【感想・ネタバレ】ナショナル ジオグラフィック別冊「性格の科学 複雑で豊かな心の不思議」のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

内容に深みはなく、幅広くさっくり知識を入れるのにはいい。
所々、「その根拠って覆されてない?」ということも扱っている。

0
2020年05月19日

Posted by ブクログ

性格に関するさまざまな論説のエッセンスが短くまとまっているムック
ナショジオの動画、雑誌に共通する不満として、科学裏づけをどうとったのかとか、リファレンス情報が乏しいことがあるのだけど、このムックもそれは同じ。
だけど、ヒントとしては面白いものも。

特に面白かったのは、ライフストーリーを語る上でキーになる思い出が、文化によって異なるというもの。

ワンショットの出来事を記憶するアメリカ人、
歴史的・社会的出来事を記憶して、社会変化とともに記憶する中国人、
学校での記憶と、年齢的な節目を記憶する日本人、

ストーリー展開も文化によって理解されやすさが違うもよう。
そういえば、英文学の講義で、社会的背景をもとにしたBildungsromanの流行なんてやったな…

0
2019年10月26日

Posted by ブクログ

母集団が実験として適切ではなかったと言われている「子供にマシュマロをがまんさせる」実験が、何の批評もなく掲載されている点が気がかり。

0
2018年07月15日

「学術・語学」ランキング