【感想・ネタバレ】モブ山A治とモブ谷C郎の華麗なる日常への挑戦 【電子限定特典付き】のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ギャグからの

この絵図らなのでただのギャグ漫画かと思いきやきちんとBLが成立しているという笑
表題作の他にも2タイトル収録されており、それがまた180°違う世界観でふり幅の大きさにある意味笑えます。
ずっとこのフォルムで進まないのでご安心をw
オマケページに作者さんのお人柄が出ていて好きになりました!

1
2018年12月22日

ネタバレ 購入済み

切り口が斬新で面白い

どうやったらモブから脱出しメインキャラになれるか、そんなふたりの頑張りが面白過ぎます。周りが目に入らなくなる時点でもうモブ脱出です。
後半のお話は結構シリアス。互いに母親に狂わされた教師と生徒のお話は、後日談で救われ、あとがきで笑いました。
絵は今時ではないです。でも天才だと思う!
恐ろしいほどのコメディも書くので、別のシリアス作品から来てこうじゃない!と思う前に確認して買って欲しい。
どんどん書いて欲しいです。

1
2018年07月19日

購入済み

今後は作家買いします

コメディからシリアスまで、どちらも読んでいてとても面白かったし、デビュー作とは思えないほど話の構成や漫画の描写が上手で引き込まれました。 今後は作家買いしたいと思います。

#笑える #切ない #感動する

0
2023年05月15日

購入済み

盛りだくさん

短編集とは思えないくらい、1話1話の濃さが凄かった。
表題作は笑えたし、最後の話は愛を確かめ合う話なんだろうけど凄く痛かった。
構図とか、ストーリーの進め方とか、惹き込まれた。

0
2021年06月20日

Posted by ブクログ

予想外に面白かった
モブ顔のままやってくれても良かったのよ(笑)

この方のギャグの雰囲気が好きみたい

2
2017年06月13日

t02

ネタバレ 購入済み

コミカルモブBL

「桜田先輩」から来ました。コミカルさを楽しみながらしっかりBLな本作。いきなりモブが主人公になるギャップはありますが、話の軽快さで許せちゃいました。

1
2021年02月06日

購入済み

なにこの笑

作家さん買い。なんなのこのお話笑…よくこの表紙でさらにこの内容で漫画を描こうと思いましたね(笑)
そしてこの表紙でこの内容と察していたのに買ってしまった自分笑…。
そしてなんだかんだ言っても好きでした(笑) あとがきも面白い!好き~

1
2021年01月04日

Posted by ブクログ

評判通り笑える。表題作の他、腹違いの兄弟CP、それぞれ毒母に育てられ歪んだ愛情で結ばれた高校生と教師CP作品が収録。
1冊の中でここまでテイストの違う作品が入ってるのは初めて。一番好きなのは表題作だが、他の作品もオマケ感はなく楽しめる。吾妻先生は間違いなく天才。

0
2024年02月04日

Posted by ブクログ

表題作、、モブ×モブ、、設定新すぎんか笑
まさかモブが主人公になるとは
笑えるモブあるあるも好きすぎる
落ち込んだ時にぜひ読み返したい

「金色、空色、涙色」
異母兄弟ものの作品
かわいい感じのお話でにっこり
やっぱ弟×兄だよね

「水底に棲むこどもたち」
これが良すぎた、、完全に表題作のギャグもので油断してた
序盤からシリアスな雰囲気が漂ってるけど途中から加速えぐい
共依存最高

一冊でテイストが違う作品が読める本なんてこれ以上ないでしょ!
感情の振り幅!

0
2023年06月11日

Posted by ブクログ

今年読んだBLコメディ枠の中でも、群を抜いて面白かったです!!!!もともとそんなに多くないコメディ枠の中でも、モブ×モブという特質的なテーマがとても面白かったです。
内容としてもスッキリしっかりしていて、読みやすく、一冊でギャグとほのぼのとシリアス、全て読めて素晴らしい一冊です!

0
2017年12月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

★3.5。ギャグ、シリアス、王道。と振り幅が激しいですが、自分は王道だけど異母兄弟のハーフ弟×兄が萌えた。

表題のモブあるあるには、作者の着眼点と分析力に感心した。漫画だから表現できることであって、リアルな共感はありませんが…(笑)

シリアスものはかなり好みから外れた。受け攻めどちらも病んでるんだけど、正気と狂気がお互いに入れ代わるのがなんだか噛み合わせの悪く、不協和音ですっきりしなかった。

0
2017年09月07日

匿名

ネタバレ 購入済み

表紙とお試しを見て購入しましたが、前半のテンションからの後半にあるオリジナルストーリーの落差にびっくりしてしまいました。
個人的にはギャグテイストを求めての購入だっただけに、後半のDV要素(わりと過激)が読んでてしんどいので、結果的にはハッピーエンドにはなるもののうーーーーんという気持ちになってしまいました。
DVがあるのをわかった上でなら心構えもできていたのですが、完全にギャグBLの気分だったのでDV要素が苦手な方はお気をつけください。
お試しで読める範囲の作品はギャグでとてもおもしろかったです。

#笑える #怖い #ダーク

0
2022年02月17日

購入済み

クセ強め

吾妻先生は個性派というかクセ強め 笑 です。その中でもギャグ漫画と暗めのシリアス漫画という真逆な作品が入っています。

0
2020年02月29日

購入済み

鞭打ち症!確かに「要注意書き」

当サイトで2017年07月31日、Pさんの「注意書き」レビューは大変参考になりました。おかげで話の温度差にそれほど振り回されなくて助かった。それでも振り回された、この凄い鞭打ち症よう!これを買うか迷っている人に例のレビューを確認するようお勧めします。そして買ったら、物語の間に休暇を取るように。でないと雰囲気がごちゃ混ぜに情緒不安定な漫画に感じる。

一番好きだったのは斬新な表題作の「華麗なる日常への挑戦」。クソワロタ三昧。一巻丸ごと「華麗なる日常への挑戦」だったらよかったのに、足りない!ネタバレと笑いなしでは語れなくて、これだけで5★。二番目の「金色、空色、涙色。」は普段、自分地雷だけど明るい雰囲気何とか読めたかな。最後の「水底に棲むこどもたち」は危うい内容なりによく終わった?かな?一個一個はよくできたいい話けど一冊まとめるの間違ったな、うん。

#笑える #アツい #エモい

0
2021年04月22日

P

ネタバレ 購入済み

これは注意書きが必要な地雷原!

代表作は表紙のままです。
比較的地雷の無い私でも、ギャグからの3作目はキツかったです。
代表作(ギャグ、ちょっとしたリバ)→2作目(腹違い近親相姦)→3作目(ヤンデレ)
すべてが雰囲気バラバラで同じテンションで読めません。
編集者さんが作家さんのいい所を殺してる感じ。
一つ一つは面白いのに混ぜるな危険、です。

3
2017年07月31日

購入済み

残念

評価良かったので買ったけど失敗でした…全体萌えないしキャラも好きになれない。置いてけぼりを食らいました(笑)

2
2020年02月08日

購入済み

うーん

モブくん達を目当てで、コミカルな作品だったから購入したのですが、後半のシリアスぶりが酷くで落胆しました。モブくん達でコミック全部埋めて欲しかったなあ。

1
2020年02月10日

「BLマンガ」ランキング