【感想・ネタバレ】スティーブズ 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

信者としてもフォローしきれないジョブズろくでなし伝説の一端が、なぜか染みるいい話になっている解釈のマジックにはただただ脱帽。1を10にはしても、100%の嘘はついてない! コトケのいい人っぽさも好き。

0
2015年12月30日

Posted by ブクログ

ヤマザキマリさんのと読み比べて楽しんでいる。こちらは、ウォズに東北弁を喋らせたりコモドールのジャックに広島弁を喋らせたりなど、キャラづけにうめさんのポップなアニメ風の絵が生きている。3巻はまいく・マークラと彼が引き込んだマイク・スコットがスティーブを大人の経営者として成長させるために厳しい父親のように振る舞ったり、クリスアンが妊娠(生まれてリサと名付けられる)して出産のために頼ったコミューンがかつてスティーブが師事したヒッピーの大物だったり、なかなかに波瀾万丈。

0
2015年11月12日

Posted by ブクログ

今回はPET2001やらTRS80が出てきて更に懐かしかった。当時はグラフィック機能のないTRSを使ってアルファベットで道を作ってドライブゲームを仕上げたりしていた。本作も安定の面白さ。

0
2015年11月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アップルが会社として脱皮する葛藤と、クリスアンの話。

常識をぶち壊す力と狂気、熱を感じられる漫画です。

物語的にも先が気になるようになってきました。

0
2015年11月15日

Posted by ブクログ

シリーズ、第三弾。
『Apple II』にそんな秘話があったとは。
今のiPhoneが出来るずっと前の話です。

スティーブ・ジョブズや、彼を取り巻くアップル社の個性的な面々。
争いごとやトラブルは日常茶飯事でした。

彼の強引で、強烈な個性がなければ、今のアップル社のシリーズは無かったかも。

0
2023年09月15日

「青年マンガ」ランキング