【感想・ネタバレ】ドラゴン桜2(8)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

LINE

作中ででてきたLINEを使った勉強法が面白そうで
私もやってみたくなりました。
問題を出してくれる先生ありきの勉強法ですが。
数学の先生だけは前作の同じなのは何故なのでしょう?
とくに人気キャラだったとは思えないんですが。

0
2021年06月03日

購入済み

タメになる

この様な漫画を学生の時に読んでいたら、参考にはならなくとも、勉強するきっかけになっていたかもしれない

#タメになる

0
2021年08月18日

ネタバレ 購入済み

面白かった

数学の柳先生が登場。前シリーズ同様にキレのある指導が素晴らしい。また、スマホに対応した指導も流石です。

0
2021年05月19日

Posted by ブクログ

この巻は数学の話。まず基礎学力と数的感覚が弱いところを指摘されて、算数から学習し直すところから始まる。
たしかに、数的感覚は幼い頃から形成されるであろうことは間違いない。わたしは今はもっぱら弱くなったが、数ⅢCは好きだった。

数学の必要性を人類の歴史に倣って説いていたのが面白い。
小学2年の数学の素養で、それ以降の得手不得手が決まるとのこと。

1ページごとに書かれている内容はあまり多くなく深くないところがこの物語の欠点だなと感じる。読むだけならすぐ読み終わる

0
2022年03月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

相変わらずのちゃぶ台返しが発生。
受験勉強は詰め込みだ。
いや、今は時代が違う、詰め込みでなく自主性を重んじた勉強の時代だ。
以上これまで。
本巻、やっぱり受験勉強は詰め込みだ!

0
2020年01月25日

「青年マンガ」ランキング