【感想・ネタバレ】人生ベストテンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

なーんか良い短編集。
リアルなんだけど、どこか非現実的でなーんか良い。

ここで出会った人たちはまた会うかもしれないし、もう会わないかもしれない。
きっと会わないんだろうな。
いやでもなんらかのタイミングで会うのかも。
なんて思わされた。
それぞれ人生が、日常が続いてく感じがして良いなぁと思った。

なんか角田光代さんの書く小説の登場人物って妙に都会的でリアルなんだよね。
いるいるでクスッと笑わされてしまう。
こんな事する?みたいな行動する人がいても、それに至るまでの心理描写も行動描写もしっかりしてるから不思議と納得いってリアル。
本当にすごい作家さんだなと思う。

評価はそんなに高くないけど私は好きな作品でした。

0
2022年08月31日

Posted by ブクログ

なんかめちゃくちゃよかった!!
すっと理解できる表現というか情景がぱっと浮かぶというかとにかくスラスラ読める

飛行機と水族館はいわゆるストーカーのはなしなんだけど、ストーリーがストーカーの男目線だから本人は何が悪いのかわかってない感じとかがすごい。追いかけ回してるくせになんとなく女のことを見下してるところとかリアル

全部面白かった
これは売らずに手元に置いておこうと思う

0
2022年05月30日

Posted by ブクログ

人生どうしたらいいのか分からない、このままじゃいけないような気もするし、ずっとこのままでいいような気もする。惰性で流されて続けているという自覚はありながらも、そこを乗り越えていくエネルギーをどこから持ってきたらいいのか分からない。
そういうモヤモヤをギュッと短い物語にして、あなただけじゃないよって、慰めてくれるよう本。
どうすれば救われるとか、起死回生にはこれだとか、そういうことが記されているわけじゃないんだけど、読み終わったあと、誰かに背中さすってもらったあとかみたいな安心感が残った。

表題作「人生ベストテン」の、頭の中で独りプレ会話したり、想定問答解答例(虚偽含む)を複数考えるやつ、私もよくやるので笑ってしまった。

0
2016年04月25日

Posted by ブクログ

旅先で会う人、内装工事で入った家の住人、住まいを探す不動産屋の担当者、どれも二度と会うことはないけど、数時間、数日時間を共にする人と、自分とを描いた短編集。

自分の人生の軌跡と、他人の軌跡がある一点で交わる。交わり、すぐにそれぞれの軌跡を描くこともあれば、とどまることもある。
たった一点の交わりから見える人の後悔、失望、どうしようもない日々。

旅先に答えがある、この人に話したら何かが変わる、解決してくれる気がすると、物語の中の人はみな淡い期待を抱く。実は答えはない。

非日常の世界で、日常の世界の煩わしさに向き合う。出会う人は鏡のようになり、自分の問題をつきつけてくる。刹那の出会いから、互いのどろどろした部分が見える。
劇的によくなることも、一発逆転もないのが普通。
それでも明日を生きてゆく。角田さんは、惨めで、ダメダメな人々に向ける眼が優しく、描くのがうまいんだな〜。
(2014年、4月)


全ての人が、生き生き、きらきら生きているわけでもない。
今の自分にもやもやしながら、その現状が変わることなく、かといって未来に希望もあるでもなく・・。街を歩くふつうの人々の日常を垣間見るような短編集。あとがきはイッセー尾形!いいね。
再読なんですが、記憶がなし・・。
角田光代さんの描く人々は魅力的ー。
(2013年3月)全ての人が、生き生き、きらきら生きているわけでもない。
今の自分にもやもやしながら、その現状が変わることなく、かといって未来に希望もあるでもなく・・。街を歩くふつうの人々の日常を垣間見るような短編集。あとがきはイッセー尾形!いいね。
再読なんですが、記憶がなし・・。
角田光代さんの描く人々は魅力的ー。
(2013年3月)

