【感想・ネタバレ】午後3時 雨宮教授のお茶の時間 1巻のレビュー

ナルニア国物語のマーマレードロール、アリスのジャムタルト、ハリー・ポッターの糖蜜パイ。物語に出てくるお菓子って、どうしてあんなに美味しそうなんでしょう…!!
イギリスの文学とお菓子を愛する雨宮誠は、都心から少し離れた、緑の多い街の小高い丘の上にある私立青葉学院大学で教授としてイギリス文学を教えています。彼の妹とともに最近イギリスから日本へやってきて、来日まではイギリス人の祖母からお菓子やお料理の作り方を習っていた姪のサヤと一緒に、雨宮はときどき自宅でイギリスの素朴なお菓子を作っては、午後3時のおやつを楽しんでいるのですが、どうやら雨宮にもサヤにも痛みや悩みがありそうで…。
正に「かわいいイケオジ」という感じの雨宮教授と大人っぽさと子供らしさが同居するサヤ、そして、計って混ぜて冷やして忘れずに予熱して焼いて…と大忙しのお菓子作りとゆったりのんびりしたおやつの時間(おやつをいただくお部屋がまた素敵なんです)、とさまざまなコントラストが印象的なこの作品。作中には、イギリスのお菓子だけでなく、英国文学についても雑学満載なところも、読んでいて楽しいです。また、各話の終わりには出てくるお菓子を作る材料と作り方もしっかり明記されていて、英国スイーツレシピブックとしても素晴らしく、個人的にお菓子作りが大の苦手な私でさえ作ってみたくなるほど。イギリス大好き!なanglophileには言わずもがなですが、いまだに「イギリスの食べ物ってまずいんでしょ?」と思っているみなさまにこそ読んでいただきたいです。濃い目に入れたあたたかいミルクティと是非ご一緒にどうぞ。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

イギリスのお菓子は美味しい?!

2020年04月05日

とっても丁寧に物語が進む。
登場人物が様々な年代がでてきてどの世代も楽しめるような作品となっている。

そして昔から誰しもが馴染みがある、イギリスの児童書とその作中にでてくるお菓子が作り方と共に絵や写真で知れるのはとてもありがたい。小説で文字でしか知らなかったお菓子が可視化され、由来や種類など知るこ...続きを読むとができ、とても興味が持てるようになっている。
また、イギリスの料理はあまり美味しくないと言った通説が覆される作品である。

ぜひ、児童書好き、お菓子好き、日常系漫画好きに読んで欲しい作品である。

4
購入済み

お腹が空いてくる…

2022年02月05日

物語の中で出てくるお菓子が美味しそうで、読んでるとお腹が空いてきます。
お菓子が登場する小説の説明もわかりやすく、読んでみようかなと思いました。

1

Posted by ブクログ 2021年11月13日

イギリスの本やその本に出てくるお菓子などの食べ物のお話です。
ハリーポッターなど読んだこともある本のお菓子も出てきて、食べ物に焦点を当てて本を読んだことがなかったので、今まで読んだ本ももう一度読んでみたくなります!
イギリスのお菓子ってあまり食べたことないのですが、どれも美味しそうで作ってみたくなり...続きを読むました。
絵も綺麗で読みやすいです。

1
購入済み

優しい時間

2020年05月07日

おいしそうなお菓子と、優しい時間が流れる作品。
多くは語られず、端々に描写される事から推測するあれこれがあって、物語のスパイスになっているかと。

1
購入済み

食べたい

2019年12月16日

イギリスのお菓子がいっぱい出てくるし、作り方もあって作ってみたいわ~😆✨と思わせる。
そこに人間関係もあるからそれも気になる。
2巻が楽しみな作品かな。

1

Posted by ブクログ 2021年09月15日

初コミック感想。読書好きのお菓子好きとして、たまらなく善いコミックです。イギリス菓子って、スイーツというよりおやつといった方がしっくりくる。本場の材料も買いやすい今、丁寧に作りたくなる。今巻ではパーキンに心惹かれる(モラセス苦手だけどw)

1
無料版購入済み

2022年09月30日

とても優雅だなぁ。特に、お菓子作りをしている最中の言葉に頼りすぎない流れるようなコマと優しい絵がゆったりとした時間を醸し出していてうっとりします。紅茶を飲みながら読みたくなります。

1

Posted by ブクログ 2023年12月09日

漫画を通じて新しい本やお菓子に出会えます。(全4巻)


私立青葉学院大学の雨宮教授の趣味は3時のティータイムをお供にするお菓子作り、どんなお菓子を作ろうか参考にするのはなんとイギリス文学。
物語に出てくるお菓子を時代背景を考察しながらイギリス育ちの姪と共に作っていく。

ディズニーでお馴染みの「く...続きを読むまのプーさん」や「不思議の国のアリス」、誰もが知っているであろう「ハリーポッター」やシェイクスピアの古典「マクベス」など幅広い作品が登場。作中であらすじも語ってくれるので新しい本との出会いもあります。

イギリスのお菓子もどれも美味しそうで話末にはレシピも掲載されていて、是非とも挑戦したいと感じました。

個人的には作中の登場人物をもう少し掘り下げて欲しかった、、、とはいえ、本を通じて新たな本や料理、お菓子に出会える作品。

・お菓子作りが大好き!
・何か面白そうな文学作品ないかな?
・大人買いして、1日で読みたい!

