【感想・ネタバレ】の、ような。 5巻のレビュー

自宅マンションで物書きをして暮らす希夏帆のもとへ、ある日突然、長く付き合っている恋人の愁人が2人の男の子たちを連れてやってくる。その2人の男の子たち、14歳の冬真と5歳の春陽は、愁人が参列すると言っていた、交通事故で突然亡くなった従姉夫婦の葬儀で身の振り方を決めかね、親族に持て余されていた遺児たちだった。
子供たちのことを思うとどうしても断れない希夏帆、両親を亡くしたばかりの冬真と春陽、そして元々その部屋にほぼ居ついているような状態だった愁人の4人で暮らし始めた彼らの生活を粛々とつづっていく本作は、「おまえ、いくら長い付き合いの恋人だからって子連れ(しかも自分の子ですらない男の子2人!おまけに片方は思春期!)で彼女のマンションに転がり込むのに相談なしってあり得ます?」と恐らく読んだ全員が思うだろう愁人はともかく、希夏帆も冬真も春陽もいい人過ぎるくらいのいい人で、でもやっぱり愁人も冬真と春陽の扱いを見ていられずに「2人ともうちで一緒に暮らさないか?」と言いだしちゃうくらいのいい人で、そんな彼らが遠慮したり、言いにくいことも言ったり、でもやっぱり優しくしたり、気が利かなかったりしながら、少しずつお互いに慣れていく(そして気が利くようになっていく!)様子が描かれています。また、春陽が通う保育園の園児やそのママたち、冬真が通う中学校の友達や先生など、登場人物もどんどん増えて世界が広がっていく感じも緩やかで、読んでいて非常になごむのですが、それと同時に、親を亡くした子供の心の揺れも繊細に描かれていて、泣かされるシーンも少なくありません。
家族の在り様も多様化していく昨今、こういった”家族”も増えていくのかもしれないなと自然に思わせてくれる作品です。そしてとにかく春陽がカワイイ!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

キナの人間力。

相変わらず、キナの人間力に惚れ惚れします。
自分とは真逆の思考の人との歩み寄り方は、とても勉強になります。
今回はハルの出番が少なかったけど、新しいくまさんの傘を持って雨の中を歩くハルを見て安心しました。

2
2022年06月20日

購入済み

ツンデレばあちゃん

いやあ、相変わらずキナさんの考えから出て来る言葉は深くて好きだし。
ハルくんの率直な子供故のストレートな言葉にハッとするし。
何より、コワモテで厳しいだけだと思ってた、おばあちゃんの素直じゃない可愛さにやられました!いいね!!!

#感動する #ほのぼの #萌え

2
2022年06月18日

購入済み

優しい

とにかく優しい。一人ひとりが優しくて、強くもあり、弱くもあり、お互いに支え合って生きている感じが素敵です。

#癒やされる #ほのぼの #感動する

1
2023年02月02日

購入済み

毎回ステキ

ずーっと読んでいたい。悪者がいなくて、みんな優しくて、傷ついて、ちゃんと生きていて。
ずーっとずーっと読んでいたい。

#アツい #深い #癒やされる

0
2023年06月25日

購入済み

今回もいい話

今巻はゆりかちゃんちのお話メイン。
ゆりかちゃんちのおばあちゃま!見た目はキツイけど、、、。
本当にひとつひとつのエピソードが丁寧で
絵がキレイなので、買ってよかった!次巻も楽しみです。

0
2022年09月12日

購入済み

これでいい

ヒヤッとした人間関係も乗り越え穏やかな巻。
大きな事件もなかったけど幼稚園児がただひたすら可愛いのでヨシ。

0
2022年08月27日

購入済み

ゆりかちゃんが愛おしい

ゆりかちゃんとおばあちゃまメインの巻でした。
もちろん、トウマのその後、ハルの雨の日とか、ちゃんと外さないとこが好きですね。
ゆりかちゃん、こ生意気なだけかと思いきや、彼女も素敵なコ。すごく愛おしく感じちゃいました。
おばあちゃまの分かりにくい優しさにもほんわかしましたね。
次回は今井が、出てくるのかな。楽しみです。

0
2022年07月24日

購入済み

他人だったけど一緒に暮らして家族になっていく話
主人公の考え方とかとっさの行動が大人でちゃんとしているけど優しくて素敵です。

#切ない #エモい #タメになる

0
2022年07月14日

ネタバレ 購入済み

よい

読み直してきたけど、1巻からのありかの性格の変わりようがすごい。丸くなった。あと、お母さんもキャラ全然違う気がする。
兄弟には幸せにってほしいな
読んでて思ったけど、りくくん、いつありかちゃんにピン留めあげてたんだろ。読み返してもない…

0
2022年06月26日

Posted by ブクログ

いつもの感動です。
子育ては、たいへんだけど、楽しい。
その醍醐味が詰まっています。
あの頃を懐かしみながら、余韻に浸れる幸せ‼︎

0
2022年06月18日

ネタバレ 購入済み

5巻もいい話でした

いつも色んな家族のカタチや、愛情のカタチがあるのだなとじんわり心が暖かくなります。

決して明るいお話ばかりじゃないんだけど、
自分の母としての姿や家族と照らしながら考えさせられたり学ばせてもらうことも多い作品です。
恋愛マンガのようで家族愛のマンガですね。

0
2022年06月18日

ネタバレ 購入済み

可愛いの大渋滞

子供たちの会話が可愛くて、純粋だからこその毒舌が心に染みました笑
上手いこと丸く収まってよかったです。

#ほのぼの #癒やされる #深い

0
2022年06月17日

購入済み

ステキな4人

シリーズ一巻から読んでいます。
ほぼ他人の子どもなのに、しかも年頃の男の子とまだまだ手の掛かる幼稚園児2人をひきとって、おじさんとキナさんが親身に育ててくれて。
引き取られた2人もとてもよい子だし、キナさんの
ゆるい子育てがとても勉強になります。
5巻がでたばかりですが、早く次が読みたいです

#ほのぼの #癒やされる #感動する

0
2022年06月16日

Posted by ブクログ

基本、良い人たちの物語だけど、本作にはこのくらいの人物背景がちょうど良い。心地良い読後感。これ以上の悪意の介入は、多分ちょっと違うかなと思えるし。弟の癒し度が破壊力抜群だけど、兄の方も地味にお見事。強い言葉とほっこり間のバランス。お見事です。

0
2022年09月26日

Posted by ブクログ

複雑な家庭環境ながら、家族として過ごす日常。
今回は幼稚園の子たち視点がメイン。
シリアスな部分もあるけど、読みやすく描かれていて、好きです。

0
2022年06月17日

Posted by ブクログ

2022/12/23
友人って素で言ってるんかな。
生き方とか人生論とか好きよなー。
8:33

2022/12/24
おばちゃまもいい感じに中和されてきた。
ゆりかちゃんのチョコがリクくんにどう伝わるかやねー。

0
2022年12月24日

「女性マンガ」ランキング