【感想・ネタバレ】スーパーカブ(3)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

主人公が順調に成長している

おとなしそうな顔してナンパ少年のスネを蹴っ飛ばすとか、結構強気な面も見せます。まあ、元々精神的には割とタフなところもあるのは垣間見えていましたが。
スネ蹴っ飛ばしが第一の見せ場としたら、次は修学旅行にバイクで追いつくところですね。先生には怒られたでしょうが、クラスメイトの見る目も少しは変わったかもしれません。若い頃には無茶もするものだと思いますし、それを可能にしたのがカブなわけです。
二人目の友だちになる椎ちゃんとの出会いもまたカブがもたらしたもので、バイクに台車をつないで道具を運ぶシーンは見た目を気にする礼子と実用性重視で見る小熊との対比が面白い。結局、乗り出したら「チャリオットみたいー!」と楽しんでいる礼子がかわいいですね。
そんなわけで、どんどん主人公の周りの世界が広がっていくわけですが、巻末の先生視点の短い話にあるように、彼女にとってはカブが最高の教育者であり、導き手であったということなんだろうと思います。

0
2021年04月16日

Posted by ブクログ

第12話・人助け
自分でパンクを直せるか?
これ、
バイクとかカブだとどうなの?
なんとなく、
自転車というかクロスバイクなんかはそんなイメージある。
できなくても、
できるようがんばるてきなものはあるかな?
カブだと?
ただ、
この話しにでてきてるナンパ男はないなぁ。。。


第13話・峠
何に乗るか?
車?
自転車?
カブ?
なんか、
車至上主義なところないですか?
自転車いいじゃん!
カブいいじゃん!
ですよ!
と、
景色な!
達成感重視なら自転車がいい!


第14話・私のカブ
ん?
修学旅行か何か?
そんなんだったなぁ。。。
体調不良でいけないかもだったんだ!
カブで先回り?
で、
なおかつ礼子と合流してさらにカブ!


第15話・助力
寒い!
暑くても寒くてもイメージ的にはダメダメですよね?
で、
文化祭です!
例のごとく近隣の学校から借り物があるのに、
車持ってる先生が今日はいない!
ならば、
カブで行ってきます!


第16話・しいちゃん
困らせて欲しい!
わからん!
わからんのは小熊のカンでしいちゃん、
なんでカブに乗る?


第10・5話その1パンク
修理費3000円のために修理を覚えたのか!?


第10・5話その2ブロック修正
ポアアップキット?
なんだ?
いわゆるパワーアップ?


4巻もきっと買う。

0
2019年08月19日

「少年マンガ」ランキング