0
2014年05月01日

Posted by ブクログ

流れた人生を振り返ってみると
結構何もない?
に気がつく大人たち
結構みんなそんなものじゃない?と思うけれど
他人はなんだかすっごくでっかく見える

0
2023年08月05日

Posted by ブクログ

評価は微妙であるが、個人的には好きな短編集だった

特に、最後の2つ
人生ベストテンと、貸出デート


不幸話、驚くべき話、モヤモヤするような話をまるで、知人から聞かされる愚痴の様な感覚で読んでいた
とても親近感のあるストーリーで、心地よかった

角田光代先生のエッセイ風な作品好きなのかも知れない

0
2022年04月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編集。人生ベストテンが圧倒的にアラフォー喪女に突き刺さる。グサグサと。
13歳の夏に数週間だけ付き合った男に会いにいった同窓会で元カレ(だと思っていたが実は偽物)にまんまと騙されホテルに行き、自分は恋もたくさんしたし今は結婚の予定もあるという嘘八百をべらべらと気持ちよく喋り、挙げ句の果てにはその男に高額な鍋を買わされてしまう。
そこまでならああああ痛い経験だ痛すぎるで終わるのだが、そこまで騙されて彼女は「あの男は13歳のあの夏からわたしに会いにきた彼なんだ」というこれまた都合のいい妄想に浸って幕を閉じる。
上手いなあ。
自分もアラフォーの冴えないおばさんで同窓会なんて行ったこともないがやはり行くもんじゃねえなと胸に刻んでおくことにするよ。

0
2020年11月29日

Posted by ブクログ

おー。これは好きでした。
角田さんの本は初めて読みました。
一個目からいいなーと思いました。

暗いとは感じなかったけど
そういわれてみれば暗いのかな。

0
2020年03月23日

Posted by ブクログ

一体全体あんたら何なん?と思うような人達がわんさと出てくる。あーもうっ!と思うような人達。だけどどうなるんやろか?と気になる人達。これからどうなるんやろかと気になるお話でした。面白かった。

0
2017年06月08日

Posted by ブクログ

角田光代の人生ベストテンを読みました。
ごく普通の、でもちょっとコミュ障気味の主人公たちが出会う事件を描いた短編集でした。

表題作の人生ベストテンは、40歳になって自分の人生を振り返ると、人生のベストテンは中学高校の出来事しかなかった女性の物語でした。
同窓会の連絡を受けて、高校時代にちょっとだけつきあった同級生がどんなふうに変わっているか見に行こうと思い立ちます。
同窓会も終わり頃、その同級生に会うことが出来て2人だけで二次会に行くことになります。
そして、その後には驚きの結末が待っているのでした。

平凡な人生でもこのようなイベントがあったら少しは楽しくなるかもしれないなと思いました。

0
2016年09月07日

Posted by ブクログ

角田光代好きだなぁと思わせる一冊。
なんてことない日常をこれだけ読み込ませる小説に仕上げるなんて。

大きなドラマじゃなくたって、その人にとっては印象的だったり、衝撃的だったり、なんというかつまり人生にドラマがある。

人生って面白いよなぁと思わせて、なんとなくほっとさせてくれるのが人生ベストテン。

海外旅行先で出会った親子の話。
機内で出会った泣いてる女。
クロス屋の話。
同窓会の話。

印象に残る。

0
2014年03月30日

Posted by ブクログ

旅先だったり、日常にそっとある非日常だったりが舞台の六篇の短編集。
どの主人公も、置かれた場所で自分を見つめ直して、あっけなくなって、日常に戻って行く。
読んでて、ああこの気持ち、と思えた。言葉にならない感覚に言葉をつけてくれた。

0
2013年11月16日

Posted by ブクログ

大人になると、何かしら「持ってる気」になってしまう。

仕事(会社の肩書きだとか収入、職種…)、あと、家とか奥さんや子どもやらなんやら。

それらがその人を表わす要素となってしまい価値基準になってゆく。

そんな、本当は「持ってない」はずのものが荷物(そんな否定的な意味ではない。)になってしまう。


実際は、何も持っていない。持ったつもりになったものをひたすら守って生きてゆくなんて…


仕事したくない!とか家ほしくない(むしろ欲しい)、結婚したくない(あと5年くらい、ひとりで自由にしたい…)なんて意味ではないけれど。

何も持っていない(斎藤佑樹は別…)ことを自覚して、そうやって生きてゆきたい。

2018年、32歳に読み返してみた。
当時は、入社2年目だった若僧だったけど
今はどちらかと言うと登場人物たちとの年齢が近い。
結婚したくないとか感想書いてるけど、7年前の自分に「そのとおり、結婚なんてしてないぞ」と教えてあげたい。

0
2018年06月21日

Posted by ブクログ

日常に起こる、ちょっと非日常な出来事。
誰にでも起こりうることなのに、ひょんなきっかけで、今まで心に蓋をしていたものが顔を出して…またたく間に、違う日常へ動き出す。

