【感想・ネタバレ】幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年06月14日

読んでよかった。

幸福になるための具体的な方法(考え方や戦略といったほうが適切かも)が書かれている。
一部難しいところもあったが、全体的には読みやすかった。

好きなこと(幼少期の自分のキャラからわかるとのこと)を突き詰めて仕事とするのが大事とのこと。
むしろ、そうしないと幸福になるのは難しいくら...続きを読むいまで書かれていた。

また読みたい。

0
ネタバレ購入済み

幸福の土台とは

t
2023年02月16日

とても面白く読みやすい本でした。
こちらの本に書かれていることは幸福の土台になり得る要素は何かということです。
土台になり得る要素は多くの人にとって感覚的に正しいものであると私は感じました。
幸福とは何か、幸福になるための人生の生き方に悩んでいる方におすすめです。

0

Posted by ブクログ 2023年01月30日

人的資本・社会資本・金融資本の3本柱から8つのパターンと各種の状態について解説した一冊。そもそもの各個人の状況や方向性について理解することができた。社会学的な観点からのアプローチもあり、人間の生態系について非常に勉強になった。

0

Posted by ブクログ 2023年01月21日

人的資本は好きなことに集中投資
社会資本は小さな愛情空間と大きな貨幣空間に分散
会社以外で新しいコミュニティに参加したいな

0

Posted by ブクログ 2023年12月26日

幸福は以下の三要素からなる。
・金融資産
・人的資本
・社会資本

それぞれを運用することで、幸福の絶対値を増やしていくのが人生。

それぞれの要素は一部相反するため、全てを満たすような超充になることは難しい。

一般的に人間は社会資本からくる愛情に最も幸福を感じるため、一定の金融資産の礎を築いた上...続きを読むで、社会資本にフォーカスすると人生の幸福が最大化しやすい。

0

Posted by ブクログ 2022年07月21日

幸せになるためには何をすればいいのか?

僕の結論は好きなことで稼いでそこで出会った人達と繋がることだなと思います。

何度も読み返していきます。

0

Posted by ブクログ 2022年03月12日

1.持っている課題と、この本を読んだ理由--------------------------------
【課題】幸福とは?現状を鑑みて未来に向けての志向の整理が必要だったため

2.得た知識・気づき--------------------------------------------------...続きを読む--
▼幸福の資本①~③
・①金融資産(自由) : FIに必要、①は必要だが時間をかけるものではない。
・②人的資本(自己実現) : 仕事からやりがい・生きがい ⇒ アーリーリタイアは定着しない、仕事は社会資本(評価)と結びついているので、人的資本を失えば人間関係や生きがいもなくなる。
・③社会資本(共同体=絆) : 幸福を考える上で一番重要。理由は人間は共同体の仲間から評価されたときに幸福感を感じる

・お金に換算(プライサブル)、お金に換算できない(プライスレス(愛・友情))

3.ひらめき・アクション------------------------------------------------
・時間を①~③に分配する
・②から①を増やす

4.新たに持った疑問----------------------------------------------------
なし

5. 以下メモ------------------------------------------------------------
なし

0

Posted by ブクログ 2022年01月15日

人的資本、社会資本、金融資産の3つが幸福な人生への最適戦略となる。
具体例と豊富な引用を用いてわかりやすくまとめられている。
特に人的資本の部分についてはもっと詳しく知りたいと感じた。

