【感想・ネタバレ】医師が信頼を寄せる栄養士の糖質を味方にするズルイ食べ方 - 人生を守る「足し算食べ」BEST100 -のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

炭水化物や糖質は食後血糖値を急上昇させ、一定の数値を超えたものが体に蓄えられる。これが太る原因。
ジョコビッチ本ではグルテンフリーや炭水化物を避ける食事を提唱していたが、この本はあらかじめ野菜などの繊維質や、お肉に魚などの脂質を胃に取込み膜を作った状態で、最後に糖質を取ることで血糖値の急上昇を防ぐという考え方。
カップラーメンや炒飯食べたい時もあるよね、でもその前にこういう食べ方をしてみてといった内容も。
カロリーハーフの調味料、油の量は減ったけど、コクを出すために何を添加してるのかなども。ここでは油は悪とするのではなく、良質な油を適量用いることでのメリットも説く。
詳しくは詳細へ。

0
2018年07月05日

Posted by ブクログ

足立先生の著書ということで拝読。
食後高血糖を防ぐことに重点をおいた食べ方が紹介されており、具体例を多数挙げてわかりやすく述べられている。
ただ、タンパク質や脂質の過剰摂取にならないよう注意は必要。
減塩方法について紹介されているのも◎

0
2020年08月24日

購入済み

ためになった

これを機に食事の仕方を変えたいと思った!

0
2020年05月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

*あなたは食べたもので作られる、はもう古い!
あなたは「吸収されたもの」で作られる! *

「どう吸収されるか」に着目し、「足し算食べ」&「後食べ」による食後の血糖値の上がり方をコントローする方法の紹介本です。

1 炭水化物には「油」を足すと食後血糖が上がりにくい。
2 炭水化物には「食物繊維」を足すと食後血糖が上がりにくい。
3 ごはんは、おかず3分の2を食べから解禁。
4 オールインワン食を極力避ける。
などなど。

知っている方には常識ですが、粉末スープ+ホットミルク、ポテトチップス+ディップ、など具体的な組み合わせを挙げての説明が親切丁寧でわかりやすい。読み応えもたっぷりです。復習を兼ねて読むのもお勧め。

0
2018年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

食後高血糖を起こさないことが主眼。後は食物繊維とタンパク。この時点では主食をほとんどとらないことを推奨してるように見える。

0
2021年08月25日

Posted by ブクログ

炭水化物には油を足す
おかずに噛みごたえを足す
間食にプラスする食材

食べるときに実践してみようと思います。

0
2020年12月25日

Posted by ブクログ

足し算食べがよいシステムなのかは疑問であるが
ある食品を抜く制限する という ダイエットの方法は もはや時代遅れだろ
栄養士が 書いてるのも信頼星のますところ

ダイエットは基本となる 知識や考え方を学ぶには よろしくと思った

0
2020年05月05日

「暮らし・健康・美容」ランキング