【感想・ネタバレ】マンガでわかる 非常識な成功法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

◆まとめ◆
★やりたくないことを見つける★
★目標は紙に書くと成功する★
※先に「やりたくないこと」を書く
→その後に「やりたいこと」を書く
★嫉妬などの悪の感情を自分の原動力に変える★

◇自分に催眠術をかける◇
①自分に都合の良いことを選ぶ
②繰り返し行う
③目標は現在形で設定する
④寝る前に読んでニタニタする
⑤クリアファイルを持ち歩く
★自分に都合の良い肩書を持つ★
→新たなセルフイメージを作り出そう
「スーパー〇〇」など
◇非常識的情報獲得術◇
→オーディオ学習/外出先でも音声で学ぶこと
→フォトリーディング…読書を効果的に行うこと
◇お金を溺愛する◇
→お金に対する罪悪感を持たないこと
→自分の年収は自分で決めること
→お金が入ってくる流れを作ること
◇成功のダークサイドを知る◇
→完璧を目指さないこと
→家族を大切にすること
→稼いだお金を有効に使うこと

0
2022年06月11日

Jun

購入済み

楽しく読めた

シンプルに、大切な事を教えてくれます。
マンガだと頭が活字に支配されないので左脳を使いながら読めました。

0
2017年04月27日

Posted by ブクログ

・「やりたくないこと」を明確化することで「本当にやりたいこと」が見つかる
・記憶は脳の一部に貯蔵されているのではなく、思い出す瞬間に毎回再構築される
・フォトリーディングの5ステップ
1)準備:目的を明確にして集中できる状態をつくる
2)予習:全体に目を通し、読むに値するか大まかにジャッジする
3)フォトリーディング:リズミカルにページをめくり、画像イメージとして捉える
4)復習:重要なキーワードを抽出し、筆者への質問を作成する。一方的に情報を受け取るだけでなく、「質問=得たい情報」を探すという能動的な行動が、本当に必要な情報に素早くアクセスする能力のアップにつながる
5)活性化:ステップ4で作成した質問の答をつり上げる
・相手に「売ってください」といわせる
・発想力が冴える寝入りばなに自分の目標について考え、いつ実現したいのかを考えてストーリーを思い浮かべる

0
2018年07月21日

Posted by ブクログ

ベストセラー本のコミック化

(最初は)悪感情をエネルギーにする
全くその通り

やりたくないことをリストアップする

0
2015年10月12日

Posted by ブクログ

 成功法則とは論文や実験から得られた法則ではなく、著者の経験や考えによるものなので、科学的根拠に反する部分もあった。
 しかし、経験から語られる内容はリアリティがあり、参考にすべき部分も非常に多かった。
 漫画のストーリーの出来不出来はともかく、重要なことを絵と関連付けて覚えられたため暗記する労力が減った。

0
2018年05月20日

「ビジネス・経済」ランキング