0

Posted by ブクログ 2021年12月17日

好きなこと=続けられることに人的資本をオールベット

弱者が勝つには
・ニッチ
・複雑さ(大企業の大ロットに対し、小ロットで個別対応)
・変化を好む

1.好きなことにオールベット
2.マネタイズできるニッチを探す
3.官僚化した組織との取引から収益獲得

→GJでは、好きなことを実現できるニッチを...続きを読む見つける

1

Posted by ブクログ 2024年03月06日

風俗で働く女性のセーフティネットが介護業界になってきている
デリバティブ

幸福を三つの指針で定量的に測る賢さ

過労死の本質的な原因は長時間労働ではない。むしろメンバーシップ雇用故の不適材不適所によるもの。能力不足

オンリーワンかつナンバーワン
小さな土俵で勝負
変化を好む
複雑にする

俺の未...続きを読む来展望的にも、社会的にも、20代のうちになにかしら会社を立ち上げて大手に買収されるのが戦略として正しい気はする

ひとは、自分と似ているひとからの助言が最も役に立つ。これは本当にそうだと思う。

幸福の意味は自分で見つけよう、みたいななんの薬にもならない言葉ではなく、主観も入れつつ根拠を持って進めていく橘さんの書き方は本当にタメになるよねえ

0

Posted by ブクログ 2024年02月01日

今後ずっと会社員でいるつもりだった、今の選択が最適だと思っていたが、働き方への考えが変わった。35歳までに自分の「好きなこと」を明確にする!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年10月12日

YouTubeで岡田斗司夫が激賞していたので、その前にマイケル・サンデルの「実力も運のうち」を読み始めたが「これから正義の話をしよう」ほど納得できなかったので途中で放棄して本作を読み始めたが、経済学書ははっきり言って読みにくい。しかし日本人は日本で生まれたことで半分勝ち組で、セレトニンの話になると日...続きを読む本人は人類の究極進化ではないかとも思えてきた。本書で言いたいのは「金融資本」「人的資本」「社会資本」から幸福の土台を設計しろと言うことだが、今一応公務員の職業を退職してもうそれだけで幸福なことなのだと納得した。

0

Posted by ブクログ 2023年07月31日

幸福とは何か、自分の人生は果たして幸福なのだろうか、はたまた自分の人生設計は幸福に向かっているのか...。

そういう漠然とした気持ちに対し、指針を与えてくれる本だと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年04月30日

最近続編が出たみたいですがようやく読んだ。人生のポートフォリオを、金融資産、人的資本、社会資本の3つで考えるってのはわかりやすくて面白い。世の中金やで、と言いつつそれだけでは幸せになれないというような事を説明出来る。こういう考え方を提示する橘玲氏は本当に頭がいいんだなあと思った。自分は金融資産はほと...続きを読むんどなくて、サラリーマンだから人的資本もしょぼい、社会資本は家族いて愛情空間は充実してるけど他は貧弱というところ。幸せではあるが、仕事失ったら一気に厳しくなってしまう。なんとか金融資産を充実させたいところだから、子供の教育費とか支出ばっかりでなかなかむつかしいね。今からでも出来る事をやるしか無いなあ。

0

Posted by ブクログ 2023年03月31日

誰しもが人生設計に悩む中で、一つのチャンスやきっかけを与えてくれる一冊です。

人が生きていく中で重要なものがあります。
①金融資産
②人的資本
③社会資本

お金がなければ何もできませんし、働くには自分の適性をわかるように努めなければいけません。
人との繋がり、自己実現はとても重要で幸福を目指すに...続きを読むは必須です。

後半は少々イメージのしにくい内容だったので咀嚼が必要ですが、前半部分はとてもわかりやすい内容でした。

日本社会があまりよろしくないですが、その中でも自分の幸せとパートナーや大切な人たちを守るためにも必読な一冊ですね。

0

Posted by ブクログ 2023年03月08日

幸福な人生とは
金融資産(経済的独立を目指す 分散投資)
人的資本(自分の好きなこと得意なことに集中投資)
社会資本(小さな愛情空間と大きな貨幣空間に分散)
これを土台として生きていく。
自分は金融資産と社会資本はある程度理解して行動出来ている。人的資本はまだまだ探してる最中。
人的資本を探す旅はま...続きを読むだまだ続きます。

0

Posted by ブクログ 2023年02月23日

人的資本を好きなことに集中投資して、自営業者になることこそ幸福な生き方への近道
・やりがいは搾取されずに自己実現できる
・お金、時間、人間関係を選べる
・生涯現役なら老後問題そのものがなくなる
→最強

0

Posted by ブクログ 2023年02月02日

幸福の3要素。
①金融資産:お金
②人的資本:仕事を通してのやりがい。自分の好きな事を仕事にできるのがベスト
③社会資本:家族を中心に考えて、友達は広く浅い方が分散できてトラブルになりにくい

