【感想・ネタバレ】署長・田中健一の幸運のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

基本的な流れは前巻と同じです。
プラモデル好きの警察庁のキャリア田中健一が地方警察の署長に。キャリアらしくお飾りでいる気まんまんなのに周りが勝手に解釈して超絶キレ者と勘違いされ・・・という。

面白かったです。なんかこう、疲れてるときに読むとこの上なく癒されるというか。いい意味で馬鹿馬鹿しさが漂ってるのもそうなんですが、事件の犯人を除けば、基本的に悪人がいないようなつくりになってるからなんじゃないのかな、と。いや実際は悪人というか犯罪者とかいてもそういう描かれ方をしているように思いました。

0
2018年08月15日

Posted by ブクログ

【収録作品】署長・田中健一の幸運/署長・田中健一の執念/署長・田中健一の熱中/署長・田中健一の休日/署長・田中健一の憔悴/署長・田中健一の帰還 2 
 面白さがパワーアップしている。後を引く。

0
2018年06月10日

Posted by ブクログ

またまた馬鹿馬鹿しくて大笑い。主人公のキャリアの署長・田中健一はプラモのことしか考えていない。うっかり漏らした言葉や行動を周りが勝手に解釈して、事件を解決してしまうのだ。女性刑事の三条が思い込みが激しくて、逆にそれが爽やかというかなんというか。署長の、警察庁に戻って暇な時間ができるプラモ作り放題という望みも、夢となって仕舞ったようだ。

0
2022年01月18日

Posted by ブクログ

署長がどうというよりは、思い込みの激しい人たちのせいで成り立つ連作もの。しかも事件のスケールが大きくて、真面目な勘違いの連鎖が面白かった。

0
2020年06月23日

「小説」ランキング