【感想・ネタバレ】10万人の脳を診断した脳神経外科医が教える その「もの忘れ」はスマホ認知症だったのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年09月14日

最近、
・記憶力の低下
・深い洞察が出来ない
・脳の処理能力(回転スピード)が落ちている
・細かなミスが増えた
・やる気が起きない
といった症状を感じることが多くなった。

そこで巡りあった本書。

本書は、
・スマホ、PCを外部記憶装置とすることで生じる脳の老化
・考えたり判断したりするのは前頭前...続きを読む
・脳の働き具合を良くする為に気をつけること
・脳の機能を回復する為に今日からできること
といった、問題と解決策が書かれている。

私の場合、仕事上のメモはノートではなくPCに全て記憶させているため、自らの記憶に関する機能低下に該当するのではないかと思われる。

有益な書でした。

0

Posted by ブクログ 2019年07月01日

そうだったのか!
ここ5年くらい、極力覚えない、考えない、を通して脳に負担をかけないようにしてきたのだが、
真逆だったのかな。。。

0

Posted by ブクログ 2017年10月11日

スマホ依存はよくないだろうと、本を読まずとも思っていましたが、この本はその理由をとてもわかりやすく説いていてくれて、納得、腹落ちしました。
スマホ検索や、パソコンのネットサーフィンばかりしていると、脳の一時記憶置き場、ワーキングメモリの部分だけを酷使してしまい、深く思索する部分は使わないまま、鈍って...続きを読むしまうとのこと。
情報メタボという言葉を使っていましたが、ビジュアルとして目に浮かび、すごく怖くなりました。
ジャンクフードや合成甘味料のジュースばかりを大量に摂取して、運動もせず健康的な排泄もせず、ただただ食べ続けていたら、当然病気になりますね。
脳も同じこと。アウトプットも深い思考にもつながらない情報、自分にはあまり関係のないネットのニュースやゴシップ、口コミや投稿などをインプットしても、脳の記憶一時置き場はあふれて、取っ散らかって、収集がつかず、ヘトヘトになっていく。(だから必要な情報が取り出せない「もの忘れ」も頻発する)
対策に挙げられていたことは、マインドフルネスや瞑想、自分の本当にやりたいことを見つけるために自己と対話すること、自然体験やリアルなコミュニケーションをすることでひらめきを得ること、寝る前にスマホやパソコンは見ないで睡眠の質を上げることなど、他のビジネス書や自己啓発書、健康関係の書籍でもよく目にすることで、やはりそれが真理なのだなぁと実感しました。

0

Posted by ブクログ 2017年12月22日

・スマホへの依存は脳の機能を低下させる
・あえて遠回りして時間をかけることが脳には良い影響を与える。

0

Posted by ブクログ 2021年05月22日

物忘れ外来を開設して日に100名以上の相談に乗っているが、ここ5年くらい、働き盛りの若い世代の来院が増えてきた。IT機器のヘビーユーザーが多く、情報量のあまりの多さに脳がオーバーワークになって、脳過労の状態になっている。

スマホのよい使い方・悪い使い方がありそうなことはわかったけれど、感覚論から科...続きを読む学へと体系化されていくのだろうか。変化に追いつけるのだろうか。

0
購入済み

心配ならば読んでみよう

2020年06月27日

スマホ依存が心配なので、気になり、確かに、物忘れも心あたりがあり、認知症には関心を抱く。
肉体的な眼の疲れや疲労感は、体が反応して休息するが、脳の機能低下は、、、読んでみましょう!

0

「暮らし・健康・美容」ランキング