・逆境が最終的には幸福に繋がる

自分には何が足りて無いかを考えるきっかけになった。家族はやはり大切にする...続きを読むべきと学んだ。

0

Posted by ブクログ 2022年09月25日

老後はコントロールできる
専門性を持って生涯現役
金融資産を気づいて長い老後

マイケルジャクソンを例に、、
富と名声を勝ち取った後も
プレッシャーで精神不安に

幸福を追い求めている時が、一番幸福かもしれない

0

Posted by ブクログ 2022年09月25日

表題の内容以上に、現代資本主義の状況に関する説明がなされている。そこから推測される未来予想、それに対する対策についての考察が書かれている。
その結果のまとめとして
1 人的資本
2 金融資本
3 社会資本
という観点でまとめているが、その観点での考察というよりも、日本の社会、その社会での資本主義の状...続きを読む況、それへ対応について考察されている。

0

Posted by ブクログ 2022年07月06日

再読。橘さんは好きな著者の一人である。

後半やや蛇足気味にも感じたが幸福についてこれほどシステマティックに解説している本もなかなかないのではないか。

浅い言葉になってしまうが、ホントに端的にいうならば幸福の最適ポートフォリオは

一億円貯めて、好きな仕事をして、基本的に家族と恋人以外の強いつなが...続きを読むりに属さずに利害で繋がる浅い関係を広く作る。

である。

ありふれた帰結ではあるが様々なエビデンスの元に論拠が構築されているのでより説得力がある。

ここからは自分の考えだが、現代日本はすでに社会資本が希薄なので金融資産と人的資本の構築に注力するのが良いだろう。

つまり今やっている仕事を積極的に頑張りお金を貯めゆくゆくは独立しさらに金融資産を増やす。

独立のためにもできればスペシャリストになれるような特別な技術を身につける。

そうやって一歩ずつできることをやっていく。それが幸福になる1番の近道なのだろう。

0

Posted by ブクログ 2022年07月01日

自分なりの解釈

幸福を作るにはこの3つの土台が必要
      ↓
「人的資本」:お金を稼ぐ能力
「社会資本」:友人や家族のネットワーク
「金融資産」:不動産を含めた財産

そして、この三つを軸に8つのパターンがある。
      ↓
最上位
   「超充」
    金融資産、人的資本、社会資本す...続きを読むべてを誰
    もが羨むような水準で持っている人。
上位
   「金持ち」
    人的資本と金融資産はあるけれども友達が
    いない。
    これは人的資本(めぐまれた仕事)と金融資   
    産(十分な財産)があれば、面倒な人間関係
    (親戚や友達付き合い)を捨てても困らな
    い。


   「リア充」
    金融資産をほとんど持っていなくても、高
    収入を得られる職業についていて、友達や
    恋人のいる若者。
    人的資本と社会資本の両方を持っている
 
   「旦那」
    金融資産と社会資本を持ちながら人的資本
    がない(働いていない)
    イメージとしては、気前よく財産をばらま
    いてみんなの人気者になっている感じ。

 下位
   「プア充」
    典型は地方在住の若者(マイルドヤンキー)
    で、収入は貧困ライン以下で貯金もない
    が、友達はたくさんいる。
   「退職者」
    金融資産だけ持っていて、人的資本も社会
    資本もないのは典型的な(独身)退職者。
    その金融資産の大半は「年金」と言う形で
    国家に運用をアウトソースしている。

   「ソロ充」
    人的資本だけあって金融資産と社会資本が
    ない若者。
    彼らは結婚や子供を作ることに興味を持た
    ず、稼いだお金は自分の趣味などに使い、
    異性の知り合いはいても恋人のような深い
    関係にはならない。

最下位
   「貧困」
    プア充が何かの理由で「友達ネットワー
    ク」から排除されてしまうと、3つの資本
    =資産を全く持たない「貧困」に陥ってし
    まう。

