【感想・ネタバレ】「朝ドラ」一人勝ちの法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

名作は名作のオマージュという視点が面白かった。新しいジャンルを生み出すことだけがヒットの鍵ではなく、昔の売れ筋を今の形で引き出すことも必要

0
2023年08月18日

Posted by ブクログ

何気なくとった本。子供のころから、朝ドラをちょくちょく見ていた。たしかにここ10年は面白くなったなぁと感じていた。ただ、なぜか、朝ドラ秋から始まるドラマは、好きになれないなぁとも感じていた。何気なく読んでみたこの本に答えが書いてあった。凄くすっきりしました。
朝ドラの話題だけでなく、他局の連ドラが不調な理由も分析。まさか、あの作品が分岐点だったとは!
愉しみながら読みました。

0
2019年01月28日

Posted by ブクログ

さくっと読めた。

エンターテインメントにおけるクリエイティブとは、優れた過去の作品を現代風にアレンジする作業のこと。それ即ち、オマージュでありリスペクト。0を1にするのではなく、1を2や5や10にすることが重要である。

連ドラという枠を超え、映画、舞台などでも言えること。「温故知新」の精神こそがクリエイティブな炎を燃やす一番の燃料である。

0
2020年01月04日

「雑学・エンタメ」ランキング