をきちんと言ってわかってもらうことの大事さ。
・俊太と何かと張り合うところが子どもらしくてよかった。
・千春と俊太の子どもらしい無鉄砲さと純粋におじさんを思う気持ちのおかげで(俊太は半分遊びだったけど)、おじさんと娘の長年のわだかまりが少し解消したのがよかった。
・最後は物悲しい終わりかただったのは、意外だった。

0
2022年07月30日

Posted by ブクログ

たまねぎの日、はちみつの日、アラビア語のことわざ。小学5年生の春から一年をめぐるものがたり。心の隙間、風変わりなおじさんとの出逢い、クラスの男の子の学校では見えない素顔にも出会う。少し強く意志を持つ自分自身とも出会っていく。
なんだかいいなぁー。清々しい風が吹いているようだ。

0
2022年01月09日

Posted by ブクログ

小学5年生の男女と修理屋のアルバイトをしているおじさんの、心温まるやりとりがつづられています。
大人はもちろん、小学校高学年のお子さんでも無理なく楽しめるように書かれています。

0
2021年04月06日

Posted by ブクログ

いいことがあった日ははちみつ。嫌なことがあった日はたまねぎ。
そんな合言葉はとてもかわいい。
キュートだけれど、切なくもあり、ほんわかした気持ちになれるお話でした。

0
2019年05月29日

「小説」ランキング