この8つのどれかに当てはまるたのこと。
ただし、「超充」はありえないらしい。

これからの日本は年功序列もなくなるし、寿命は伸びる一方なので、どうすればいいかと言うと。

結論としては

①金融資産は分散投資する

②人的資本は好きなことに集中す
 る

③社会資本は小さな愛情空間と大
 きな貨幣空間に分散する

ということらしい。


感想

この分類分けがとても面白いし、ためになった。
個人的には幸福になれるかどうかは別として、人生戦略としてはありかなと思う。



0

Posted by ブクログ 2022年01月15日

金融資産、人的資本、社会資本といった3つのインフラから幸福を定義するといった本である。それぞれの項目ごとに幸福とは何かが問われる。バランスの取れた幸福感を実現するのは難しいと感じた。宝くじを当てた時の幸福度の持続時間は一瞬であることなどの事例はなかなか興味深かった。

0

Posted by ブクログ 2021年12月31日

友人に紹介されて読んでみました。凄く面白かったし、自分自身の生き方を考える上で、参考になる本だと思いました。
幸福であるとは具体的にどういう状態を指すのか、幸福を手にする為に現代人たる私達はどういう行動を取り得るのか、について、作者の考察が、分かりやすくまとまっています。2017年ごろに出版された本...続きを読むのようで、若干読むタイミングが遅かったかもしれませんが、それでも納得できる話題が多かったです。最新の経済の状態やコロナ禍の状況を踏まえるとどういう話になるのかなぁ…
就職してから3年が経とうとしている今、少しずつ貯まりつつある自分の人的資本をどうやって運用していくか…を考えるヒントになりました。
これを踏まえて、具体的にどういうアイデアで、どういう行動を取るかについては、これからじっくり考えてみようと思います。

0

Posted by ブクログ 2021年12月20日

金融資本、人的資本、社会資本が大切。3つを完璧に持ち合わせることは理論上不可能であり、2つ持っている人で十分な成功者。1つに特化している人もいるが、資本0はダメ。バランスよく3つを兼ね備えている人が良いかと言うとそうではない。自分がどこに重きを置くか、考えみることも大切。

0

Posted by ブクログ 2021年07月31日

金融・人的・社会資本から8つの人生パターンを紹介した本。
毎日、会社で働いている時点で突出した個性はないとは耳が痛い。
子どもの頃のキャラを天職にし、好きなことに人的資本を集中する。
愛情空間は恋人等に最小化し、それ以外は貨幣空間に置き換える。

0

Posted by ブクログ 2023年04月08日

むむむ。そこそこぐっときた。これが最適な整理のしかたかはわからないけど、結構納得感ある分類。金持ちになっても幸せになれないケースって聞くけど、確かにこういう説明だと納得できるかも。知らんけど。でも、同じぐらいの金持ち同士で社会資本が維持できてるケースってのも、ベンチャー界隈なんかではあるような気もす...続きを読むるけど。しらんけど。

P90 同じ結果を得られるのなら、安ければ安いほどいい。

P132 しかしメンタルヘルス専門家として彼の話を聞いた見波氏の判断はちがいます。本当の原因は「営業担当者として製品に対する業務知識と営業スキルのレベルが低い」ことにあるというのです。要するに、仕事に対して自分の能力が見合っていなかったのです。・・・彼がうつ状態になったのは、プレゼンに出ないことで自分の能力不足がクライアントや役員などプロの前で暴かれることを避けるためだったのです。-これがメンタル不調を訴えるサラリーマンのいちばん多い悩みだといいます。

P138 ところが日本の会社ではスペシャリストとバックオフィスの仕事が一体化していて、専門的な仕事をする社員と、マックジョブしかやらない社員が全く同じに扱われるという奇妙なことになっています。

P151 そうだとすれば、定年までの20年以上を、なにひとつ「スペシャル」なものを持たない一介のさラリー万として、「拘束されて電気ショックに耐えるだけの無力なイヌ」のように伽藍の会社生活を耐えたなければなりません。こんな悲惨なことになるとしたら、人生設計が根本的に間違っているのです。


P194 お金は欲しいけど、お金を贈られたら怒りだす。-それは私たちの社会に「愛情や友情に金銭が関与してはならない」という暗黙のルールがあるからです。
彼女との関係がプライスレスである証として、セックスのあとに愛情を込めた指輪を贈ります。それに対して、3万円の現金を渡すのはセックスに値札をつけることですから、彼女をプライサブルなもの、すなわち売春婦にしてしまうのです。「君とのセックスは、ぼくにとって3万円の価値だよ」というように。