というような方、一読いかがでしょうか?

0
ネタバレ無料版購入済み

匿名 2023年09月19日

イギリスの文学とお菓子を愛する教授とイギリスから日本に帰ってきた姪のお菓子作り漫画。
馴染みのない材料が出てきて興味深かった。そして教授のお家が素敵。

0
ネタバレ無料版購入済み

文学のお菓子

2022年03月06日

イギリス文学とお菓子を愛する大学の教授とその姪っ子をメインにお菓子を作ったり食べたりを堪能するお話の第一巻。

主人公は私立青葉学院大学でイギリス文学を教えている雨宮教授。
都心から少し離れた緑の多い街の小高い丘にある大学で教鞭をとっている雨宮にはある楽しみがあった。
イギリスの文学作品に出...続きを読むてくるお菓子を材料をそろえて自分で焼いて作ることだった。
そして自宅に訪ねてきた姪っ子のサヤにそれをふるまいながらお茶にすることだった。
教授だけあって物語に出てくるイギリスのお菓子がどういうものか理解はしている雨宮。
実際本をよんでわからないことがある生徒に文章と実物の違いを説明できる彼だったがお菓子を作ることに関してはまだまだ初心者のようだった。
オーブンの予熱を忘れかけたり、オーブンで焼いている間に別のものを作るのを忘れたりなんでも文学をスマートに教えられる彼からは少し想像がつかない抜けっぷりがある。

ナルニア国物語や不思議の国のアリス、ハリーポッターなど子供の頃に読んだけどその中に出てくるお菓子がどんなものか想像がつかなかったそれらの見た目や作り方が詳しく知れたのがよかった。

0

Posted by ブクログ 2021年08月29日

優しいストーリーに丁寧なお菓子作り描写、
読んでいると自分もお菓子を作りたくなってしまう作品でした。
特に糖蜜パイはハリーポッターの作品オリジナルのスイーツだと思っていたので、実際にあるトリークルタルトだと知れて嬉しいし作ってみたいです。

0
無料版購入済み

静かな雰囲気と御菓子が魅力です

2021年08月22日

英文学の大学教授とその姪っ子が、英国文学に登場する様々な御菓子を作ります。静かな雰囲気の中で紹介される御菓子が魅力的です。まあ、英国の料理が美味との記述には、同意する人は英国人ですらまず御目にかかれないとは思いますが。

#癒やされる

0
無料版購入済み

お菓子、美味しそう

2021年08月16日

展開はとてもゆっくりでなかなか進みませんが、優しいお話が丁寧に描かれています。
物語に出てくるお菓子って特に気にしてませんでしたが、そう言う楽しみ方もあったかと目から鱗です。今度真似してみます!
先に『向ヒ兎堂日記』を読んでしまったので、ニャンコの活躍を期待してしまいます。
巻末のショートスト...続きを読むーリーとかでもいいので、クロメインのお話も見てみたいです。

0
無料版購入済み

2021年01月01日

作中でも言ってるようにイギリスのお菓子って馴染みがないけど、凄く美味しそう。ナルニア国物語を久しぶりに観返したくなった。

0
購入済み

菓子作りのきっかけになった

2020年10月14日

もともと英国が好きで、この作品を読んで何かお菓子を作ってみよう、、と思ったことが、
私がお菓子作りを始めるきっかけになりました。
この作品に登場するお菓子は、ゴールデンシロップなど、普段使わないような素材を必要とするものが多かったですが
一度買えばいろいろなお菓子に使えるものだと思います。
...続きを読むやはり、ただ作る、食べるというだけではなくて 食べ物が物語を持っているというのは、味わいが深くなります。

0

Posted by ブクログ 2023年07月18日

ティータイムしたくなる本( ´ ▽ ` )。姪っ子と一緒に作るお菓子と緩やかに流れる時間に癒されました〜(*´꒳`*)

0
無料版購入済み

セリフが

2022年03月14日

女の子のセリフが「~なのよ」「~だわ」と全て翻訳調(?)で不自然で内容に入り込めない。こんなわざとらしい女言葉使う人、いないだろう…。食べ物はとても美味しそうなだけに、人物/魅力を描くという点で惜しいなと感じた。

0

2020年10月17日

ほっこりします。

単純に、見てると食べたくなるし、同じように作ってみようかな…と思う。
のんびり読むにはいいと思います。

0

「青年マンガ」ランキング