【感想・ネタバレ】異世界食堂 5のレビュー

無慈悲なる飯テロラノベ!(※ダイエット中の人にはオススメしません)
エルフやドワーフ、賢者に騎士にリザードマン……そんな王道ファンタジーに東京の洋食店「ねこや」の扉が現れるお話。
1話完結もので主人公はお客様、各話ごとに視点が変わるのでバラエティ豊かな食レポ(?)が楽しめます。
名だたる大剣士も大賢者も「ねこや」では食事と酒を楽しむただのオッサン……しかも扉は7日に1度しか現れない焦らし仕様で「ついに、7日ぶりの……ドヨウの日が……!」と心待ちにしている姿は何とも和みます。
料理への反応が皆純真で微笑ましく、味が想像しやすい定番メニューな事もあって読みながら食欲が湧いてしまうのが少々困り所。
サクッとジューシーなメンチカツを求め洋食屋へ旅立った読者は私だけではないハズ。
1話完結なので時間のない人にもオススメ! ……というのは大嘘で、読みやすさも相まって「もう1話だけ…」とつい読み続けてしまうので要注意です。
やめられない止まらない、かっ○えびせん的飯テロ作品。
個人的に1巻カレーライスの話がお気に入り、腹にも胸にもグッときました……!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

良いなぁ🎵

幸せそうに食べている描写が、良いなぁ🎵
食べている物は、こちらの世界では、お馴染みの物ばかりだけど、美味しく調理された、それを、初めて食べると、こんな風に、なるんだろうなぁ。

0
2022年03月06日

Posted by ブクログ

異世界向けの食堂として、
改めてスタートする区切りの巻。

毎巻変わらず、文字だけでも美味しそうなのが伝わってきて、空腹時には注意が必要かも!?笑

特別編が多く、物語の隙間を埋めるエピソードが多く収録されている。そのため、料理の短編集としてだけでなく、全体のストーリーも大いに楽しめる内容となっている。

節目節目に出てくる豚汁ですが、ウチでもバターを乗せるようになりました笑

0
2022年03月05日

Posted by ブクログ

息抜き用に読むラノベとしては最高なこのシリーズ。

ストーリー性とか全くないけど、ここに出てくる料理(今回はスイーツが多めw)がみんな普通の料理なんだけど全部おいしそう。
ラノベっていうのはこうでなくっちゃね!

ただ、空腹時に読むのはある意味かなりの拷問なのでおすすめはしません。お気をつけあそばせ

0
2021年06月19日

Posted by ブクログ

現世と異世界がエルフの古の魔術によって週に1度
ドヨウの日にだけ入口の扉で繋がり
異世界の住人相手に異世界食堂を開店させる物語の第5弾

今回の個人的な見どころは
特別編や番外編が良かったかな
番外編三のポークソテーは
西大陸から東大陸に渡ってきた侍のタツゴロウこと
テリヤキが初めて異世界食堂に来た際の話し
銀シャリに食らいつくタツゴロウの若さが
溢れてたかな(笑)

0
2021年09月24日

購入済み

続きが

新たなキャラも沢山でて来て、その分メニューも大幅に増えていく。お腹もスピーディーに空いてくる。飯テロ小説のナンバーワン。続きが読みたいが、暫く出ていない。待ってるのに。どうなってる?

#ハッピー #ほのぼの #癒やされる

0
2021年09月13日

購入済み

今回も、ほっこり。

今回も読み終わった後に、幸せな気持ちになりました。物語も時間が進んで、登場人物の関係も絡みあって、ときどきニマニマしながら「頑張れ」と応援しながら読み進めていました。表紙の二人も、ずっと眺めていたいですね。

#ハッピー #ほのぼの

0
2021年05月31日

Posted by ブクログ

今回もアレッタちゃんが、可愛くて何よりです。
アニメにあわせて改めて読んだけど、読後幸せな気分になる。アニメのOPと同じで、幸せそうで幸せです。

0
2021年12月12日

Posted by ブクログ

お久しぶりの異世界食堂。

出てくる料理は高級とは言えないけど、どれも美味しそう。
お給仕さんは、どちらかと言えばクロがお気に入り。
お客さんは十人十色でみんな面白い。

ごちそうさま

0
2019年05月20日

購入済み

web版が少し修正されてクロの出番が若干多めになった感じ。中には、見覚えのない初めて読んだ話などもあるので、『異世界食堂』の続きを待ち望んでる人なら楽しめるかと思います。

個人的には、web版店主の姪が出でくるの期待してましたが、大幅に修正されて出番無かったので★4つ。かわりにクロにスポットが当たった感じで、内容も満足いくものでした。

0
2019年04月16日

Posted by ブクログ

安定の面白さ。
ただDVDを購入した人には、ちと不親切かも。
特別編がそこそこの割合であったので。
おまけも考え時にきてるのかもですね。

0
2019年03月31日

Posted by ブクログ

巻数を重ねるにつれて、シリーズを読み始めたころの「新鮮さ」や「料理の描写に対する感動」のようなものが薄れてきた(=慣れてきた)ように感じます。

登場人物も次第に増え、それぞれが異世界食堂「ねこや」でかかわりを持つようになったことや、過去のエピソードをふり返って描く場面も増えてきたことから、「誰の」「いつの」「どんな」話を描いているのか、ということが少しわかりづらくなってきたようにも感じます。

ふとした隙間時間に、箸休めとして読むには十分に楽しめる作品ですが、ひとつのファンタジー作品シリーズとしておいかけるには少し根気が必要になってきたかもしれません。

0
2023年01月21日

Posted by ブクログ

今回は番外編が少し多め
全体のストーリーも進みながら、前出てきた人物たちが最初にきたお話もあったり…
特にボークソテーの話がすき

0
2022年08月21日

Posted by ブクログ

久しぶり。あいかわらずの展開で安定感。
ある意味これも地味な話だけどな。
ただ、出てくる料理が再び系が多いのはキャラの掘り下げ
のためのネタまわしなのかねた切れなのか。

0
2019年04月29日

「男性向けライトノベル」ランキング