【感想・ネタバレ】うちの息子はたぶんゲイ 2巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

人として

こうありたい…と素直に思える作品。
大切なものを大切に思うことが、なんら不思議ではないんだよというお母さんの気持ちが、押し付けでなくさりげなく寄り添う愛情を持って家族に向き合っているのが本当に心地よい。
大好きな作品です。
個人的には息子さんがカミングアウトできて、それを当たり前にお母さんや家族が受け入れるとこまで読み進められたら嬉しいです。

2
2020年03月29日

Posted by ブクログ

浩紀良いやつだな……応援したくなる。
周囲に(多分)ゲイであることを隠しているが、嘘をつくのが下手……
嘘は言わないで感づかれないようにする、とか。処世術を編み出して成長する姿。
「好きな人が好きなものは知りたい」という思いからビビりながらプレイするホラーゲーム!
弟・結理から見た兄。
そこで兄を通して学んだ、「好きということ」についてが真理だと思う。
相手の事が好きだと勇気を出して言うのは素敵なことだと思う。
しかし、自分が好きだからと言って、相手が好きだとは限らない。自他ともに報われないこともありうる。
相手を傷つけない優しさの大切さ……

ここに来て明日実ちゃんというヒロイン登場!?
ちょっと切ない思春期の男女の思いの行方はもどかしさと優しさに満ちている。

紋切り型(テンプレート、「らしさ」に縛られた)社会の象徴お父さんは「ちゃんと将来を考えているのか」と息子を心配する。
それはもちろん大切だが、等身大の浩紀を見ていない感じが端々に見えるためか、「なんだかなー…」と嘆息してしまう…
お母さんと弟との対比でもある。
現実世界でよくある光景だけれども。

0
2021年11月16日

購入済み

幸せな読後感

偶然SNSで見かけて、初めて電子書籍として買って一気読みしちゃいました!
お母さんのポジティブな発言とか、いろんな人の気遣いに幸せな気持ちになります!
弟サイコー!
自分も、このマンガの登場人物たちのような細やかな気遣いとかできるようになりたいです!

0
2020年05月25日

Posted by ブクログ

このお母さんのように、考えられればいいのだろうが、すごく難しいこと。でも、こんな考え方(相手を思いやれること)振る舞いができるようになりたいな。

0
2020年07月18日

「青年マンガ」ランキング