【感想・ネタバレ】神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通りのレビュー

伝え方の基本がしっかり身に着く本です。人に伝えることはとても悩ましい難しいことです。この本に書かれていることは、実践できる技法やわかりやすい理論など、今すぐ使えるものばかり。また、一番勉強になったのは「人の話を聞くときは途中で意見を述べることを極力やめて最後まで話をさえぎることなく聞いてあげるということ」。そしてどんなときも笑顔で! この本を読んで思ったことは「知識の数より出来ることの数を増やそう」ということです。明日からでも実践していきたいと思います。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月24日

この本に書かれている話し方を、忠実に再現できたら、本当に人から信頼されて、打ち解けられて、仕事の成果も上がるし、家庭も円満になるだろうと思った。

『「否定をしない」+「気づかせる」+「答えを言わない」+「正さない」』という、人を動かす魔法のメソッドが実践できたら、誰からも愛される人になれるのは間違...続きを読むいなさそうだ。

この本に書いてあるメソッドをたった1つでも導入するだけで、他人からの印象が頭一つ抜け出せるのではないかと思う。なぜなら、例えば、「笑顔で振り向く」という1つの方法をとってみても、今日職場で私にそのような対応をしてくれた人はいなかったから。笑顔が大切と分かっていても、同僚同士のコミュニケーションには、あまり意識的に実践していないのではないか。

私は人の反応が凄く気になってしまう方なので、まずは私自身が安心できる人になるために、
「絶対に否定しない」
「命令しない」
「笑顔で振り向く」
「ここが好きだと褒める」
ことを自分のルールに課していこうと思う。

話し方の本だったが、話の中身や内容の組み立て方には特に触れられてないことに、今気がついた。何を話すかよりも、日常の振る舞いや安心感、自己重要感を満たしてくれる人かどうかの方が断然大事ということなのだろう。私は、論理的に分かりやすく話すということが苦手なので、むしろ、それはありがたい話だ。
話の中身よりもそれ以前のところに力を入れて、話を聞いてもらえる人物になりたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2024年01月18日

人を動かすための極意まとめ
・読書の理由を明確にする
・人としての振る舞いを大事にする
・安心感と自己重要感を与える
・絶対に否定しない
・必ず笑顔で
・腕組みをしない
・悪口は言わない(ダサいから)
・相手に気づかせる
・答えを言わない
・正さない
・期限は相手に決めさせる
・褒められた事実を繰り...続きを読む返し相手に行動させる
・信頼してると言葉にする
・相手の面子を潰さない
・弱みは隠さない
・どこを目指しているのか考える
・役割を与える
・私はあなたの味方です

0

Posted by ブクログ 2021年09月20日

●人の心を動かす3つの絶対条件
①話を聞くに値する人と思われる日常での振る舞い
②相手に「安心感」を与える
③相手の「自己重要感」(承認欲求)を満たす

まずは「誰にどんなことをして欲しいか」を書き出してみる。そして、相手に「こうして欲しい」と伝える。あなたが望むことをしてくれたら、最低3回は「嬉し...続きを読むかった」と言うことを反復して伝える。それ以降同じことをしてくれたら、同じように最低3回以上、毎回感謝して褒める。

褒めるときは、相手の「人柄」「存在」に結びつけて褒めてみる。

0

2021年08月19日

職場の人に合わせて、話し方を変えるのは大変なのですが、一冊持っているだけでも、充分ためになるので、おすすめです。

#ハッピー #深い #タメになる

0

Posted by ブクログ 2021年07月14日

他人をコントロールして自分は楽をしようという話ではなくて、自分が頭をフル回転させて、相手が自己重要感を満たしつつも、お互いにとって良い関係性を築くことを目指す話

書いてある内容自体は、他の本でも目にする内容だが
まとめ方と例話に共感しかない

頷いてる内に読み終わっていた

営業職、管理職にはぜひ...続きを読む読んでもらいたい

めちゃくちゃわかりやすい



0

Posted by ブクログ 2021年06月15日

神トーーク「伝え方しだい」で人生は思い通り
【感想等】
■第1章
▶人を動かすメカニズムの土台とは
普段から「この人なら話を聞こう」と思われる振る舞いをしていることが前提条件
・人の悪口を言わない
・一貫性がある
・誤りを素直に認められる   等々…

▶キーワードは「安心感」「自己重要感」の2つ
...続きを読む・マズローの欲求5段階説のうちコミュニケーションで満たせる部分

■第2章
▶絶対に否定をしない
・相手の安心感を高める
・「受け入れる」のではなく「受け止める」
⇒相手の意見を迎合するということではない
・否定をしない+相手の話を最後まで聞くこと
・(私の考えは別にして)あなたが考えていることは理解したという姿勢

