【感想・ネタバレ】大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

とんでも物語

なぜか母さんの高校時代がフラッシュバックして見えるようになった
そのせいで母さんに悶々とした恋のような違うような感情を抱き始めた。
これは実の母親でもちょっと悶々としちゃいますね。

#胸キュン #ハッピー

0
2023年07月01日

T

購入済み

性癖こじらせ漫画

謎の彼女Xの作者の次回作。
完結記念に全巻買いしました。
相変わらず性癖の煮こごり、健全なのに有害図書みたいな漫画でした(ほめてる)

0
2020年08月21日

Posted by ブクログ

確かに、植芝先生ほど、エキセントリックって表現がピッタリ来ちゃう、青年漫画家もいないだろうな
浅い感想、と言われるのは承知だが、この『大蜘蛛ちゃん、フラッシュバック』はぶっ飛んでいる
マニアック、フェティッシュ、コア、ニッチ、チープ、玄人向け、色々な印象が浮かぶ
好きなもんを好きなように描ける、それは植芝先生に、その我を貫けるだけの、確固たる実力があるからに他ならない
描き手の「好きなもの」が詰まっているのに、つまらない内容になる訳がない
まぁ、万民受けはしづらいだろうけど、そんな些末な結果を気にするような、二流漫画家じゃない、植芝先生は
あくまで、私個人の意見だけど、植芝先生のセンスは、『ああっ女神さまっ』の藤島康介先生に匹敵している、と思う。植芝先生の作品のクオリティが上がっているのは、藤島先生がいるからであり、逆もまた然りだ
これからも、両先生には切磋琢磨していただきたい
この『大蜘蛛ちゃん、フラッシュバック』のストーリー、どのジャンルに入れていいのか、迷うところである
ラブコメと言えば、ラブコメなんだろうが、何せ、主人公が恋に落ちた相手が、母親。しかも、その理由が、不意に記憶で光る、死んだ父と生きている母との思い出ってんだから、何じゃ、こりゃ、と頭を抱えるしかない
けど、面白いんだよなぁ、文句なしに
藤島先生の作品とは違った方向性の、妙な色気がお母さんから漂っているもんだから、実に悩ましい
設定こそエッジが効かせられているが、ラブコメとしては展開が正道ってのも、読み手の心を刺激してくる
何っつーのか、男が夢見るシチュばかり
果たして、この不毛だが、決して、不純ではない、恋路の行方や如何に
何故、父の記憶が息子にフラッシュバックするのか、その謎もいずれ、明らかになるのだろうか?
また、実と一さんの関係が、どう変化していくのか、そこも注目
しかし、作中で自分の前作を宣伝するってのはアリなのか?これも、植芝先生が担当さんにOKを出させるだけの実力があるってのを証明しているか
どの回も、胸キュンポイントが満載だが、個人的に一推しなのは、やはり、掴みとしてバッチリな第1話「誰にも言えない悩みがあるのです」だ。欲を言えば、カラーページで見たかったなぁ
この台詞を引用に選んだのは、中々にインパクトがあったので。男心をくすぐるのは、女の子の小悪魔っぽい言葉だけでなく、こういう感情丸出しの悲鳴でもある。この絶叫が一番、植芝先生の癖を感じるってんだから、可笑しく深い

0
2017年12月06日

購入済み

描きこんだ絵柄がいい

結構危ないストーリー設定なのだが、少年漫画チックな絵柄のせいかそれほど危うさを感じない。亡き父の記憶を介して母子のつながりを再確認していると素直にとらえた方が良いような気がする。 この作者独特のごちゃごちゃと幻想的なまでに描きこんだ絵柄は結構いいと思う。

0
2020年11月10日

購入済み

この作品はちょっと

植芝さんの作品は好きなのだけど、この作品はちょっと生理的に気持ち悪い。
と思ったら、著者も苦手な、気持ち悪いと感じるジャンルを描いているらしい。どうりで、という感じ。

0
2022年03月20日

Posted by ブクログ

こんなかわええお母ちゃんとだったら恋愛したいわ。このお母ちゃんに高校生のときに出会ったら絶対に恋に落ちてしまいそう。

0
2018年04月24日

「青年マンガ」ランキング