どの物語の女性も、悩んでいて、少し滑稽で、強がっていて、寂しそう。でも、どの人もどこか自分に似ていて、「分かるよ、そういう時ある!」と共感して抱きしめたくなってくる。丁寧な心理描写が素晴らしいです。



0
2022年01月11日

Posted by ブクログ

女性ならではの感性の豊かさを感じました。
感情や状況の説明が事細かで、正直読みながら著者の思考を感じながら読みました。
人生ベストテンは若干のミステリー性があって面白かったです。

0
2020年11月30日

Posted by ブクログ

角田光代さん「人生ベストテン」、2008.3発行(文庫)。短編6話、軽い感じの物語ですが、人の心の機微が上手に表現されてて読みごたえがありました。床下の日常、観光旅行、飛行機と水族館、テラスでお茶を、人生ベストテン、貸し出しデートの6話。床下の日常、貸し出しデート、人生ベストテンの順に面白かったです

0
2020年03月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

凄い勘違いをしておりました。この小説、てっきり、長編だと思っていたんです。「人生ベストテン」という名の、長編小説だと。一章ずつ、人生で起こった出来事ベスト10を一つずつあげていっている形式なんだろうなあ、という、
「第一章 人生ベストテン第十位 ほにゃらら」
「第二章 人生ベストテン第九位 ほにゃらら」
で、最終章が、ベストテン第一位で終わる、という、そんな形式の長編なんだとばっかり思っていたら、読み始めて、あれ?なんだか違うぞ?と。いきなり、全然関係ない話っぽいぞ?と。

なんと、ふつうの短編集でした。で、その短編の、一応は一番のメインが?タイトルにもなっている、「人生ベストテン」だぞ。という。そーゆーことか!という感じでして、ゴメン、勘違いして、ってな感じでして、ゴメンナサイ。

床下の日常
最初読んでいる時は、まだ「人生ベストテン」という長編だと思っているのでね、「ああ、この話が序章で、次の章から、407号室のこの、幸薄そうな女性が、訥々と自分の、人生ベストテンを思い返すのかなあ?とか思って読んでおりましたが、全然違いましたね。これはこれで、一つの完結した、短編の物語でしたね。

まあ、一言でいっちゃうと、すげえありふれた、集合住宅のトラブル。上の階から水が漏れてきた!という、当事者にとってはとてつもない迷惑なんだけど、地球上でみたら、おそらく必ず、日々どこかで発生しているトラブルを題材にした、なんだかしみじみくる話、とでもいいましょうか。自分も普通に集合住宅に賃貸で済んでいるんですけど、水漏れトラブルの経験、あります。チャチな作業をする業者って、ホンマにいるんでしょうし、この今自分が生活している生活場所の床下一枚はいだら、こんな剝き出しのなんらかの現実、あるんだろうね、って思うと、感慨深い。

それにしても主人公のヨッシーのキャラクター、凄く好き。初めて会った女の人を「やれる部類か?やれない部類か?」って考えちゃうところとか、すげえ好き。ちょっと優しいけど実際冷たいんだろうな、でもコイツやっぱいいヤツだな、みたいなところとか。いいキャラクターだよなあ。

(たとえばななちゃんちならななちゃんち)は、名文だと思います。句読点をいれずに全部続けたところがホンマに好き。

観光旅行
ずっと同棲してる男と別れようか、どないしようか、、、と決断とするには、エイヤッとイタリアまで旅行せねばならんのかい?という、なんだか人間って大変ねえ~、って思わせる作品でした。でも、わかるよ。わかるよ主人公のあんたの気持ち、って思わせちゃうところが、角田光代お見事ですね、って感じでしょうか。あの親子は、いったい何だったんだろうか?楽しみに行くためにするのだけが旅行じゃねえんだぜ、って感じでしょうか。

飛行機と水族館
主人公の森本は、なんで、山下深雪みたいな、全然魅力的に思われない女に、半分ストーカーまがいな行動にでたのだろうか?わからん。わからんよ。個人的には、全然意味わからん話でした。でもなんか好き。という謎な印象ですね。いやあでも、なんだか、角田光代っぽいなあ!という気がしないでもない、そんな短編でしたが、面白いか?というと、すみません、、、今の自分には、あんまりピンときませんでした、、、という悲しさよ。ゴメン。

