【感想・ネタバレ】習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

【新たに得た知見】
・人を変えるのは「不幸(な出来事)」だと思っていた。「心地よさ」が人を前向きに変えるという発想はなかった。
心地よさを感じる→自分が満たされる→周囲に良い影響が広がる 三方よし◎
行動デザインは孤独な探究ではない。

【印象的なフレーズ】
31
人は不快さではなく、心地よさを感じることで前向き(最も望ましい方向)に変わることができる
48
「行動」を変えれば人生が変わる
→行動を促すのはたった3つの変数(モチベーション×能力×きっかけ)
きっかけ(刺激)によって行動を起こすには、「モチベーションを上げる」「行動を実行しやすくする(能力を高める)」ことが必要
84
前向きな習慣を身につける第一歩は、まず「何を育てるか」を決めること

234
「真珠の習慣」
→また侮辱だ。ずっと観たかったあの映画を観れるわ。
夫からの侮辱が思いがけない贈り物になる。彼が自分を労るきっかけを与えてくれる。

378
悪習の結び目をほどいていく
神様の祝福を受ける機会を増やしたい!
=主に栄光を帰す機会

悪習=結び目がたくさんできて絡み合ったロープ
一番ほどきやすい結び目を探す
人は自分が望む変化を、より賢明に、よりうまくデザインできる!

①幼稚園おむかえ〜帰宅
②帰宅〜夕飯
③夕飯〜シャワー
④シャワー〜寝る

①起床後〜朝食
②朝食〜出発
③車内〜ばいばい

【アクションプラン】
①習慣行動の直後に自分を「祝福」する
→鏡の自分に微笑みかけ、新しい習慣を身につけつつあることを心地よく思う
→生活に健康的な習慣を加えられたことを嬉しく思う

②「真珠の習慣」
→夫との会話で傷付いたらケーキ買ってよし◎

③ぐずったら抱きしめる

0
2023年07月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小さなことする習慣
人生が変わる

>学び
やる気、意志を使わない
レシピ、一つのことだけ、シンプル
まずは飛び込み、パーフェクトを目指さない

紙、いつも見るところ、繰り返し読む、観察

うまくいかないきっかけを消す、
お菓子見えないところ

行動の理由を考え、自分を責めない

前向きな習慣、育てる

やるべきチェックリスト

モチベーションの波を知る
朝やる気大 夜やる気小

自分の本当に欲しいものは?明確化
実現のための具体的な行動
他には?

自分に合ったもの

小さく始める
小さい義務

調子が悪くても毎日できることは?

はじめの一歩をやる。
ウォーキング、毎日靴を履くのみ
本、開く
瞑想、見えるところにクッション
やること、メモ持ち歩く

継続を目標に

トイレ出たら腕立て2回
〇〇のあとに□□する。

自分を褒める

ルーティン

面白い。気になる方は是非


 

0
2022年04月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

習慣という大きな文字に惹かれたことと、本のページ数に驚き衝動買いしてしまった。この本を参考にすれば新しいことにも挑戦できるかなと感じた。

以下にまとめを記入する
・B=MAP (B=行動 M=モチベーション A=能力 P=きっかけ)
→行動はMAPの関係によって起きる

・ベッドでスマホを触らないようにするには
→スマホを物理的に使えなくするor動画を見るモチベーションを下げる

・ある行動の実行が簡単なほど習慣化する可能性が高まる

・何かを忘れた・物事をやれてないことに対して自分を責めることは意味がない
→MAP について考える。何がその行動をとりにくくしているのか分析を実行

・モチベーションは気まぐれであり、当てにならない。常に変化する要素

・モチベーション3つの源 行為・状況・人

・やるきは朝から夜にかけて低下する
→モチベーションはタイミングがある。(サンタの帽子12・26には買わない)

・目標という言葉は抽象的「願望」「結果」という言葉を用いる
【行動デザインのステップ】
①願望を書く
②魔法の杖 願望をかなえるために何をしたら良いか書き出す
→雲に願望を書きその周りに行動を書いていくpoint:何でも書く。できないことでもとりあえず書いてみる(楽天的)
③フォーカスマップで行動を絞る(本当に行動できて効果が高いものを抽出)
→自分のしたい行動に着目する(したい=モチベ高い 行動できる)
→絶不調のときでも行動できる行動かどうか
→以上の項目を念頭に置き、マップの右上に来たものが「黄金の行動」となる

・大胆な行動→爆発的なモチベーション、諸刃の剣、非効率、継続できない。
→世間一般的には大胆な行動こそがドラマになりやすい。取り上げられやすい

・能力の鎖
→時間・資金・身体能力・知的能力・日課 どの要素が弱いのか。原因を探る

④効果的なきっかけ
→やることを逃さないための工夫
 →やることが膨大でtodoリストの項目があふれている。毎日それと向き合っていると景色に慣れてしまい、どれを本当にやったらいいか分からなくなる
★今日やることだけ、抜粋して書き出す、わかりやすくする。
★週末やることリストを作る→WBを購入して書いて、実行したらマークするなどすればやり忘れに気づくかも!

