【感想・ネタバレ】史上最強のコンディショニング術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

良かった。参考になった部分が多々。
題名にあるのはきっかけに過ぎなくて、卵一個と水一杯からどんな風に展開されていくのかが面白くどんどん引き込まれていった。
ここから自分なりの食事法を見つけられるきっかけを頂けたことには感謝しかない。



「入浴の効果」
入浴をすることで汗をかくが、これは汗が出る汗腺のトレーニングにもなる。
筋肉と一緒で汗腺もトレーニングしないと機能が低下し、肌が老化していく。
プラスして入浴はHST(ヒートショックプロテイン)活性化により疲労回復にもなる。
お風呂に入ったからといってカロリーは消費しないかもしれないが、この様な効用がある。


「睡眠の質を妨げる物」
睡眠中はリラックスして副交換神経が優位になり血液はゆっくり流れる。
その時に身体を締め付ける衣服を付けていると血流がより滞ってしまう。
なので身体が締め付けられる衣服は付けてはいけない。
寝る時はノーパンノーブラにしましょう。


「チートデイのもう一つの理由」
チートデイは普通代謝アップや精神解放の為に行われているが、その他に免疫力の強化にもなる。
そう、クリーンな物ばかりでは身体が敏感になり過ぎ、たまたま悪い物が入って来た時に体調を崩しがち。
1週間に一度くらいジャンク食を入れるのは精神的にも肉体的にも「腸内的」にも有効。
もちろん普段はクリーンな人限定。


「水分摂取のタイミング」
水は意識して飲まないと足りなくなりがち。
水分を摂らないと血液が上手く流れなくなるので栄養素もスムーズに供給されないので小まめに摂る必要がある。
逆に食事中に水を飲むと胃酸が薄まり消化に時間がかかるので食事中は避けるが吉。

0
2017年04月27日

Posted by ブクログ

トレーニングは継続してやらなければね。
自戒を込めて

トレーニング、食事、自己啓発的なことまで書かれています。

0
2017年09月13日

Posted by ブクログ

 わりと既存の筋トレや健康法あるあるなんだけれども、著者がストイックに体を鍛える姿勢がすごい。どれだけ体に興味があるんだろうってなる。その姿勢が面白い。
 とりあえず朝起きたら水を飲んで、卵は1日1個とるようにしようって思った。
 ただ、一般人の筋トレとして腕立て伏せ、スクワット、懸垂をあげているんだけど、懸垂ってどこでやるんだろう。公園か。

0
2016年08月25日

「スポーツ・アウトドア」ランキング