【感想・ネタバレ】ガソリン生活のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

久しぶりの伊坂作品。我が家の目の前の道路が出てきて、楽しさ倍増。長男・良夫が運転する車(緑デミオ)に「助けてほしい!」と女性が飛び乗って来た。なんと、超有名女優で引退した荒木翠だった。そして降ろした直後に翠が交通事故で亡くなっていた。同乗していた不倫相手とともに。その写真を撮っていたのは記者の玉田。玉田はパパラッチだったのか?良夫と弟の亨が真相を迫っていく。やばい奴として翠の夫、謎の男トガリが怪しい。この話しでナイス・アシストとするのがクルマ達。彼らを通して犯人も分かるし、人間を客観的に観察できました。⑤

0
2024年02月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

脳内で繰り広げられていたのは、まさにカーズで、車が喋るってあんな感じかぁと思いながら読んでました笑
伊坂さんの描く子供らしくない子供が大好きで、とても楽しく読みました。初めから伏線張っていって、最後に怒涛の回収ラッシュは気持ちが良かったです。あと、『オー!ファーザー』に出てきた由紀夫がしれっと登場してきてかなり良かった!他にも誰か出てきた人いるのかな?そこはちょっと気づきませんでした。
毎回面白いキャラクターが登場してくるのが楽しみで、期待を超えてくるのがいいですよね笑

0
2023年11月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

伊坂幸太郎の本に外れはないという法則。
ほんとに外れないな。怖いほど。

まさかの車に実は自我があり、車同士が会話できるという世界。でも人間と車は会話できないので、この現実でも起きていることなのかもしれない。
でも、自分たちがこの世界に全く関われないというのはどういう思いなのだろうか。あと、車の周囲の状況を全て把握できるっぽいがライトが目というわけではないのか…?

ただ、結局最後の最後まで車と人間の会話はすれ違い続けるし、肝心の人間の会話が良いところで聞き取れなくなることが往々にして発生するため、割とやきもきするのは確か。
あと、伊坂幸太郎作品は絶対に勧善懲悪になるのでスッキリはするのだが、勧善懲悪のためには悪人がいるのでそれの悪行を見るのが最近苛ついてしまう。地味に伊坂作品の中でトップに近いレベルの悪人だったのではないだろうか。今作のやつは。

0
2023年05月03日

「小説」ランキング