▶他人の行動の「理由や背景」を理解する
・人それぞれに、自分なりにその行動に至った理由がある

▶話を聞く姿勢
・腕や脚を組まない
・人が話しかけてきたら、パソコン画面をなどを見ながら話すのはやめよう
⇒相手の目を見て話す

▶人の悪口を言わない
・こいつは人の悪口を言うやつだと周りから思われる。

■第3章
▶相手の名前を呼ぶこと
・名前は自己を表すもの、自己重要感を認識できる
・「名前+ありがとう」

▶褒める⇒アドバイス⇒褒める
・人は最後の出来事の印象に左右される
・褒めるときは人前で、指摘するときは一人の時に

▶「命令」ではなく「アドバイスを求める」
・人から言われたことよりも自分で考えたことを実践に移す
・「この場合はどうしたらいいか、教えてくれるかな?」
・見当違いな答えが返ってきたら、ヒントを盛り込んだ質問をする

▶ポジティブゴシッキング
・本人がいないところで褒める
⇒自分は褒められるに値すると実感できる

■第4章
▶相手が自分で気づいたという状況を作る
・「できてない部分」ではなく「できた部分」に注目する

▶否定しない、気づかせる、答えを言わない、正さない

▶期限は相手に設定させる
・自分で決めたのでやらなくてはならないという心理
・理由を添えるとこちらの要求を通しやすい

▶相手のメンツをつぶさない
・相手の自己重要感を傷つけること
⇒相手は何をしてくるかわからない、危険
・逃げ道を作る
⇒あなたのせいではない、不可抗力だという感じ
 振り上げたこぶしのおろしどころ

▶不公平感をなくす
・ルールの明確化、どういう基準で対応しているのか
・ちゃんと扱われていないという自己重要感を損なってしまう

■第5章
▶弱さを隠さない
・人間味のある所を隠さない
・心の距離を近づけることが出来る

▶出来事をプラスに解釈する
・今回のころでよい部分はどこだろうか?
・いい方向に目を向けることが出来る

0
購入済み

参考になります

azu
2021年06月06日

とても解りやすく、本を読み慣れてない人でもサクサク読み進められるような魅力がある本だと思います。
参考にしたいと思います。

#タメになる

0

Posted by ブクログ 2021年05月16日

「人を動かす」の読みやすいバージョン。

人を動かすにはどのような接し方が良いのか、その接し方をする理由まで掘り下げて教えてくれる。

人を動かすのに重要なのは、
・安心感
・自己重要感
のふたつ。

私はあなたの味方であることを伝える。
相手が自分で気づくように質問する。

自分の自己重要感を満た...続きを読むしたくて、ついマウントを取ったり相手を否定しがちだが、そこはグッと堪えよう。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年05月03日

後輩の指導をしているが、自己肯定感を下げているんじゃないかと思い、参考にしたくて読んでみた。

人の心を動かす絶対条件
①話を聞くに値する人と思われる日常での振る舞い
②相手に安心感を与える
③相手の自己重要感を満たす

愚痴を聞くときは
否定をしない+最後まで話を聞く+他にもっと話しておきたいこと...続きを読むは?

自分と違う意見は、なぜ?と理由を聞く

後輩の指導では
否定しない+気づかせる+答えを言わない+出さない
褒める

実践したい事
よかったことはどんどん褒める
忙しい時でも話しかけられたら嫌な顔をしない
気づかせる。
どうしても自分の思う答えに辿りつかない時も、「〜しないとダメだよ」じゃなく、「〜できるともっといいね」にする

0

Posted by ブクログ 2021年04月17日

悩みの9割は人間関係
人の心を動かす3つの絶対条件
①話を聞くに値すると思われる日常での振る舞い
②相手に安心感を与える
③相手の自己受容感を満たす

どんなことでも絶対に否定をしない。
否定したくなったら、なぜそう思ったか理由を聞く
好きと発言する回数と信頼度は比例する。

人にアドバイスをすると...続きを読むきは、
褒める→アドバイス→褒める
もったいないは、グッドワード
例:折角素晴らしいのに誤字があるともったいない

人間は人から言われたことよりも、
自分でこうするべきだと考えたことの方を優先して行動する性質あり。
思うような答えが出なくても、何度も質問をしてヒントを出しながら質問を重ねていく。
人を動かす影響力や人望を得るためのCCに必要なのは忍耐力

