【感想・ネタバレ】ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~ 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 無料版購入済み

訪問看護師とは、がわかる物語

一般の人達は急性期の病院に比べ、訪問看護師を下に見ているところがあると思う。確かに前者(とくに総合病)は医療従事者として最前線の医療知識と看護技術を持っているけれど、この物語で語られているように、急性期の病院は治療する場所であって、生活の場ではない。それ故に看護師としての関わり方が変わるだけで、患者のためを考える立場は同じなのだということがよくわかるストーリー展開がなされている。どんな場所においても、看護師の力は大きい。

#アツい #感動する #カッコいい

0
2023年06月17日

ネタバレ 無料版購入済み

非常に良質な医療もの

主人公は義母の介護で色々思うところもあり、義母が死んでから奮起して看護師学校に通い、訪問看護師になり……とはいってもやはり働き出すと色々、当然のようにありますね。
考え方の違いで衝突したり、厄介な患者の対応に四苦八苦したり。
私も入院の経験は何度もあるんで、極力、良い患者たろうとは努力し、自分で調べられることは調べてきましたが、そういうことが出来ない患者等、幾らでもいますからね。
終末期医療の患者に寄り添うのは簡単ではないでしょうね。
作者ご本人も訪問看護師をされているようなので、やはり説得力が高いです。
かなり良質な作品ですね。

0
2023年05月28日

ネタバレ 無料版購入済み

看護の仕事

訪問看護と病院の仕事の違い、その中での人間模様がリアルに描かれていました。50代での看護師を始めることに対しての周囲の反応も様々。いい意味で美化されていない。読んでよかったです。

0
2022年10月27日

ネタバレ 無料版購入済み

おうちで死にたい、その後

前作である
おうちで死にたい〜訪問看護の現場から〜を読んで、この作品も読みました

そう、いまは人生100年時代、45歳で資格を取っても
それを活かして20年は働ける


いくつになっても遅いことはないし
いくつになっても人間は人間に憧れることをやめることはない

良いなと思った人を真似して
そうなれるように努力する

同じ場所で頑張る
コツコツ直向きに進む……



そんな主人公まぶしすぎ笑笑

そんな風にはとても生きられないけど
漫画なんだから良いじゃない?
実際、年取ってから資格取る人はいっぱいいる
社会福祉士とか50代多いらしいよ


命に向き合う事は辛いけど
なるべく思うように死ねたら良い。

私はこの漫画を読みながら
どんなふうに私は死ぬのかなって、いつも思います。

#アツい #泣ける #感動する

0
2021年10月01日

「女性マンガ」ランキング