【感想・ネタバレ】高濱流 わが子に勉強ぐせをつける親の習慣37のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

あらら、自分がよく子供に言ってしまってるNGワードが山ほどあり、反省の連続(*_*)親の辞書引き習慣、親の笑顔が心の安定に、机に向かう姿勢が大切、親が読む姿を見せる、急がせて答えを出すだけでなく、プロセスを重視、日々の生活習慣は口うるさく、、、妻にも読ませないと!

0
2017年07月14日

Posted by ブクログ

とても参考になります。
ほかの高濱先生の本の中にも同じような内容がありますが、それをぎゅっとまとめた感じでとても子育てに参考になる一冊です。

0
2014年11月05日

Posted by ブクログ

2014/11/10

高濱先生の本は読みやすく、心にしみてくる。
子供の宿題を見ることもままならない日常だ。
3分でも子供の目を見て話を聞こう。

0
2014年11月10日

Posted by ブクログ

子への接し方を思い出しながら、自分のことに置き換えつつ読むことができた。
我が子を信じて応援すること、手を出しすぎないことを意識したい。
こどもが青のハコに入る前に、上手く外の師匠を見つけ出すぞー!

0
2021年06月13日

Posted by ブクログ

ママさんに向けた子供への接し方のメッセージ。
おたまじゃくしからカエルに成長する10歳前後はグレーゾーンであり、親も考え方を変えないと。

0
2019年06月12日

「暮らし・健康・美容」ランキング