神対応の4つのルール
否定しない、気づかせる、答えを言わない、正さない

優れたリーダーに必要な力は、気づかせる技術
期限も自分で決めさせる

人が動く要因
①快を得る
→継続につながる
②痛みを避ける
→即断、即行動につながる

痛みを与えた場合は、動いた時はその2倍、安心感や自己受容感を与える
褒めるときは、人柄や存在を褒める
叱るときは、行動をしかる

■すること
否定しない。気づかせることを意識。忍耐力をつける。自己受容を意識した誉めかた。

0

Posted by ブクログ 2024年01月02日

最後まで話を聞く
絶対に否定しない
人を褒める(行動よりもその人自身を)
指示・命令しない、相手に気づかせる
「安心感」と「自己重要感」を満たす

0

Posted by ブクログ 2023年11月15日

否定をしない
本のタイトルになっているものもある。
それがどうしてなのか理由、理論のわかる内容だった。

0

Posted by ブクログ 2023年09月15日

頭ごなしに否定しない
笑顔で振る舞う
相手の話を聞く時は腕を組んでいないか、足を組んでいないか
プレゼントを渡すよりあなたのことを気にかけていますよという思いの方が大事
お礼には鮮度があるのですぐお礼を言う

0

Posted by ブクログ 2023年07月13日

相手の安心感、自己重要感を満たすようなトークをすることが重要として話し方などを解説している
言われてみれば納得できるポイントも多い良書

0

Posted by ブクログ 2023年04月01日

たまたまこの前に読んだ人を動かすに似てるなぁと思いながら読んだ
人を動かすの改良版だった
やっぱり褒めるのは大事

0

Posted by ブクログ 2023年02月25日

生活する上で特に働く上で、より気にした方がよさそうなことがまとまってる。
⚫︎否定しない
⚫︎最後まで話を聞く
→このセットでまずは姿勢が伝わる
⚫︎褒める
⚫︎影でも褒める
⚫︎悪口を言わない
⚫︎名前で呼ぶ
⚫︎うなずくなどのしぐさ
⚫︎変化に気がつく
⚫︎お礼には鮮度がある
⚫︎ありがとうを言...続きを読むい忘れてることはないか?
⚫︎褒めることの習慣化

できてないことありそう。感謝する気持ちを持って、人と接することだな。

0

Posted by ブクログ 2022年09月06日

周囲に好かれる人になるためには、様々な要素がおる。その中の一つとして「安心感を与える人」というものがある。自分の身の回りに思い浮かべて欲しい。自分自身はそのような要素を持ち合わせているだろうか。その特徴としては、どんな事でもどんな時でも絶対に否定しないこと。否定されると人は傷つく。そして人の最も大事...続きを読むとしている事は「死なないこと」。否定されると心が傷つき、アドバイスや相談を求められなくなる。そんな人にならない用何があっても相手の意見を否定しないということを頭に入れて置いて欲しい。

0

Posted by ブクログ 2022年04月22日

トークで大切なのは、「安心感」と「自己重要感」。
相手の味方であることを全面に出し、相手に話してもらうよう声かけをする。

コミュニケーションで大切なことは、絶対に否定しない、笑顔、腕組みしない、相手の良い所を伝える。

そして、最も大切なのは日頃の振る舞い。
普段からトークしやすい雰囲気や関係性を...続きを読むつくる。その場のトークだけでなく、トークは日頃から始まっていることを意識する!!

0

Posted by ブクログ 2021年12月08日

8割方知ってることだなあ...と思ったら、ベースは「人を動かす」だったのね。どおりで!

わかっちゃいるけど。それができないのだよーって話ではあったけど、一応具体的に実践方法を書いてくれているとは思うので、諦めずに実践したいと思う。
サクサク1時間くらいで読めるかえあ

0

Posted by ブクログ 2021年11月13日

コミュニケーション力を身につけたい人に読んで欲しい本です。

講演会や勉強会には1万人も集まるくらい人気な著書がコミュニケーションについてわかりやすく書いてくれています。

会社員、経営者、起業家など様々な人のためになる本だと感じたので、読書してみてください。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年10月31日

相手に気づかせる、否定しない、褒める。分かっているけど、実行出来てない。ありがとうの鮮度、相手に決めさせる、褒めるアドバイス褒めるのサンドイッチ。新たな発見。他人の悪口、聞く姿勢、最後まで話を聞く。信念として正そうと決意。色々と思い知らされた。

0

Posted by ブクログ 2021年09月08日

みんなが知っているようなことが書いてあるが、
やはりそれが一番大事。

ちゃんと大事な理由を根拠に基づいて説明されてるので、
理解しながら覚えることができます!

