【感想・ネタバレ】僕と君の大切な話(3)のレビュー

美少女が問う。「恋をするとなぜ女の子は弱くなってしまうの…?」不愛想な眼鏡男子が答える。「自分に甘いんじゃないか」――王道美少女の相沢さんが恋をした相手は、少しばかり偏屈な眼鏡男子の東くんだ。二人は駅で、互いの素朴な疑問について、ひたすら会話を重ねる。
『僕と君の大切な話』がタイトルだが、会話の話題自体は特に大切なものではない。
コミュニケーションの本義には共感よりも「相互理解」が先立つと私は考えているが、リアル恋愛の枠組みの中において、男女の会話は相互理解を目的としないことがしばしばある。ドキドキはしても相手の心に触れたと感じる会話ができることはあまりないのでは?(私だけ?) 互いに意識はしていても、れっきとした恋愛関係にはない相沢さんと東くんの会話は、何をゴールにするでもなく、ただ「相手をもっとよく知りたい」「違う世界や価値観を知りたい」という純粋な気持ちに溢れており、それは東くんの「たとえば僕と君が違う星の人間だとして それをつなぐのが言葉だろう」という台詞からも見て取れる。議論を重ねた末の結論が「やっぱり男(女)の考えはよく分からない」であっても良いのだ。「僕はこう考えていて、君はそう考えている」と知ることこそが、得難い気付きである。
第1巻では駅のプラットフォーム、第2巻では学校の中庭で、相沢さんと東くんは会話をする。徐々に周囲を巻き込みながら、互いの心に近付いていく。距離は縮んでもまだまだ恋愛関係に至るまでの道のりは長い。大人になった私たちが、何となく自明のことだからと俎上に載せることをためらいがちな疑問や謎が、二人の会話で紐解かれていくのも興味深い。行く先を見届けるのが楽しみである。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

僕と君の大切な話

東くんさすが‼️出会いを覚えてたのね❤️

0
2020年10月31日

ネタバレ 購入済み

東くんがやっと…!

相沢さんの告白思い出してくれたー!時間差の思い出しキュンで赤面する東くんにこっちも胸キュンです♡笑
相沢さん、もうひと押しだよ!がんば♡

0
2020年08月09日

購入済み

胸キュンとは

東くんと相沢さんの恋愛談義。今回も面白おかしくて、ほっこりしてしまいました。相沢さんのお友達の文学少女、恋愛に奥手で自己評価が低いところに親近感が湧いて、可愛いと思いました。

0
2020年04月19日

ネタバレ 購入済み

最新刊を購入したので再読。

ほんと東ってアホだな(笑)
いろんな事を分析するのはいいけど、肝心の自分の事は全然わかってない。
相沢さんから告られてるのも、わかってなかったし。

はまりんの心の声がかわいかった。

0
2020年03月15日

購入済み

良すぎる!

読み終わったら、ああ、生きる理由がここにあるわ、なんて思ってしまいます。それくらい面白いんです。
皆さん読んで欲しい、ぜひ読んで見てほしい!

0
2020年04月11日

Posted by ブクログ

1巻を読み終えた時は、この2人本当に進展するのかな?(特に東くんの気持ちが)と思いましたが徐々に進展してる!しかも気持ちの変化の仕方が東くんらしい。そして、のぞみんのストーカー振りも相変わらずさすがです。

0
2018年03月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

となりの怪物くんが大好きだったので、ろびこ先生が黒髪メガネ男子を描いてるときいて3巻まで一気読みしました!
ろびこ先生の描く人物はいつも個性的で面白いですね。東くんは理屈男子、でも男女ともに友達が多いタイプ。ヒロインの相沢さんは美人で高嶺の花なのに、東くんに恋してストーカー化してしまってる女の子。相沢さんの髪型も最近のヒロインであまり見ない感じで好きです。
二人の初々しい感じが可愛い!
ギャグセンスも相変わらずとてもよく、(エロ本のくだりは笑った)セリフが多い漫画なのにストレスなく読めます。
会話劇なのかと思ったけどそれは最初だけかな?
巻ごとに舞台が変化してくのが面白い(学校、駅のホームなど)
相沢さんのことを意識し始めた東くんはどうなるのか?楽しみです!

0
2018年02月17日

Posted by ブクログ

告白忘れた問題に絶妙なタイミングで触れている。このタイミングが4巻だと、3巻ですごくモヤモヤとしてしまっただろう。
あと相沢さん家没落設定を、大きくネタにしてないのが、ストーリーの邪魔をしてなくて良い。

0
2017年11月14日

Posted by ブクログ

正に唯一無二の作品。1ページ、1コマごとに、攻守がころころと変わって行く。感情が揺れ動いて、ちょっと落ち着いて、と思ったら大爆発して、また次のコマが始まっていく。作品のコンセプトがずーっとブレていないのもすごい。この辺くらいまで進展させて、まだ会話劇が続く! ちょっと圧倒的すぎて悔しくなるような最新巻です。
高校の文芸部室の隅っこ、ストーブのそばで、他の学生がワイワイしてる中お話してるって、もう、これ最高のシチュエーションだな……。

0
2017年11月14日

Posted by ブクログ

ちょっとずつ(*´ェ`*
実の弟まで好きとなると物語が破綻しないかってもうとらぶるへのメッセージとしかw

0
2022年11月12日

無料版購入済み

大好き!

ろびこさんの作品大好きです。キャラもかわいくかっこよくおしゃれで魅力的です。のほほんとした雰囲気の中に胸にキュンとくるシーンや切ないシーンがあるのが好きです。

0
2021年05月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

理科準備室編。のぞみんの弟のりゅーじとカフェインの彼女の乗り換え先のりゅーじは同一人物なのかしら。はまりんの一喜一憂かわいい。
東くんちゃんとのぞみんと初めて会ったの覚えてたんだね。感動。そしてはまりんに思い出させられてガチ意識(笑)

同時収録のサンタの話もかわいいね。

0
2019年01月25日

Posted by ブクログ

"「…だって東くん すっかり私の告白忘れてるみたいなんだもの
東くんにとっては取るに足らないことだったのかなって思ったら
なんだか落ち込んじゃって…」
「…ちょっと待って今 告白って言った?」
「?ええ すぐ振られたけど」
「まじか」"[p.92]

東くんと接してる時と、弟と接してる時の表情の差……良きですね。

0
2017年11月24日

購入済み

面白いような・・・面白くないよ

「怪物くん」のほうが面白いかな。
「怪物くん」も会話が多いし、たまに読まずに飛ばしていたけれど、
画力とかキャラ力とか、それを動かして面白エピソード創る力が優れているから、それが面白いんだと私は思っていたんだなと、この作品を見るとわかる。
つまりは・・・好みじゃない。
あと、なんだかんだかっこいい男子がみたい。

あと、画力があがりすぎているせいか、キャラの顔がリアル感が出ててちょっと・・・と思ってしまうときがある。

もっと動かしてほしいかなキャラをと思う。(話のおはなしだから仕方ないけど)

男子よりになりすぎず、男子でも行けそうだけど、やっぱ女子漫画家ってポジションで描いてほしいかなと思う。
だって男子(女性が描いている)漫画家なんて他にいくらでもいるから。

0
2017年11月19日

「少女マンガ」ランキング