【感想・ネタバレ】クソ女の美学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

この本の中の様々なエピソードの、そのどれにも共感せずに「女」として生きていくことは難しいんじゃないかな。あまりにも普段からクソみたいな扱いされすぎてて。

0
2023年02月10日

Posted by ブクログ

女性の生きる世界を、漫画でわかりやすく描いている。
冒頭の「ある日突然男と女が入れ替わったら?」からキレッキレ。女にとって当たり前の世界を、男女を入れ替えて見せることで、普段いかに理不尽な仕打ちを受けているか、女の私も改めて気づかされた。
身近な夫やパートナーにフェミニズムを伝え、男尊女卑社会を変えていきたいと思っている人にもお勧め。
活字のフェミニズム本を読んでもらうのはハードルが高いし、82年生まれキムジヨンの映画を観せたりするだけでは、伝わらないかもしれないから。
夫に読んでもらった感想は「なんだか生きづらそうだね」
男には見えない世界がある。
女の見ている世界をまずは知ってもらう。
そのうえで、これから娘が生きていく理想の社会のあり方をより真剣に考えることができると思う。

0
2022年11月22日

Posted by ブクログ

めっちゃめちゃ共感したし、気の持ちようが変わった! そんなふうに考えたらいいんだとか、周りを気にしなくてもいいんだとか思えた!

0
2022年02月03日

Posted by ブクログ

せめて、自分は女性差別をしないでおこう、とは思っていたけど

多くの男が本来ダメなんだ。不甲斐ない男どもがのうのうとやっていける理由は、社会が彼らのずるさを容認しているからだ

という説明があり、あ、自分がやらないだけじゃ足りないんだ、と改めて考える

韓国と日本とは違うだろう、日本はここまで酷くないだろう、と思いたい気持ちもあるけど、やっぱり女性の目線からは世界が見えてないことを自覚しないと
生理やセックスについての意見も、女性の全員が同じ意見だとまでは言えないんだろうけど、概ね女性が共有してる感覚なんだときちんと受け止めなきゃいけない

今の自分に何ができるんだろう?

0
2022年01月20日

Posted by ブクログ

●なぜ読んだか
→帯の“もし、男と女が入れ替わったら?“
“おかしい?不公平?だけどこれが現実。”という
コピーに惹かれた。
ジェンダー問題やフェミニズムなどのトピックには関心があるのと漫画でコミカルに読み進められそうだったため選んだ。

●読んでみた感想
→韓国と日本で当たり前に蔓延るジェンダー問題は似ているなと思った。この本を読む限りは韓国の方がまだまだこの問題は根深そうな印象。

フェミニズムとは?女性が生きる世界が
一体どんなものか?その男女の大きな認識の違いなどを日常から切り取って論じられているので非常に読みやすく痛快でした。

具体的な解決策が提示されているわけではないが、
この本を読むことで1人でも多くの女性が、
“今まで普通だと思っていたことは女性差別にあたるものだったのかも?”と気付き、
女性としてではなく1人の人間としてどういきたいかを考えるきっかけになることが大事なのではないかと思う。

0
2022年01月06日

Posted by ブクログ

すごい本だった。あいにく彼と別れたばかりで男友達もいないけれど、もし、男友達がいたら読んでみせたい本だ。それで感想を言い合って、盛り上がることが出来るような人がいたら、素晴らしいことだと思う。
韓国では、妊娠中絶は出来ないし、堕ろすと女だけが処罰の対象になることをはじめて知った。
著者の堂々とした態度に勇気付けられ、彼との別れでメソメソしていたけれど、なんだかパワーをもらえた。
もっと自分に自信を持って堂々として良いんだな。

0
2021年10月28日

Posted by ブクログ

「1982年生まれ、キム・ジヨン」を読んだ時も思ったが、ここには同じような事で腹を立て、同じような経験をさせられている同志がいるな、と思った。言葉や態度で、ひどければ直接的な暴力を受けて育った女性たちが、気付かないフリをしてきた事を、漫画でサラッと読ませる。暴力と言えるほどではなくても、ジェンダーは圧力をかけてくる。好きなように生きているつもりでも、どこかで、申し訳ないと考えてしまう、自分の中のそういうところを変えたい、と思った。何がハラスメントか分からないという人にはぜひ読んで欲しい。

0
2020年11月02日

「小説」ランキング