P238 そのためには、日本人の遺伝的特徴を前提として自分の人生を設計しなければなりません。よりわかりやすくいうならば、ストレスのない環境を設計できれば、私たちは「楽天的」とされるラテン系やアフリカ系のひとたちよりもさらに楽天的になれるかもしれないのです。

P250 そこで、「会っていてどれくらい楽しいか」「どれくらい頻繁に会っているか」で友達を評価し、楽しい友達とは近づき、楽しくない友達とはきょりを置くよう物理的に最適な場所を見つければいいのです。「幸福」への近道は、相手の幸福度によって「友達ノポートフォリオ」を最適化することなのです。

P265 ところが大人になると、リーダーキャラでないひとが上司の役割と担わされたり、本来は道化キャラなのに公務員などかたい仕事をすることもあります。そしてこのような「キャラちがい」が起きたとき、ひとは「本当の自分じゃない」と感じるのです。
「ほんとうの自分」とは、幼いころに友だちのグループのなかで選び取った「役割=キャラ」の別の名前です。

0

Posted by ブクログ 2023年08月30日

前半の金融資本については前提知識がなく流し読みしてしまったが、後半の社会資本以降は面白かったのでぜひ最後まで読んでほしい
交友関係を浅く広く保つことを意識してソロ充を謳歌している私にとっては納得のいく一冊であった
___________
幸福な人生の最適ポートフォリオは強い繋がりを恋人や家族にミニマ...続きを読むル化して、それ以外の関係はすべて貨幣空間に置き換えること

0

Posted by ブクログ 2023年02月01日

幸せとはどういう状態なんでしょうか。

そこには、3つの柱が必要と言うことでした。

人的資本、社会資本、金融資本。
自分と仲間とお金。この3つのバランスで幸せの状態が決まる、という話だと思いました。

考え方自体は、アンドリュースコットのライフシフトを著者なりに噛み砕いたような感じの本なのかな、と...続きを読む

自分が何を持ってるか、どこを手入れすべきか、色々考えるきっかけになりました。

0

Posted by ブクログ 2022年01月25日

幸福になるには3つのインフラ(①金融資産②人的資本③社会資本)を最適化する必要がある。

それぞれの最適化は以下の通り

①金融資産は分散投資
②人的資本は好きなことに集中投資
③社会資本は小さな愛情空間と
 大きな貨幣空間に分散

①はその通りだと思う。お金の心配がない=幸せは一番シンプルで分かり...続きを読むやすい。

②が一番悩ましいところ。得意なことが好きなことになるのは分かるが、それが何かが難しい。ただ、専門性があって拡張性がある能力こそ、高度な知識社会を生き抜いていく最適な術であり、その能力を軸に色々な組織とゆるく繋がりを持つのがストレスなくのびのびできていいよね、というのは分かる。

③には共感。個人的にカスタマイズするなら、
+ほんの少しの友情空間があっていいと思う。
もちろん、貨幣を通して代替できてしまう交流関係はストレスがなくていいと思うが、いつ会っても(頻繁に会わないけど)昔のように話ができる関係性は維持したい。

0

Posted by ブクログ 2022年01月07日

幸福の土台3つ
①金融資産(お金)→自由になれる←分散投資
②人的資本(働く力)→自己実現できる←好きなことに集中投資
③社会資本(絆)→人間関係を選べる←小さな強いつながりと大きな弱いつながりに分散する

0
ネタバレ購入済み

目新しい発見はない

2021年06月05日

人生における幸福を「金融資産(資産額)」「人的資本(労働力)」「社会資本(家族や友人職場の人間関係等)」の3つに分けて考える本です。要するにこれらを底上げしたり、どれかひとつでも持っていれば人は幸福だと感じるという内容です。

あなたはいま勢いで仕事をやめても安心できるくらいのお金がありますか?
...続きを読む事にやりがいはありますか?
愛する人、平等関係のある友人はいますか?

ひとつでもあれば幸せを感じられます。ふたつあればなお良いです。三つ全部は合わせ持てません。この本の内容はこれでほぼ全てです。

0

「ビジネス・経済」ランキング