【感想・ネタバレ】帰る日までのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

織田信長と濃姫の創作話。信長が好きになったきっかけのの本。
現在手放したことを悔やんで、古本屋で探し中。

0
2012年05月17日

Posted by ブクログ

濃姫と信長のお話。
ラノベなのでかなりぶっ飛んだ設定だけど、面白い。
途中途中泣きながら読んだ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

絶版になってますね、もったいない!中学生くらいの頃に読んで今も強烈に記憶に残っています。背景の書き込みがすごい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

信長と濃姫の話。
思い切った設定だなぁとびっくりしましたが、非常に面白かったです。
元々史実を基にしたフィクション作品は大好きでしたが、これが一番面白かったな♪
この作家の処女作。

0
2009年10月04日

ネタバレ 購入済み

戦国女装物語!

現役(当時)女子高校生作家の作品。実は男性、という設定の濃姫主役の三作を収録。
これがデビュー作とは・・・90年代のコバルト文庫で出されたもの。
一応、ストーリーは本能寺までやります。終盤は駆け足ですけどね。
お市や浅井長政も後半かなり活躍。全体的に悲劇系。

#泣ける

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

織田信長が実はー…。というお話でよくある設定ではあるのですが文章がとても上手くラストは泣かされました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

設定は面白いけれど、展開が早すぎる気がします。もうちょっとゆっくりと時の流れを感じさせて欲しかったです。そのせいか、感情移入ができないまま信長が死に、濃姫が信長になり、「ふーんかわいそう」としか思えませんでした。入れ替わるシーンも少し分かりづらい;唯一面白いと感じたのは、一番最後の話。信長が濃姫ということになれ、やっと頭の整理ができてきた時に、市姫がでてきてくれたので。彼女の切ない思いが引き出されており、信長(濃姫)が彼女を拒むシーンは少し感動しました。初期作でこのレベルは中々なので、もっと良い所を伸ばせば、すごい作家になると思います。

0
2009年10月04日

「女性向けライトノベル」ランキング