・アンカーの特定
→〇〇をしたら〇〇をする ラジオ体操をしたら腕立て伏せ15回をする(今の私)
→アンカーの瞬間にできることを
→場所を変えない(位置を変えたらできない)
→頻度を考える(アンカーの個数で調整)
→テーマが異ならないことをする(コーヒーで生産性を高める→やることリストの管理など)

・嫌な思いをしたときの対処法を考える
→侮辱されたと感じたら、自分にとって心地よいことを実行する
 →相手ではなく自分をコントロールする

⑤祝福
・報酬のタイミングはその直後で! 腕立て今日も20回できた!最強自分!(シャイン!!)
・小さなことでも自分を祝福する(読書5分でも、忙しいなか読書できている。自分素晴らしいと・・変化しようとしている自分が凄いと思う)

・習慣化したいことをリハーサルする?
→やりたいことを連続(7~10回)でやってみる。(習慣化する前の話)
 →例 リモコンを元のあった場所に戻す

・習慣の定着日数は一概に言えない
→人・習慣・状況 の複雑な要素からなるものである

・小さなことでも成功を体験するとモチベーションが向上する
・変化をしたいなら、変えたい部分から始めること

〇変化のスキル
・自身に身に着けられるもっとも小さく、もっとも大きな意味を持つ習慣とは
→意味のない習慣を見極めることができる

・習慣は気の進まないときは、少し後退するときがあってもOK
→勉強を毎日3時間やる→30分にする など

⑦トラブルシューティング、反復、拡大
・私は〇〇なタイプだ 自分が望んでいるアイデンティティを当てはめる
→関連する専門用語やイベントに足を運ぶ 動画を見る その分野の専門家は?

・習慣には3種類存在する
→上りの習慣 維持するのは継続が必要 やめようと思えばすぐに
→下りの習慣 維持するのは容易 やめることが難しい
→急降下の習慣 重い依存症 専門家などの介入がなければ解決困難

・悪習を断つには
→絡み合ったロープをほどくことこそ悪習を断つということ
 →一発では解決不可能 一箇所ずつ一つずつほどいていく 
  一番ほどきやすいところから解いていく
→具体的に何を断ちたいのか考える
 →行動の群れで作ったような形で 
  漠然とした悪習の周りに具体的な内容を明記していく
  その中で難易度低めのものから対策を

P431以降  一緒に変わるは上記の内容を自分で実行した後に、手ごたえがあれば再読しよう

0
2022年06月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

永続的な変化のためには、天啓を得る、環境を変える、小さいところから習慣を変える、のどれかしかない。
タイニーハビットのすすめ。小さい行動に分解し、生活の中に溶け込ませる。

目を覚まして床に足を着けたら⇒今日は素晴らしい日になる、と声に出して言う。
ある行動が起きるのは、モチベーション、能力、きっかけ、がある閾値を超えた時=フォッグ行動モデル。

願望や結果を書いて、本当にそれが間違いないか検討する。そのための行動の選択肢を挙げる、自分に合った行動を選ぶ。

小さな行動から始めれば望むものはほとんどかなえられる。中断しても再開すればよいだけ。
小さく始める。
完璧を目指すのではなく、継続を目指す。

効果的なきっかけ、何かとセットにするものを探す。
新しい習慣は、何の後にするか、決める=レシピをつくる。アンカーはあいまいなものにしない。
合間の時間、をアンカーにする

その日にするべきこと、以外は目に入らないようにする
自分をほめる、ことが行動変化につながる心地よい気分には、脳に定着させる力がある。
達成感を生むことが、定着にはもっとも効果的。
報酬は直後に。
自分らしい祝福を見つける。祝福はスキルと思って練習する。
習慣を思い出したとき、も祝福する。
自分が望ましい、という行動をとったときはいつでも祝福する。

祝福、マインドフルネス、感謝、が日々の習慣になるように。人は心地いいときに変化できる。

習慣は成長する、増殖する。習慣の規模は問わない。成功が成功を呼ぶ。
朝起きてキッチンがきれいだと気持ちいい、が報酬になって夜のうちに片づけをする習慣ができる。
増殖させるとき、最小限で終わらせてもよい。
ごく小さな障害が習慣の妨げになっていることもある。取り除く。
スーパー冷蔵庫=体にいいものしか入っていない冷蔵庫

悪い習慣をやめるためには、行動モデルの3つの要素のどれかを調整する。モチベーションを下げる、能力を削る、きっかけを作らない。
期間を短くする、時間を短くする、回数を減らす、勢いを抑える。
別の習慣で置き換える。

タイニーハビットを使いこなし、それを人に教えると幸せになる。

0
2022年03月10日

「ビジネス・経済」ランキング