【感想・ネタバレ】植物はなぜ毒があるのか 草・木・花のしたたかな生存戦略のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

植物に毒があるのは食べられないようにするためと病原菌などから身を守るためである。実際には食べられないと困る事情もある。
①注意!有毒物質をもつ身近な植物ージャガイモ、スイセン、ヒガンバナ、イヌサフラン、チョウセンアサガオ、ユウガオ、ベラドンナ、アジサイ、ヨウシュヤマゴボウ、ビワのタネ、スズラン、キョウチクトウ、マメ、ドクセリとドクニンジン、バイケイソウなど
②人間以外の生き物に毒になる物質ージョチュウギク、クスノキ、ヒノキ
③毒が薬にも!植物から生まれたお薬ーイヌサフラン、トリカブト、クソニンジン、ヤナギ、ニンニク
④上手に摂ると役に立ってくれる植物たちーヘマトコッカス、コーヒー、グレープフルーツ・じゃばら・茶、トウモロコシやジャガイモがつくる物質
⑤薬の効果を無効にしてしまう植物ーグレープフルーツ、納豆、キャベツ
⑥長寿と植物~ガン・認知症と植物の話ーダイズ、ニンニク、オリーブ、ウコン
科学的な裏付けが書いてある極めて役に立つ本だ。

0
2021年06月03日

Posted by ブクログ

自分、薬剤師だし、医薬品の開発もしてるし、なんて思いながらパラパラ見てて、ふーんとか、まぁそうだよね、というのが1.2章辺りで、3章は、そうそう、あっ、ヘェ〜となり、4章以降は栄養学的な要素がメインでガラッと変わり、ふむふむとあれやこれや疑問や突っ込み、またはググりながら読みました。意外に役に立つな、と。

0
2020年08月29日

Posted by ブクログ

タイトルから生物学的な話を想像していたのだが、どちらかというと雑学集という感じ。主体も植物というよりかは毒を摂取した人間がどうなるかみたいな話が多い。
主婦向けの情報番組を一冊の本にまとめました、くらいのイメージかな。
パラっと流し読みするにはトピックも短いし、文章も軽いので良いと思う。

0
2022年10月29日

「学術・語学」ランキング