【感想・ネタバレ】月に吠えろ! 萩原朔太郎の事件簿のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

軽めミステリで、さらっと読めて面白い。
萩原朔太郎が探偵役で、マンドリンを弾きながら登場するナンパな男として描かれているところが楽しい。
時代背景や作家の友人関係も垣間見られるし。シリーズ化して欲しかったな。

0
2014年02月21日

Posted by ブクログ

やっぱり鯨統一郎はおもしろい。なにこの、無駄にキレと面白みのある会話。メインストーリー関係なしに笑えるわ。
「きっとそうだわ。ありがとう、萩原さん。これで胸のつかえが取れました。」
「それは良かった。」
朔太郎は頷いた。
「今度は僕の胸のつかえを取ってくれませんか?」
「ありがとうございました」
か!!
朔太郎も笑えるけど、女性いいねー!

実在した詩人が探偵役の、しかもその詩に関連付けた軽めのミステリー。
内容やトリックも決して手抜きじゃないし、会話は面白いし、話はテンポがいいし、最高のエンターテインメント小説だと思う。
実在人物たちを知っていてもよし、知らなくても一キャラとして読み進められます、楽しめます。

あと、自分本当に詩の才能ない。
詩も、絵も、芸術は、創作するのも才能、理解するのも才能だと思う。

『ラジオとは無銭飲食のことである。無線と無銭を掛けた訳である。』

0
2012年08月10日

Posted by ブクログ

萩原朔太郎、室生犀星、北原白秋、山村暮鳥などなど、
文壇メンバー総動員でミニ事件を解決していく推理小説。
室生君の朔太郎へのツッコミがとてもさえています。
この本の暮鳥は私の暮鳥イメージと一致しすぎて怖い…!
推理を楽しむというよりは、文士や偉人の登場や会話を
楽しみながら読みました。

0
2009年11月23日

Posted by ブクログ

崖から転落死したはずの兄から連続して届く、謎の手紙。明子はマンドリン教室の仲間である萩原朔太郎に相談を持ちかけるが…。「真実は、論理を超えたインスピレーションの中に隠れているもの」と豪語する朔太郎が挑む、七つの不可能犯罪。

------
実在の萩原朔太郎という詩人の実際の詩をモチーフに,物語を作り上げていく。
解決の仕方もとても面白い。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

題名からもうすでにおもしろいんです。いやあおもしろいです。朔太郎主人公、名探偵。当時の人々がたくさんでてきてコミカル。話ごとに、朔太郎の詩がついてるのがおもしろい

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

萩原朔太郎が探偵役、室生犀星が助手役で出てくる軽く読める短編ミステリ。
有名な詩人や小説家が出てくる。
七話の彼はやっぱりかの有名な名探偵の彼かな…??

0
2015年05月05日

Posted by ブクログ

自己愛強めで女性に弱くしかしご都合主義的に勘の冴えた萩原朔太郎ホームズに比較的常識人で苦労人の犀星ワトスンが振り回されつつなんやかやで事件を解決してく話。で、関わった事件にインスピレーションを得て作られたのが朔太郎のこの詩かもしれない、という形で毎話締められる。
まあこの二人だったらホームズ役は朔太郎だろうなというか朔太郎にワトスンはつとまらないだろう(笑)。

0
2013年12月29日

Posted by ブクログ

萩原朔太郎の詩を元に話を膨らませた探偵小説みたいなもの。
朔太郎の精神的節操の無さといったら。
萩原さんに何の感情もないのでがっかりもしなかったし、特別面白いという事もなかった。

0
2012年12月09日

Posted by ブクログ

時代背景は大正時代から昭和初期。
実在した詩人・萩原朔太郎を探偵役に据えて、
ワトソン役で語り手の「私」がお節介と心配性が災いして
朔太郎に振り回され、ボヤキを交えながら回想しております。
山さんがいて、ボスがいて、集まる場所は七曲。
タイトルからしてパロってます。

登場人物も、実在した面々が揃ってます。
北原白秋がボスですから(^◇^;)
トリックも大胆というか無謀というか安直で、
探偵はマドリンを弾きながら登場するし、惚れっぽい。
途中から声出して笑って読んでました。
結構好きです(^◇^;)

0
2010年11月03日

Posted by ブクログ

かの高名な詩人・萩原朔太郎が、美女に惚れたりシベリヤを食べたりマンドリンを弾いたりしながら謎を解明する連作短編集。

史実の人物もころころでてきて面白いです。バリツを極めた元名探偵の現養蜂家英国人まで出てきます笑。
ただし、謎は小ぶりです。
ミステリというよりは読み物として楽しむべきかと。

0
2010年08月01日

Posted by ブクログ

新規購入ではなく、積読状態のもの。
2009/6/21〜6/28

 大正時代の詩人、萩原朔太郎を探偵役に当時の有名文人達や最後には思わぬ登場人物まで現れる鯨氏らしいユーモア?本格ミステリ。朔太郎の実際の人柄のエピソード等を私は知らないが、えらい変わり者として書かれている。トリックは...まあこういう作品だからよしとしよう。肩肘はらずに楽しめる作品ではある。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

詩人 朔太郎がマンドリンを弾きながら犯罪のトリックを明らかにしていく。
室生犀星、山村暮鳥、北原白秋が登場する。
山村暮鳥は、通称山さん。白秋は、ボス。
あれ、これって「太陽に吠えろ」じゃない。
なお、室生犀星はシャーロックホームでいうと、ワトソン役。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

室生犀星視点、萩原朔太郎が探偵。著名人もいっぱい出てくるパラレルミステリ。夢二とか。ただ、ショルメス氏が出てきた時点で大塚英志の「くもはち」と重なった。お笑いなので頭を使わずに気軽に読める。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

内容(「BOOK」データベースより)
崖から転落死したはずの兄から連続して届く、謎の手紙。明子はマンドリン教室の仲間である萩原朔太郎に相談を持ちかけるが…。「真実は、論理を超えたインスピレーションの中に隠れているもの」と豪語する朔太郎が挑む、七つの不可能犯罪。

0
2009年10月04日

「小説」ランキング