【感想・ネタバレ】老活の愉しみ 心と身体を100歳まで活躍させるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

 帚木蓬生「老活の愉しみ」、2020.4発行。「終活」でなく「老活」。高齢者のためのバイブルみたいですW。大切なことが網羅されています。内容の骨子は: ①2025年は団塊世代がすべて75歳に。健康寿命を延ばすこと ②失うものばかり増える高齢者 ③筋肉こそが日本を救う。著者は1日120回のスクワットを ④この世で大切なのは歯。あいうべ体操とパタカラ体操 ⑤睡眠時間帯を一定に ⑥脳トレ ⑦食がすべての土台 ⑧酒は百薬の長にあらず ⑨タバコは命取り ⑩笑いが人を若くする ⑪健康についての正しい知識と応用 ⑫人(やペット)とのつながりは命綱。
 世は終活ブームだけど、老活こそ生命線。帚木蓬生「老活の愉しみ」、2020.4発行。再読。老活に必要なすべてが紹介されている気がしました。まとめると: 立つ、歩く、握る、噛む、話す。この5つを愉しみ、鍛えることに収斂すると思います。あと、朝の日光を浴びることと人とのつながりを大事にすることでしょうか。サプリメントは通常の薬より肝障害を起こす割合が高く、要注意とのことです。

0
2021年08月21日

「社会・政治」ランキング