【感想・ネタバレ】家族のそれからのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

彼女の作品を読んでいると,自分がどこかに持っている(かもしれない)劣等感というか,マイナスの部分と向かい合うような気がしてならない。それは決してネガティブというわけではなくて,それらとつきあっていく,そのイメージが少し思い浮かぶ。同時収録の『ゆくところ』の方が,荒削りなだけに,そういう感じが強い。ちなみに僕は「これ親子のカエルだよ〜」というセリフの理解はポジティブ派。受け入れることができたんじゃないかな,そんな気がしてる。

0
2019年02月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

メグちゃんの頭真っ白になるページが好きだなあ。3人ともハツコさん大好きだったんだなー・・・。

『あたしのせいにしないで!』
『荷物開けたらゴミだったとか……!!』
『自分で言ってキズつくなよ』
『苦労して大学 出ても仕事 大変なのは変わんないんだな』
『何を今さら……ずっとお母さん見てるじゃない』
『・・・・・・だだこねないで ちゃんと治してっ』
『 そうだよ なんにも 心配ない 』
『オレだって もーそれしかないのにさー』
『もう!!なに考えてんの!!?』

『なんでいるの?』
『・・・身の上 語ってどうすんだ』
『してもらったこと 1コもないのかよ!!』
『好きなうた うたうといんだ おれそうしてる』

「ネタって出しちゃっても、また溜まるもん?」
「・・・溜まる!」
『やってみると言われたとおりまた溜まる、というか、その時思っていることはわりとその時しか思ってないもんだということがわかりました。』
『ワタシのマンガはワタシだけのものですが、読む人は、その人だけのモノを構築するんだぞ~~と実感しました。』

0
2014年04月11日

「青年マンガ」ランキング