テラスでお茶を
この題名は、レッド・ツェッペリンの曲「一人でお茶を(Tea for one)」を、意識したのだろうか?でも、ツェッペリンのあの曲も、あんまりちゃんと聴いたことがないのです。すまん。とか思いつつ、うむ。なんだかこう、ガッツーンとくるか?といわれましたならば。あんまガツーンと来ませんでした、という感じで、すまぬ。そんな感じでした。すまぬ。で、主人公は結局、あのウン千万単位の買い物であるであろうマンション購入契約、したのか?あんなにアッサリと、なんというか、ウン千万単位の買い物、するのかなあ?するのかもしれねえなあ。人間って不思議な生き物だよなあ。そんな事を思いましたね。

人生ベストテン
これはやっぱ、この短編集の中では、白眉だと思います。40歳になってからの中学校の同窓会。現在未婚。そして初恋の人と再会する。うーむ。設定は完璧やんか。そっから、どんな物語を生み出すのか角田光代!と意気込みながら読んだら、おおう。そう来ますか、、、というなんとも不思議な味わい。すげえ不思議にハッピー?な感じ。うーむ。なんだか、こう、凄い。それにしても、40歳になって、人生ベストテンの出来事が、10代以前にしかない、という描写。圧倒的にリアルだな。「身につまされる」という感じを、ヒシヒシと感じる。そもそも、「寝る前に人生ベストテンを思い返してから眠りにつく(あるいは強烈に眠れなくなる)人生」って、すげえ辛いやんか。でもそれは、真にリアリティーのある感じだ。さすがだ角田さん。お見事です。

貸し出しデート
これまたかなりおもろい。うむ、お見事です。離婚間近の平凡中の平凡を絵にかいたような主婦が、デートしてくれる若い男を金で買う。うむ。で、その男の、ちょっと小太り勘違い具合が、見事に素晴らしい。で、名前は、「翔」ときたもんだ。パーペキすぎる。この男。でも、どうにもこう、憎めない話。なんだか、こう、あくまでも、明るい感じがあるのが、どうした角田さん?案外これ、いい話やぞ?とか思えてしまうマジック。うん。好きです。

めちゃんこ面白かった!とは言う事はできないのですが、やっぱこう、グッとくる角田さん節は、ありました。この人の書く言葉は、ホンマにこう、「他人事ではない」感じがヒシヒシなのです。もう、好きとしか、言いようがない。そんな素敵な作家さんなのですよね。

0
2020年02月20日

Posted by ブクログ

人生ベストテン‥‥私なら?とつい考えてしまう

そして他の短編もありそうでない、そう来るか!と思わせるものがたくさん。 これが1人の人生に起こった出来事ならベストワンはどれだろう?とまた考えてしまう

0
2019年05月22日

Posted by ブクログ

人生ベストテンと設定するのは、べストテンをあげるためにいつも人生を振り返り、上からベストなイベントを10個に絞り込むのではなく、平凡な人生イベントから比較すると「これはベストテンとしてのイベントだ」というイベントをひねり出すことである。であるから、気持ちによりその順番が入れ替わることがあり、これがベストテンなら人並み以上だと思えるはずだというイベントなのだ。

つなり、それだけ平凡な人生であることを受けいれているわけで、たいていの人生はそんなものに違いない。だからうんうん、とうなずけるのであり、感動するわけでもないが共感は誘うのかもしれない。

しかし、メニュウと「ウ」を入れてしまうのが気になる。時代なのか趣味なのか主張なのか。

0
2018年05月19日

Posted by ブクログ

現実よりも現実的な感じ。
現実ってもうちょっと夢もあるし楽しいんじゃないかな。だから、自分の現実がいいもののような気がしてくる。
でも、友達の打ち明け話聞いてるみたいで、おもしろかった。

2016/9/23

0
2016年09月27日

Posted by ブクログ

小泉今日子の書評を読んで、読んだ。
角田光代は前から読みたい読みたいとは思っていたが、何となく読めずにいたので、キョンキョンに背中を押してもらい読んだ。
さらっとよめた。
特段変わった話でもないんだけど、読み進めたくなる。
誰かに話を聞いてもらうって、意外に大事な一歩かもしれないなー。
キョンキョンの書評の中で、“この解放は一瞬だけで、明日も悩むかもしれない。それでも、一瞬の解放は確実な一歩”というような言葉があったけど、的確にこの本をいい得ているなぁと思った。