0

Posted by ブクログ 2022年01月28日

相手の自己重要感を傷つけないようにする
相手が自分で気づけるようにする
最後まで話を聞く

なるほどと思う部分もあったが
自分の意図しているように人を動かすのは
どうなのかと思う部分もあった

相手に気づいてもらえるように誘導尋問を
繰り返しているように感じてしまう部分もあった

物事バランスではあ...続きを読むると思うが
受け取る相手によっては
思ってること言ってよ!と思いかねない

ただ、自分の意見を伝える前に
相手の話をよく聞く

そうすることによって自己重要感が満たされる
というのはとても納得した

1

Posted by ブクログ 2024年03月08日

人間は全て自分の感情によって動いていて、『安心感』と『自己重要感』を満たすことが、人を動かすために大事な要素であることがよくわかった。

話の中で、無意識に腕を組んでしまっている場面があるなぁと思い当たるところがあったので、この本を読んで変えていきたいと思った箇所です!

また、伝え方によって、相手...続きを読むの受取方も変わることが実例(会話)によって例示されているので、わかりやすかった。スムーズに物事を運ぶ人は、この伝え方が上手いんだなと理解することができた。
同時に言語化能力も必要になってくると感じたので、また別の本も読んだ後で、再読してみようと思います!

0

Posted by ブクログ 2023年06月30日

「人の話は遮らない。最後まで聴く」や「相手を褒める」など、やはり相手に気持ちよくなってもらうコミュニケーションのいわゆる「おもてなし」が必要なんだろうと。

0

Posted by ブクログ 2023年02月09日

すごくためになった!

そうか、こう言う伝え方をしたら!!っていう例がたくさんあり、まさに神対応だよなぁ。こんなにうまくできたら、、、

って思う事例だらけでした!!!!

あんまりにもなるほどなぁーこの人のセミナー受けてみたいなーと、思ったほどです。

が。

すぐにネット検索してみたら、なんか少...続きを読むしだけ思ってたんと違う人出てきた。笑!いや、別にどんなんでもいいんだけど。なんとなく、悪いニュースもあったりして。なんというか。第一印象が、少しだけニセモノ感のする外見。。

いや、人のこと言えないんだけども。

やっぱやめた。って思っちゃった出来事でした。

#神トーク
#若干の胡散臭さ
#拭えず
#やめといた
#参考にできそうなことはします
#外見って大事だな
#そう思った一冊でした

0

Posted by ブクログ 2023年01月22日

人と話すこと、日常の中で必ず行うことを疎かにせず、相手のこと、そして自分のことを考えている人は、自分を成長させ、相手も成長させることが出来る。そんな相乗効果をみんな出来れば、人類最強!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年01月20日

キーワードは相手に安心感と自己重要感を満たさせること。自分もこれをされたら話してしまうなと思いました。
これからは、相手の意見を否定しないこと(案外難しいかも)、腕・足組みしないこと、なんで?と思ったら否定や反論せずに質問をするということを大事にしていきたいと思いました。
「人は話し方が9割」と似て...続きを読むいる気がしました。

0

Posted by ブクログ 2022年09月10日

➖本書のポイント➖
❶本を読む際に「読書の理由」を明確にする
❷他人の悪口を言わない明確な理由を決め、信念とする→自分に返ってくるから
❸ 「否定をしない」「気づかせる」「答えを言わない」「正さない」
➖メモとアクションプラン➖
★テクニックよりも話を聞くに値する「人としての振る舞い」である
・否定...続きを読むせず最後まで話を聞く
・話を聞く姿勢で印象が決まる。腕組みをしない、足も組まない。
・人の名前を覚えて、意識して読む
・他の人の良い噂を流す
・褒める→アドバイス→褒めるのサンド方式
・相手のメンツを潰さず「逃げ道」を作ってあげる
・まずは相手の「人柄」と「存在」を褒める

0

Posted by ブクログ 2021年11月29日

否定しないけど、相手の意見に流される訳ではない。肯定しながら自分の思うようにように導くには其れなりの苦労とテクニックが必要ですね。本の通りに話すとただの面倒な人では!?と思ってしまいましたが(私は例にでてきたお手本上司のことはまわりくどくてイライラしました)こういう風に丁寧に接していくことが成功する...続きを読むうえで大切なことなんでしょうね。

0

Posted by ブクログ 2021年08月15日

コミュニケーションの教科書。
テクニックなどももちろんだが、コミュニケーションをとるためのマインドセットを学ばせてもらった。

0

Posted by ブクログ 2021年06月13日

人を動かすことがメインの話となっている。ただ、話を否定せず、話を最後まで聞く等当たり前だができていないことがあり、再確認させてもらった。

0

「ビジネス・経済」ランキング