【感想・ネタバレ】あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

貯金が苦手さん

お給料の一部を投資に回して老後二千万に備えようとしていたのですが、若くて健康なときに使った方がいいよねと後押しして欲しくこちらの本を手に取りました
社長業には老後という概念はないと思いますが、先々の不安もなく常にスピード感あるところは高速で自転する惑星を思いました
人々が惹き付けられる引力をお持ちだと思います

#シュール

0
2023年03月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

遊びの時代が来るので、遊びにハマれ
貯金は宗教、もしもの時に備えるのであれば1を貯めるのではなく、1を100にして増やすことで備える投資型思考をしたほうが良い
お金を使って何をするのか、どんなものにハマれるのか探して宵越しの金を持たない、瞬間を生きてみようと思えた
一回やってみる

自分はお金の心配をしなくて良いレベルまで見通しを立て、ある程度来ていることがもう見えたので目標も使い方次第だなとは思いますが、出来なかった自分を責めるようなタイプであればやめたほうが良いなとも思えました。
お金の心配(これも漠然としたものだった)の見通しが立ったので、やっとさあじゃあ何にハマってみるかという段階にいる気がしますが、だいぶ出遅れたなとも思いますので今からしっかり巻き返せるようにバンバン使っていきます。

0
2022年03月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

実際、書かれていることの半分以上が特定のひとしか実行できないような高度の次元で書かれているため実行は不可能に近い。しかし、根底に存在する考え方は共感できるものであり実践していきたいと感じた。共感したのは以下の点である。
1.銀行預金は銀行にお金を貸しているのであり、貯金=安心がすべてではない。
2.小遣い制は絶対やめろ。
3.金で買える時間はすべて買え。ストレスによってパフォーマンスが落ちるぐらいなら多少はお金を出してストレスをなくせ。
4.デートでの「多め出し」をやめて大胆におごってやれ。成功の体験を積み重ねることが大事なのだ。
5.「甘え上手」であれ。プライドなんか捨てろ。他人に任せても問題ないところがあれば、躊躇わず任せてしまおう。

0
2020年06月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いつもの堀江節が見られる。金は貯める物ではなく、自分の成長のために使うべきとの論調には納得。いかに投資をして、情報のシャワーを浴びれるかが重要だと思った。自分の成長のためには、時間を買うのだと思い、惜しみなく投資をしていきたい。

もっとも利子が高いのは自らの成長のためにお金を使うこと。

0
2021年01月30日

「ビジネス・経済」ランキング