【感想・ネタバレ】新版「願いごと手帖」のつくり方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

真面目に目標設定して昨年頑張ってきたが、どれも惜しくも叶えきれず、結果ひとつも目標が適ってないことに落ち込んだ。
今年の目標設定で路頭に迷い、もっと広い視野で捉えられないかと考えていたところに出会えた本。
ガチガチに目標設定するのではなく、一旦ノートに無謀なことも全て書き出して後は忘れてしまうという潜在アプローチ形式の本。ある意味ありえると思い、ノートに100個願い事書いてみたらすごく楽しい気分に。
今はノートを閉じて、次開く際にどのぐらいかなっているかとても楽しみである!!

<ポイント>
・STEP
 ①家や職場の中の物
 ②頭の先からつま先まで
 ③人間関係(家族、友人、同僚)
 ④仕事・趣味・地域
 ⑤健康・からだ、知識・経験、地位・資格、お金、充足感・満足感

・6つのコツ
 ①ToDoリストにせず気づいたらかなっていたという棚ぼた式で書く
 ②障害や限界を考えずに書く
 ③わかりやすく具体的に書く
 ④自分が持っているものを有効利用する
 ⑤努力を必要とする願いは、楽しいこととセットで書く
 ⑥まわりの人のこともいっぱい書いてみる

0
2021年01月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

A4ノート新調した。見直し用に見開き左だけで書くことに。
たくさん願いを書いて寝かせておき、かなったら盛大に喜ぶ。かなう、と信じる。
Todoリストにせず気づいたらかなったという棚ぼた式で、障害や限界を考えずに、わかりやすく具体的に、自分が持っているものを有効活用して、努力を要する願いは楽しいこととセットで、周りの人のこともいっぱい、書いてみる。
ポジティブにイメージトレーニングできる書き方でオノマトペを上手に使う、声に出して読み上げたり実際に動いてみる。
ウイッシュサークル。話を共有できる仲間で、たまに集まって話してもいい願い事の報告をワイワイと語り合う、誰かが絶対に叶えたいと思う願いをみんなで一緒に手帳に書く。
朝起きてから夜眠りにつくまで細かいことまで何をしたかを書き出す。眺める。ほめる。

0
2019年05月19日

「ビジネス・経済」ランキング