0
2016年02月06日

Posted by ブクログ

2015.8
人生ベストテンは面白かった。
彼は一体誰?
他の登場人物はどうしたいか自分自身もわからないのかな?こういう人増えているのかもね。

0
2015年08月20日

Posted by ブクログ

人生ベストテンの主人公の会社でのやりとりが、いかにも独身女性の集まりというような会話でした。
悩みが解決しているようでしていない感じは、まるで自分自身の日常生活のようで、読んでいて照れ臭くなってしまう感覚もあり。主人公たちの年齢にもう少し近づいたら、もっと照れ臭くなっていくのだろうなー。

0
2014年09月07日

Posted by ブクログ

【本の内容】
四十歳を目前にして、人生のイベントベストテンを自虐的に並べてみれば、我が身には二十五年間、なにも起きてはいないのだ。

年相応の達成感も充実感もない日々に愕然としながら、私は岸田有作に会に行く。

十三歳の夏に恋をした相手に―どこにでもある出会いが生み出す、おかしくいとしいドラマ、全六篇。

[ 目次 ]


[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2014年08月23日

Posted by ブクログ

短編集。表題作は、40歳を目前にした独身女性が人生のベストテンを振り返る中で、常に上位にある淡い恋の再来を期待しつつ、同窓会に出席する話。離婚を決めた旦那との間に、なぜか子供ができてしまった女性が、「デートサービス」で若い男性とデートをする話。

0
2014年08月06日

Posted by ブクログ

角田さんの短編小説。

現実に行き詰まりを感じている主人公と、まったく無関係な他人との“出会い”が共通して描かれている。

しらない人にこそ、自分の本音が話せてしまう気持ちはすごくよくわかる。
綺麗な言葉で言うならば一期一会なんだけど、出会うきっかけとか会話とかが妙におもしろくて、現実的なんだか非現実的なんだかわからないところが、さすが、角田さんである。
最終的には、出会いを通して主人公達が少しだけ前を向いていく感じで、すっきりした話が多かった。

また、一番近くにいる人や自分自身の方が、自分にとってはある意味で一番遠い存在なのかもしれないとも思った。

6篇のなかで、表題作の「人生ベストテン」が変化球的な存在となっていることが興味深い。

0
2014年05月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

読んだのは2回目だけど、レビューを書いてなかった。

短編小説集で、たくさんのストーリーが書いてある本。

内容も知っているので、すぐに読んでしまった。

私は読んだことのある本を何度も読んでしまう癖がある。

小説も、漫画も。。。

この本の中でどの話にも共通しているのが、

「未来は分からないけどどうにかなるさ」みたいな要素が話の中に入っているということ。

先が見えない状況に対して、誰しも不安を覚えたことはあるのではないだろうか。

でも、この本を読むと、なんとなく「先が見えなくても不安に思うことはないんだな」

なんて思えてくる。

それが良いことなのか悪いことなのか自分には分からないけれど。

とりあえずこの本は、今の私にはぴったりかもしれない。笑

起こりそうのない設定ばかりの話だけれど、

現実的ではない話だからこそ面白く感じるのかしら???

0
2014年04月20日

Posted by ブクログ

「どうしようもない人生」どうしていいかわからないと、もがいているでなく こんな人生どうとでもなれと、すてているのでもなく だらだらと変わりない毎日がただなんとなく続いていくだけ。

ん… みんなそうだよねぇ~。

変わりたいような変わりたくないような ね。

0
2014年03月10日

Posted by ブクログ

その辺にいそうな人の、その辺にいくらでもありそうな出来事を切り取って作品に仕上げるっていうのが、実は一番難しいんじゃないかと思う。
特に盛り上がるわけでも、すっきり終わるわけでもない、流れるように始まって、そのまま流れていく物語。「日常っぽい!体現してる!」と思わず膝を打っちゃいました。

6編に出てくる人の共通点は、家や間取りについて述べていること。日常を想像させるのに、この方法は実に有効ですね。家ってその人の人柄や生活をもろに反映するから。
「日常」と「非日常」を日常の中に描いた、秀逸な短編集でした。

個人的には『貸し出しデート』が一番好きかな。『人生ベストテン』の鳩子の仲良し同僚は、イタい人が1〜2人いたな…。

0
2013年12月17日

Posted by ブクログ

6つのお話が収められている短編集。

その中では、「貸し出しデート」が一番おもしろかったなかぁ。
この、貸し出された男子、翔が結構いそうなキャラクター。

「人生ベストテン」は、ついつい自分もベストテンを挙げてしまう。
まあ、子供を生んだ今となっては、「出産」がトップに来てしまうんだけど。

0
2019年01月16日

「小説」ランキング