【感想・ネタバレ】ガイコツ書店員 本田さん 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

本の“流通”について始まる本巻。
それは「売る」だけでなく、「返品」や「絶版」に至るまで。消費者の“欲しい”、出版社・本屋の“売りたい”と“売れない”のせめぎ合い。
絶好調?な本屋あるある。
本屋に限らないと思うが、整理整頓の重要さ(本屋の場合、一般の方も目を通すのでより重要か……)
限定版特典案に捧腹絶倒w
そして本田さん本屋退職という衝撃の事実!!で幕が下りる。

0
2020年04月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まずは帯のアニメ化決定の文字に驚く。cv誰かな楽しみじゃ。

そしてカバー裏ペラリしておまけ漫画見てまた驚く。本田さん退職されてたのか!漫画続くのどーなるの?と。

特別おまけ漫画3の「異説 骸骨書店員 本田さん」が好きな世界観だったのでまた読みたいなぁ。。
しかし怪物顧客、いるんだなぁ…やだなぁ…本棚管理も勿論含め、スタッフの皆さま本当に日々お疲れ様です…と読み終わる度に思う漫画だった。

0
2017年10月26日

購入済み

どう続くんだろう。

相変わらずの本屋裏話に濃いキャラクターが絡んで、おもしろい!
アニメ化も今から楽しみにしています!
が。
3巻ラストに、最終回取り消し(?)逸話があり、いや、これからどう続くのー?という戸惑いも。
でも、まあ、おもしろいからいいかー。

0
2017年10月16日

aki

購入済み

エア脱肛の恐怖。

腰は労って下さい!!骸骨キャラ作者さんのコミックエッセイ三巻。読めない新刊の売れ行きとSNSでの宣伝話からスタート。どれを出してどれを返品するのか問題。
そして本屋さんに向いている人問題。作者的見解は「労働の対価をお賃金には直接的には求めず、表情筋を鍛えて適当に操ることができ、そこそこの社会性を持ち、終わりなき整理整頓を日々こなせる人」39Pより。おちんぎんおちんぎん。
その他、どのジャンルの担当になるのか向いているのか、おまけ漫画など多数あり。

0
2020年12月19日

購入済み

本屋さんの裏事情を楽しく読める。ホント笑える。各出版社の書籍刊行事情も描かれていて楽しいし、併せて本屋さんの苦労も偲ばれる。

0
2020年01月20日

Posted by ブクログ

可能な限りはギリギリまで特定できるレベルの作品名や出版社名を出して実話やリアルな感想談が書かれてるのはとても貴重だと思うマジで

0
2019年10月27日

Posted by ブクログ

本田さん、書店退職しちゃったんですね…
出版社雑感とか初速・返品の話とか、2巻よりもスレスレなネタが多かったのは退職のお陰もあるんだろうか。
コミック担当者の在庫管理、ホント大変だろうなあ。

0
2017年10月02日

Posted by ブクログ

まさかのアニメ化。おめでとうございます。でも、一旦区切りらしい。やっぱり版元棚運営雑感の話が好き。昨日も新刊出たよね どうしたんだい 今日も新刊出てる わああんがツボ。いつものもいいけど、異説もまた描いてほしいなー。

0
2017年09月30日

Posted by ブクログ

19話の独断と偏見による出版社別雑感わかりすぎるし、20話のあのくだりでお客さんと一緒になって「フンフフッ」って笑ってしまう……。
ちなみにわたくし、一番最初によくわからないながらにやったのがゲーム攻略本で、そのあとコミックスに移動いたしましたのでほんとわかるー! だらけですよただし海外勢ネタを除く

アニメは今流行りの5分アニメのやつですかね。
5分ってか3分?
テンポよくやってほしいですね。
声に出して読みたい台詞多いので。
あっそうだそしたら円盤特典にボイスドラマCD付くんでは!?
ちょっと聞きたい。

0
2017年09月29日

Posted by ブクログ

本屋って大変なんだな…
そして本田さんはもう退職されてたんやな…
いろいろ衝撃の一区切り巻
連載は続くみたいだけど4巻は出るのだろうか

0
2017年12月31日

「少女マンガ」ランキング